
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:29:38.36 ID:EEtyZ1480 インドネシア、中国主導の高速鉄道が赤字深刻に 延伸計画も不透明 【ジャカルタ=押切智義】インドネシアで2023年10月に運行を始めた高速鉄道が赤字から抜け出せていない。 中国主導で建設を進めたが、運行地域が狭く利用客が限定されるためだ。債務が膨らむなか、インドネシアの政府系ファンドは債務再編の検討を始めている。 首都ジャカルタにある高速鉄道のハリム駅。近代的な駅舎のホームにはほぼ時間通りに赤い車両が到着する。 車内は設備や席の並びも含め日本の新幹線とほぼ同じだ。... 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:32:25.59 ID:77wiE4VW0 中国に作らせたやつだっけ? 日本が関わったら責任も負債も背負わされるから関わるんじゃないぞ! 104 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:56:34.43 ID:T7W4rJxy0 >>6 あ?ガッツリ関わってたのを最後の最後で裏切られたんやぞ? 139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:08:26.10 ID:Ks5+z1rY0 >>104 (*´・д`)-д-)))ソゥソゥ 日本の資金で行ってインドネシア政府に提出した土地調査の資料まで中国側に横流ししといて今さらこっち見てくんなよw 30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:40:06.20 ID:W19RqVUR0 インドネシアが高速鉄道を発注したところ、日本と中国が名乗りを上げました ↓ 日本は現地で調査を行い資料を作りましたが、中国はそんな事した記録がありませんでした ↓ その上で、中国の計画は日本が調査した資料を元にしたものとほぼ同じでした ↓ 中国の方が工期が短く受注金額も少なかったので、インドネシアは中国に発注しました ↓ 結果、工事が遅延し立ち退きもトラブルが続出し、工期も発生費用も、初期の日本の受注条件より酷くなりました 108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:57:43.64 ID:nkLe5n9q0 >>30 盗っ人がいたのかスパイがいたのか どっちもか 525 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/25(月) 00:16:42.36 ID:1A/VmBAv0 >>30 追加費用が発生し日本に発注するより高くついた で、ジョコ大統領があっさり認めたてのが謎ポイントなんだよ ジョコへのキックバックがこの追加工事費用から出てるんならこの謎はすぐ解ける 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:32:52.68 ID:Ywy7xLWw0 これをインドネシアの裏切りと言うとインドネシア人はキレるんだよね 127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:02:19.83 ID:TpUjpezx0 >>8 なんでキレるんだ? 間違いなく日本を裏切ってるよね? 134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:06:24.90 ID:0S+gi6p40 >>127 あいつらの性根を知らんな? 我々は経済的にも国家力的にも成長せねばならん!相手を蹴落としたり罠に嵌めようともどんなに汚い手を使おうとも成長の為なら許される! 日本は負けたんだざまみろ! という国民性が少なくない 719 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/25(月) 10:31:38.52 ID:NCmasx+f0 >>134 日本を切った時中国人と一緒に笑っていたらしいからな、面前で 144 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:11:41.80 ID:BVU8FH340 >>134 なるほど お人好しを騙して儲けようとしたのに大損こいてしまい その上で騙された奴に正論パンチされたら腹が立って仕方がないわな 665 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/25(月) 08:04:40.93 ID:z4xiKzXp0 >>134 まんまメンタルが某半島やなw 頼まれても関わらないで正解www 53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:44:46.23 ID:uw8zSp1a0 日本が作った計画書をそのまま中国に渡した土人国家 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:31:07.94 ID:oPUvNtcP0 赤字という意味では日本の新幹線使っても同じだったと思うが関係ないね 422 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 22:07:31.32 ID:VjcTqnFw0 >>4 中国が作るようになって工期が伸びたんだぞ 496 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 23:29:02.27 ID:lhrhd+mc0 >>4 日本の計画は収益考慮してたけど、中国は考えずに駅も不便な場所に作ってしまって最悪な状態らしいよ 304 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 20:10:51.28 ID:k/2a7Gve0 >>4 駅の位置が全然違うし路線もずれてるんじゃね? 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:40:16.27 ID:FOdLn/ss0 >>4 日本案だと郊外に駅作ってなかったような 290 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 20:03:18.47 ID:PPjje70t0 >>33 実際乗りに行った人の動画見たけど、物凄い立派な駅舎が田んぼと未舗装路しかないド田舎にあったっけな 333 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 20:31:56.28 ID:zG6Z/Rki0 >>290 中国本土と同じことやってんだな 45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:42:01.28 ID:LfelsBxC0 >>4 中国が二駅しか開通してなくて利用者が少なくて赤字ということ 日本なら全区間開通させて利用者増えてたわ 69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:47:45.56 ID:vh00O4QK0 >>45 なるほど そゆことか 107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:57:12.83 ID:omPJn3uO0 止まる駅が二駅しかない新幹線ってマ?w そりゃ赤字だわクソワロタ 141 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:09:17.21 ID:JkCthFTO0 本州の半分の面積に二億人が住む人口過密地帯のジャワ島でどうして赤字になるのですか? 中国が手抜き工事で二駅しか作らなかったから? 228 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:37:52.75 ID:Xz7hfTbG0 ジャカルタ~バンドン間のみの運行なのか 東京と静岡市より短い しかもそれぞれの駅がかなり郊外にあるようだ スラバヤまで開通するまでに、どのくらい赤字が積み上がるのか 267 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:52:11.92 ID:aaZCIY530 >>228 高低差もあるんよ。700m 支那人としては開通しなくてもいいのかも。追加費用はインドネシア持ちだからw 180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:21:48.36 ID:N93as2YG0 結局、需要が少なかった感じなのか インドネシア人口増えてるし需要あると思ってたが 599 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/25(月) 04:00:47.14 ID:QUAdpdNl0 >>180 東京から甲府くらいの区間。出発駅は調布で到着駅は甲府の中心から30分以上のところに駅があるイメージ。 ジャカルタからバンドンに移動することがあるが、ジャカルタ中心からジャカルタ新幹線駅まで車で20-60分、新幹線は40分、バンドン新幹線駅から街の中心まで車で40分位と駅まで遠い。 車だと2時間半-3時間半くらいなので車を使うことが多い。 バンドンから先に延びないと赤字続きだろうね。日本は断っているからどうなるんだろね。 604 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/25(月) 04:06:01.51 ID:YGpkkAVv0 >>599 >ジャカルタ中心からジャカルタ新幹線駅まで車で20-60分 ↑ へえ、それジャカルタ中心からジャカルタまで新幹線駅まで新幹線通したほうがいいねw 149 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:15:01.87 ID:JkCthFTO0 二駅しか作らなかっただけじゃなく辺鄙な郊外に作ったのか。それもトンネル作れないとかカーブ作れないとか言う理由で? とんでもない粗悪品だな。 52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:44:16.07 ID:XMopoZ2P0 これから発展する国で アジア2位の経済国になるから問題ないだろ 早めに投資して金持ちになろう 77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:49:54.31 ID:0S+gi6p40 >>52 馬鹿ジョコ政権中~終末()の時に海路と銅を使って各国に対し強奪戦略立てて 総スカン喰らって大大失敗したじゃないですか 82 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:51:02.14 ID:pU2IQNpP0 >>52 インドネシア行った事有る? 発展するような国民性じゃないんだけどな 88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:51:55.29 ID:Gpl/qJ+40 >>52 インドネシアは 中所得の罠にハマって大して発展なんかせんよ 世界的な発明すら無いのに夢見すぎ 157 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:16:39.15 ID:UrVHLFct0 インドネシアとは関わるな どうせ政変起こって軍事政権になる未来だ 102 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 18:55:51.34 ID:HGj0GipK0 ここに未来予測までも含めた展開が書いてある 運営すればするほど雪だるま式に赤字が増える 近い内に債務不履行になる 中国側が高速鉄道の権利を差し押さえる しかし中国側が運営しても赤字になる 中国は高速鉄道以外の権利を要求する 中国とインドネシアの関係悪化 154 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:16:01.66 ID:FOdLn/ss0 >>102 めっちゃいい記事だな 211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:32:09.34 ID:JkCthFTO0 >>102 赤字の理由が そもそも140キロしかなく高速鉄道引いても在来線との競争に負ける。 中国が意図的に建設費を低く見積もる詐欺を行う。 中国製のボッタクリ価格の建設資材を使う為にさらに建設費高騰。 中国からの融資は6%もの高金利。 酷すぎて草 204 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:31:09.86 ID:1h5CWCit0 >>102 中国が最後の展望まで考えていたなら緩やかな経済侵略だな 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:40:15.13 ID:9bsymhXP0 島の東側に延伸しない限り短距離営業じゃ無理だろ しかも支那に支配されてたらねぇ 173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:19:26.75 ID:JkCthFTO0 これ5毛が大成功って自慢してたよな。 やっぱり嘘しか言わないな。中国人のできましたは嘘。 178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:21:03.95 ID:FOdLn/ss0 >>173 完成したんだから中国的には大成功だし しかも中国側の負担もなしだぜ 43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 18:41:39.48 ID:T8HGNYxT0 中国は作るのが目的で需要とか考えないからな 130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:03:47.42 ID:T7W4rJxy0 >>43 驚く事に自国の高速鉄道でも同じ事やってる 674 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/25(月) 08:21:26.43 ID:z4xiKzXp0 >>130 シナのメンタルヤバ過ぎやろwwww 761 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/25(月) 14:13:30.20 ID:rIPyxbu00 >>674 まあ、なんだ。 中国の中華新幹線の関係者にだって「チャンと将来的な考えあってやったんだ!」って言いたい事あるだろうけど、今現在中華新幹線の駅周辺で周りが見渡す限り空き地で雑草生え放題って駅が幾つか存在するのは事実。 そーゆー日本も「新横浜駅」は開設して10年ぐらい周囲に結婚式場ぐらいしか無かったし、ラーメン博物館が出来た後も「ソレしか無い」期間が長らく続いたしな。 773 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/25(月) 14:50:06.30 ID:gUplE0I20 >>761 見渡す限り雑草の生えた駅周辺の土地は既に華僑が抑えてるアル! 二束三文で手に入り計画通りアル! 207 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:31:57.42 ID:xklVWxTA0 負債130兆円、各地に「幽霊駅」…5万キロ迫る中国の高速鉄道網 216 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:33:20.32 ID:rXL63H8Z0 >>207 橋桁崩落とか基本から狂ってる 186 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:25:18.81 ID:2PwlOGXF0 ケニアの幹線道路も5年と保たずボッコボコになり、保守は法外な中国業者に頼まないと自分達じゃやれないから放置され、大型車通行禁止になってるっていうし 自分達がそういうビジネスモデル選んだなら、末路も甘んじて受け入れるしか 192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 19:27:08.05 ID:rXL63H8Z0 >>186 なんかつくった中国でさえ復旧無理だからて吹っ掛けてるとか聞いた。受注したら中抜きして外注するんだとか(笑)クズ達の考え似たりだろ(笑) 187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 19:25:33.75 ID:/iL9KppW0 一方インドは日本に新幹線のオカワリを頼んだ まだ開通してないけどさらに延長するみたい インドの気候に合わせて完璧に仕上げてあるらしく 氷点下から80度くらいまで想定して改良してるらしい 中国の新幹線ならひと月立たんうちに故障でまくりだろつ 292 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 20:04:31.99 ID:ByFZMTSw0 こんな状況でダイヤモンドオンラインでは 中国に大逆転された高速鉄道に乗ってみた! 日本より綺麗で進んでる部分多かったって記事を2日前に出してるんだが… 298 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/24(日) 20:08:37.50 ID:iIiF3poQ0 >>292 草 322 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 20:25:03.48 ID:5QZcTG270 >>292 頭オカシイw 329 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 20:28:10.76 ID:/z72Zwvt0 >>292 薬やってんだろ 316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/24(日) 20:21:01.09 ID:nCEb12rw0 >>292 アレは経済誌ではないからね ざつ旅-That's Journey- 13 (電撃コミックスNEXT)posted with AmaQuick at 2025.08.25石坂 ケンタ(著)KADOKAWA (2025-06-27T00:00:00.000Z)¥733Amazon.co.jpで詳細を見る…