1: ちょる ★ 2025/08/29(金) 07:38:00.35 ID:??? TID:choru 中古車販売店が倒産ラッシュに見舞われている。東京商工リサーチによると、2024年度の全国での中古車販売店の倒産件数は98件と13年ぶりの多さとなり近畿も15件と高水準だった。海外の業者の参入もあり仕入価格が高騰して中小販売店の経営が苦しくなっていることに加え、23年に発覚した中古車大手・旧ビッグモーター(BM)による保険金の不正請求問題の余波もあるとみられる。中古車業界はビジネスモデルの大胆な変革を迫られている。 「価格を高くせざるを得なくなっているので、なかなか売れない」。こう男性客(49)に苦しい胸の内を打ち明けたのは奈良県の中古車販売店関係者だ。かつて敷地にずらりと並んでいた販売用の車は、ここ数年で目に見えて少なくなった。在庫を増やすほど売れる時代ではなくなった。 ある大阪府の業者は男性客(36)に「在庫を減らしているので、希望に沿える車種の中古車をすぐ用意できるか分からない」と伝えた。 たまたま約1カ月半後にこの車種が手に入ったため男性客に引き渡せたが、顧客の要望に応じられなければ客足が遠のき、さらに在庫を減らさなければならない悪循環に陥ることになる。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:40:57.10 ID:D8jn5 中古車も本当に高いからね 今のボロ車買い替えたいけど壊れるまで乗り潰すって選択してるわ 3: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:41:26.82 ID:m6qtB 海外に買い負けてばっかりよ(´・ω・`) 4: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:42:02.91 ID:1wNTf 車なし生活に切り替えた すげー楽になった 24: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:34:38.42 ID:SIK1i >>4 都会住まい? なら裏山~~ 片田舎は年取ると困る、クルマ移動が楽だからさ。クルマ無いと始まらない 27: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:41:50.52 ID:KBsPF >>4 俺も駅近物件に引っ越す時に車手放した 維持費がかからなくなるのもそうだし自分で運転するのが意外と疲れることなんだってのがわかった ドライブが趣味って人はともかく実用品として車を使ってる人は駅近物件に住む方がQOL上がると思う 6: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:49:13.28 ID:ZuHpT コロナ禍時は半導体不足で中古車爆が爆売れで品不足とか言っていたのに分からんもんやね 7: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:51:18.44 ID:cUP6n 給料も大して変わらないのに100万ぐらい車が高くなったからな 8: 名無しさん 2025/08/29(金) 07:57:33.15 ID:fP5qj >>7 残クレ落ちで売るの前提にしてるからじゃなかろうか 12: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:05:18.74 ID:H5Ozx 新車で充分 13: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:15:19.91 ID:3Spmj 平均的に買い替えサイクルが伸びてるのもあるし 水没車平気で売るような店があるし。 16: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:15:41.84 ID:KMl2m まあ簡単にはじめられる商売は簡単に潰れるわな 元々中古車屋とラーメン屋は出来ては潰れの代表格やろ 17: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:16:43.98 ID:tA3Il 中古車が路地や空き地に 多数あっても誰も 破壊行為しない平和な日本 18: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:18:59.97 ID:lWXCZ 高いからね 19: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:26:40.22 ID:Ut83Y そりゃそぉだろ 金よこさねぇんだから 20: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:28:25.79 ID:NAE3Q 秋のHONDA大中古車商談会に凄いのが出てくるから・・・刮目して待てw 25: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:36:26.07 ID:SIK1i >>20 > 秋のHONDA大中古車商談会に凄いのが出てくるから・・・刮目して待てw どこの街のHONDAよ。 ハイブリッドは中古ダメなんか? 22: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:29:17.07 ID:epA8d 新車も中古も高いから車が買えません 自転車が売れるようになっていますw 実に衰退していく日本にふさわしいですね 23: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:29:34.68 ID:ybjqi 車で見栄を張る時代じゃ無いからな未だに一部は拘るんだろうけれどさ 26: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:37:17.54 ID:NAE3Q 新車のような中古車市()で凄いのきますよ・・・HONDA秋の大商談会w 28: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:45:34.52 ID:P6TGr 年に数回の墓参りと、知人を乗せてのたまの外食、年間約1500キロ程度かな、わいはスーパーカブで十分なんやけどほんと維持費が勿体無い 29: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:46:58.84 ID:4Nlbf 同意。車は金食い虫な上に自分で運転も疲れる。電車に運んでもらった方が楽。そして事故リスク。 33: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:49:17.16 ID:4Nlbf 売れない割には下がらないという 34: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:50:23.41 ID:3H73C コロナ禍の供給不足で高く仕入れた車を損切りできない 35: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:51:26.95 ID:4Nlbf 中古の割には強気な価格、購買意欲なくなりますわ 38: 名無しさん 2025/08/29(金) 08:56:53.12 ID:RJgWj 難民のはずのクルド人がアルファード乗ってるのはどうなのか 42: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:13:25.55 ID:pJYfr 車20年間所有したら、1000万円無駄だからな 44: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:27:16.22 ID:2s1av ワゴンRでいいです 5万円でいいです 45: sage 2025/08/29(金) 09:34:15.12 ID:lOMPk クルマ使わなくても用が足りるぐらいのそこそこ便利な街に住んだ方がいいかもね 47: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:35:47.58 ID:WbOYl ビッグモーターことウィーカーズはどうなん? 名前変えても意味ないのかね 48: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:35:56.62 ID:5VMjK 中古車は、今はネット検索で全国の中古車相場を調べてから買うから、昔のように店で見て簡単には買わなくなっただけでは。 49: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:36:20.72 ID:NmeT7 世界一安全で頑丈な某欧州車の新車でいい 車は国産アメ車韓国車中国車は走る棺桶だ 50: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:37:16.36 ID:15RWG 「民主党政権がー円高がー株安がー」からのお前らが望む自民党政権円安株高 等々 さらに政府の借金は国民の資産で、国民の資産は順調に増えている昨今 中古車屋が倒産ラッシュという事は、新車が爆売れしてるのかな? 51: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:40:32.27 ID:I77Yv この走行距離でなんでこんなにすんだよ、とビックリする事がある 52: 名無しさん 2025/08/29(金) 09:41:29.59 ID:DFb26 連日報道されたあの事件の後に中古車買おうかとはならんだろ…