1: 蚤の市 ★ 2025/08/24(日) 07:29:50.11 ID:M1Ia2yw29 厚生労働省が発表した2024年の人口動態統計(概数)によると、富山県の人口1000人あたりの離婚件数「離婚率」は1.13で3年連続全国最低だった。一見すると離婚が少ないのはよいことにも感じるが、その理由は――。専門家に取材すると、若者の転出超過や女性の就労環境に関係する事情も見えてきた。(川尻岳宏) 3年連続最低 同統計によると、24年の全国の離婚率は1.55。最高は沖縄県(2.24)で福岡県と大阪府(いずれも1.79)、北海道(1.76)なども高かった。 北陸3県では石川県(1.26)が全国5番目、福井県(1.27)が6番目に低かった。これらの県は低い地域の常連だが、富山は特に低く、過去5年で全国最低が3回。20、21年も2番目の低さだった。 「円満な夫婦が多い」とも推測できるが、ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野 馨南子かなこ さんは「高齢化が進んでいる地域で離婚率が低いのは当然」と指摘する。厚労省統計の離婚率は、人口あたりの離婚件数の割合を示している。若い夫婦よりも離婚に至る可能性が少ない高齢夫婦が多ければ、離婚率も下がるというわけだ。 30年でほぼ半減 天野さんが提唱するのは婚姻数を分母にして離婚数の割合を示す「離婚化指数」だ。夫婦がどれだけ減っているかを可視化しやすい。24年の離婚、婚姻数で計算すると、富山の指数は全国2番目の低さ(0.33)となる。 天野さんは富山が離婚率だけでなく、指数も低い理由を「結婚も離婚も減っているからだ」と説明する。 天野さんによると、同指数が低い地域には〈1〉婚姻が多く、離婚が少ない〈2〉婚姻も離婚も少ない――の2パターンがあり、〈1〉は首都圏や愛知といった都市部、〈2〉には北陸3県が該当する。 実際、富山県内の婚姻数は減少し、約30年で半数近い3324件(24年)になり、減少幅は全国平均より大きい。離婚数も全国より速いペースで減り1096件(同)だった。 若い女性が県外へ 婚姻や離婚の減り方が大きいのはなぜだろうか。富山では就職期の女性の県外転出が男性より多い。24年の総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、富山県の20~24歳女性の転出超過は806人で、同年代男性の1.97倍だ。 天野さんは「職場や家庭での母の姿をみた若い世代が『富山に残りたい』と思わないのでは」と指摘。「世間体を気にして離婚に踏み切れない女性を見た若い世代が県外に出ている可能性もある。『離婚したくてもできない』人が多いだけではないか」と推測した。 女性の雇用環境整わず(略) 読売新聞 2025/08/24 06:26 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 11: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:37:52.24 ID:8RU4zzlP0 >>1 首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。 日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で 日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80 出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、 政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。 助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで そのために都市部に特別な税を課してそれを地方へ分配したり 都市部と過疎部で一票の格差を設けるのは公共の福祉だよ。 3: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:32:24.91 ID:gzyCUHAb0 富山とか高齢化で爺婆しか居ないしなあ そりゃ離婚率下がるわ 4: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:32:30.07 ID:J1oF8MhW0 離婚すると女が楽して生きていけなくなるからだろ 富山なんて風俗か飲み屋しか仕事なさそうだし 5: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:33:09.43 ID:6IuwZvHT0 富山県の男はみんな薬売りの行商で長期間家をあけるからね。仕方ないよ 6: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:34:21.88 ID:XaUOKTXI0 離婚率低いのはいまだに昭和の気質が残ってるんだろう 女が我慢して離婚しないだけ もし同じ夫婦でも沖縄にいたらとっくに離婚してるよ 7: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:35:29.47 ID:OQ4Z6x9D0 男女の賃金を公平にすれば離婚はもっと増えるでしょうな 8: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:35:50.53 ID:qoW9NNnK0 結婚したら幸せになれる あえてしないとか言ってる人は損してるよ 30: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:53:37.36 ID:+9nBmWoW0 >>8 (・∀・)ニヤニヤ 44: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:12:40.88 ID:39FvGN/i0 >>35 お前は生涯独身童貞だろ ちゃんと薬飲んでるか? おっかさん心配してるで 47: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:16:28.80 ID:/oVcroiO0 >>35 うん。しようとも思わないってのはよく分からん 普通なら種を残したいとか親に孫を見せたいとか思うはず 9: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:35:52.84 ID:XPdS1TpT0 田舎は人がいないから結婚もないし離婚もない 当たり前の話だな 10: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:37:50.47 ID:CCDiP8/D0 持ち家率が高いんだっけ? 嫁ぐ前から敷地に新婚夫婦の別棟建てられたら出て行きにくいわ 12: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:38:29.42 ID:X1gi9vA00 意外と知られてないけど、結婚していないと離婚できないんですよ 13: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:38:37.17 ID:8dCf9zp40 安易に結婚する人が多いだけだな 14: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:39:49.08 ID:8Y5fLIVq0 まあ若い女は東京に憧れて移住するしな 富山に残ってるのは高齢者だから離婚もしないだろ 15: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:43:08.56 ID:68lxKP1i0 またこどおじに少子化の原因擦り付けた ニッセイ研究所の天野かよ 16: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:43:43.36 ID:pp6gT+Gs0 安易に結婚して、安易に子供産んでくれた方が良いんじゃないかな? 18: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:44:01.34 ID:eb+gYUGi0 富山出身の後輩いたけど凄くいい子だったな 元気にしてるかな 21: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:48:22.25 ID:oJNoYKuN0 都会の若い男女の恋愛ドラマとかやめてくれ 地方の若者たちの友情や家族の絆をテーマにしたドラマをよろしく 40: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:07:00.95 ID:vRhNb7OT0 >>29 どっちにも救いは無い鬱ドラマになりそう 22: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:48:23.41 ID:R2TXZKSv0 離婚しないってことは我慢するってことだからな 23: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:49:09.67 ID:0AU+4syL0 富山だけではないだろうが北陸は田舎なのに良い大学に行く人が多くて驚く さすがに最近は少し減ったのかもしれないが東大20人とか田舎の高校とは思えなかった 俺の住んでいる県も富山と似ていて人口が少ないが大企業の工場が多い ただ進学実績は月とすっぽん この差は興味深い 26: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:50:08.46 ID:qhylSrzf0 >>24 あとぶつかりおじさん文化な こんなの全国どこ探してもトンキンくらい 42: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:09:49.35 ID:d63sxagU0 >>26 陰湿だよな 25: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:49:42.29 ID:mIe9h8b60 離婚したら暮らせないだけじゃないん? 27: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:51:30.46 ID:0CRmygDU0 家とか親戚の繋がりを大切にする地域だから今の女が一番嫁ぎたくない出身地だろうな 28: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:52:20.21 ID:ntdiXIPI0 いい事ばかりじゃないけど~ 悪い事ばかりでもない~ 見えない自由が欲しくて 見えない銃を撃ちまくる 本当の声を聞かせておくれよ~ てことよな 33: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:56:25.99 ID:zrxnoYk30 富山県は製造業とか医薬品メーカーが多いから地場産業があって就職先があるからだろうな 堅実な 34: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:56:43.44 ID:xKWBLmOq0 俺は結婚してもあまり幸せじゃないなあ。 金銭的負担がきつい。 子供三人作るんじゃなかったわ。 36: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:58:21.05 ID:XG0c4z6J0 なんか親戚とかが踏み込みすぎんだろ田舎あるあるでさ 37: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:02:34.57 ID:z5WPEK2Q0 離婚してもいいよ 結婚しなくてもいいよ 子ども作らなくてもいいよ って空気になったらたった数十年で社会崩壊に向かった件 それで救われた人も大勢いるけど果たしてどうすればよかったんだろう 38: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:04:20.44 ID:68lxKP1i0 どんな男も9割が結婚してた時代が異常だっただけだろ ようやくまともな時代になってきたのに文句言うなよ 39: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:05:43.12 ID:ychmtRet0 〓奢ってくれる人大好き〓ゲゲゲの謎はいいぞ ↑それ俺も考えてた 41: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:09:42.64 ID:lXYJ7ISu0 タコピーしずかちゃんの声優も富山出身だったな PA専用声優なら富山に留まってたのに 43: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:12:30.88 ID:LAgqM2uS0 単純に結婚しないから離婚もしないだけか 45: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:15:04.41 ID:rywQ9fVG0 逆に特殊出生率は標本が若い女性に限定されるから 独身の若い女性が県外に行けば出生率は上がる 特殊出生率は2.1を越えているかを見る程度の役割しかなく 他県との比較に用いる数字としては意味がない 46: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:15:41.32 ID:6EdxN0ck0 富山は人口あたりの製造業従事者数が全国一 やはり工場は正義 48: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:18:06.35 ID:qGjRDxMy0 女に逃げ場がないorすでに女が逃げた的な パターナリズムが今も根強い県とかなんじゃねえの さす九の親戚みたいな話だったらみんな察するパターンのやつな 49: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:19:33.79 ID:4cgKTGX/0 家が強い地域だから離婚して家を離れて元の家に戻ることの世間の目が厳しいしかと言って一人で生きられるほどの仕事もないから我慢して旦那と義理両親の収入に背乗りしてるんだろう スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…