1: 鮎川 ★ 2025/08/29(金) 12:13:33.12 ID:??? TID:ayukawa インドのナレンドラ・モディ首相は29日の来日に合わせ、読売新聞の書面インタビューに応じた。来日中に改定を予定する日印の「安全保障協力に関する共同宣言」について「次世代のために、安全で安定したインド太平洋を築くという我々の意思を前進させるものだ」と述べ、防衛面で協力を進める考えを示した。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 5: 名無しさん 2025/08/29(金) 12:43:51.56 ID:rDLky >>1 とりま、核で平壌を跡形もなく消してくれたら、仲良くするよ 27: 名無しさん 2025/08/29(金) 16:50:57.99 ID:Om22Z >>5 これお前たちの親分である自民党がインドから移民を導入する話だぞ 少しは考えろ 3: 名無しさん 2025/08/29(金) 12:25:59.86 ID:HYe31 核の傘かして! 4: 名無しさん 2025/08/29(金) 12:36:53.80 ID:BhPVZ 中国という共通の仮想敵国があるから日本とインドの防衛協力は意義深い、いずれ軍事同盟に発展させるべき 26: 名無しさん 2025/08/29(金) 16:49:46.24 ID:Om22Z >>4 仮想敵国だからね笑 中国がいなくなるとアメリカもヨーロッパと日本も困る仮想敵国ww 6: 名無しさん 2025/08/29(金) 12:53:13.43 ID:3TmK1 やったぜ 7: 名無しさん 2025/08/29(金) 12:57:24.75 ID:QCWtM まあ主題は移民なんですけどね 9: 名無しさん 2025/08/29(金) 13:13:24.14 ID:GDsqX 日本の潜水艦でも買ってくれるのか? それとも、インドで製造するから技術をくれと? 10: 名無しさん 2025/08/29(金) 13:13:52.06 ID:hMbAs インドは身分制度の名残が消えないと付き合いにくすぎるだろ 11: 名無しさん 2025/08/29(金) 13:16:04.24 ID:FfSno 夕食会はココイチで! 12: 名無しさん 2025/08/29(金) 13:44:10.69 ID:TSJLy 英伊日の戦闘機とかの技術がインド→ロシアに、そして→中国 28: 名無しさん 2025/08/29(金) 16:53:57.86 ID:Om22Z >>13 日本はアメリカの命令で仕方なくロシアに経済制裁をしたが、それが巨大ブーメランとなって今のインフレに繋がってる 日本には資源が全くないから、早くロシアとのエネルギー、穀物、鉱物など取り引きを再開しろ 15: 名無しさん 2025/08/29(金) 13:48:05.77 ID:G4E2V インドは中国、ロシアよりでパキスタンとは一触即発状態 米国はパキスタンを支持でインドはそれを良く思ってない そんな複雑で防衛協力とか出来るのか? 29: 名無しさん 2025/08/29(金) 16:54:47.03 ID:Om22Z >>15 防衛?笑 これ移民の話だぞ 16: 名無しさん 2025/08/29(金) 14:00:53.48 ID:Hxeuz 今朝インド発ワールドニュースで見た バラマキの約束があるとか 17: 名無しさん 2025/08/29(金) 14:08:21.32 ID:RUvWf こいと なんでスカート穿いとん 19: 名無しさん 2025/08/29(金) 14:39:32.65 ID:rPJ9N インド人は裏切りで有名 人を助けるなんて絶対にしない 20: 名無しさん 2025/08/29(金) 14:41:24.91 ID:oWjrQ 中露に筒抜けですがな 21: 名無しさん 2025/08/29(金) 15:32:50.68 ID:S1kTA 日本が一方的に金を払う協力にならないといいね 22: 名無しさん 2025/08/29(金) 15:32:55.31 ID:wCEnB インドは全方位外交だから、インドと安全保障を結んでも日本に大した利点は無い。 24: 名無しさん 2025/08/29(金) 15:55:09.25 ID:aPt6R インド人は信用できん 良いように利用されるだけ 31: 名無しさん 2025/08/29(金) 18:12:13.11 ID:7yqNc 50万人に上乗せして100万人受け入れ。 32: 名無しさん 2025/08/29(金) 18:14:30.46 ID:t7tGv 日本は専守防衛、インドは日和見中立、お互い意味ないと思うけど…