1: 蚤の市 ★ 2025/08/24(日) 07:35:39.54 ID:M1Ia2yw29 インターネット通販で商品を購入後にコンビニエンスストアなどで代金を支払う「後払い決済サービス」を巡るトラブルが相次いでいる。全国の消費生活センターへの相談件数は2024年度に4万件超と3年前の3倍に急増。定期購入を解約したところ同サービス加盟店の販売業者から解約金を求められるケースなどが目立つ。国民生活センターは契約前に条件を十分確認するよう呼びかけている。 「回数縛りはなく、いつでも解約できま...(以下有料版で,残り1119文字) 日本経済新聞 2025年8月24日 5:00 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 9: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:43:14.53 ID:brd35d390 >>1 もう、性善説の商売はやめたほうがいいね 少なくとも信用調査会社通すことはしないと 無人販売と同じでしょ 28: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:52:12.46 ID:j8kyUpVU0 >>1 キチンと読まないヤツが悪いのは明白 なんでもかんでも業者のせいにすんな 5: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:37:09.80 ID:IQ4hHfG70 安心安全のウェブマネー使えよ 買い切り大正義じゃん 今あるのか知らんが 6: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:38:08.49 ID:BpePv++r0 paidyだけ使ってろよ 7: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:40:20.49 ID:DrtthFJ+0 そのトラブル続出している後払いサービスやってる企業名を出さないと注意のしようがないだろうが 8: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:42:22.63 ID:cqKXeY540 ファーストガンダムに例えると今どんな辺り???? 21: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:46:03.50 ID:qhylSrzf0 >>8 例え厨って思考が学生で止まってそう 面白いと思ってんのそれ? このスレの内容にガンダム関係あると思う?ホントに思ってんなら病院にいけ 22: 警備員[Lv.16] 2025/08/24(日) 07:47:04.37 ID:rZXkKpnT0 >>8 ブライトにぶん殴られたあたり 10: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:43:28.64 ID:Lx+Z+k1i0 後払いたまに使うけど、そんなトラブル起きたことないな 11: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:43:41.75 ID:DRqqkxYH0 え、定期購入に解約金なんてあんの? 12: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:44:04.22 ID:trTlV5HA0 やはりその場でニコニコ現金払いよ 13: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:44:17.40 ID:bbdf/dth0 現金最強 14: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:44:21.90 ID:4rUF2iN10 後払いとクレジットカードの違いがわからん 25: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/08/24(日) 07:48:48.26 ID:yIQJ97p30 >>14 この話になってるのはクレカ持って無い人でも、すぐに発送してもらえて後でコンビニで払えばいいようなタイプ 代引きの支払い猶予期間がある感じ 刹那的に定期購入出来るようにしておいて違約金、解約金をせしめる構造 35: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:56:26.87 ID:4rUF2iN10 >>25 なるほど、サンクス クレカも持てない人間が後払いとかするのどうなんやろなw まぁ先払いして商品届かないリスクがありませんよ~を逆手に取った感じか 15: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:44:33.09 ID:HkXaNZKq0 まず定期購入がわかりませぬ 16: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:45:02.89 ID:Ymj1lRX80 だから金の相談は平和島でしろって 19: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:45:49.65 ID:ZJekBt5O0 後払いと定期購入解約金は関係ないやろ 20: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:45:57.27 ID:5e+5eaHt0 初回はなんと◯割引の〇〇円とかいって小さく初回で解約すると違約金いくらですとか書いてるやつだな 24: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:48:38.27 ID:pMUN93uv0 コンビニで金払ったら先払いじゃね。よくわかんね 26: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:51:02.94 ID:es2IQo+e0 後払いって商売側が支払われない被害じゃないの?なんで消費者側が困るんだ 29: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:52:56.37 ID:MWApM92M0 受け取りにいかず支払わなきゃいいんじゃないの?そういうもんでもないの? 30: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:53:34.65 ID:kdtUulK70 企業の名前を晒せよ 48: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:03:02.94 ID:3prw00HM0 >>30 相談内容としては 「後払い決済事業者から、購入した覚えのない商品代金を突然請求された」 「定期購入を解約したのに、後払い決済で請求が続く」 「自動車教習所で契約を断ったのに、後払い決済で教習料金が請求された」 50: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:03:36.58 ID:wxlTOte00 >>48 やはり自動車教習所か 自分の知り合いにもいた 58: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:08:17.23 ID:y3FJaZY40 >>50 自動車教習所はよくわからんな。会社自体が日本にあり契約関連で直接連絡できて契約者の確認も可能なのに対応遅れるって話なのかね? 69: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:19:08.59 ID:QF9H9jqm0 >>48 なるほどね 見当外れのレスをしている連中はなんだろうな 34: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:56:08.03 ID:5+69uj260 そうそう 会社と商品名出せよ 38: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:56:58.13 ID:fSoCg3Iy0 カード番号入力したくないからな わいペイジーではらとるよ 39: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:57:21.51 ID:hvom3xHH0 NHKもなんとかしろよ ワンクリ詐欺まがいなんてもってのほか 40: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:58:20.61 ID:18PfREsl0 クレカ必須のとこ増えてるけどきちんと金払ってるつもりがクレカなら決済時までいわば借金で払ってるんで落ちつかん 41: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 07:58:23.69 ID:M8FoMqLK0 DAZNの解約申請してから1ヶ月後に解約ってシステムやめてほしい 要は契約したら2ヶ月は払いことになる 49: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:03:04.67 ID:bjOWj6tc0 知り合いが代行にかけたら取り付き料金1000円/分だった。留守電残しても連絡こないからクーリングオフできなきの。詐欺は騙された人も悪い。 51: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:04:03.31 ID:F4X2tf1X0 こういう制度は犯罪を誘発するから社会悪でしかない 52: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:04:11.66 ID:FeIif1Ln0 よく後払いおkという通販サイトあるけど車や家買うわけじゃないんだから後払いでしか買えないようなら買うなよ 53: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:04:33.79 ID:BWXIkR9P0 自動車教習所が絡んでるからあまり大きく報道できないのかな 54: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:05:40.53 ID:jvqmiWdJ0 このニュースにはあまり深入りしない方がいい 55: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:07:12.99 ID:4nrv3Y780 定期購入はいつでも解約okのアマゾン1択 60: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:09:56.20 ID:JRPATGlf0 代引きでもないのに後払いで決済させる業者も怪しい トラブルに誘導させる罠しかけてるのでは 62: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:13:05.81 ID:Qw5zTVbV0 本日なんと半額以下!、初回に限り80%引き!なんてCMを許してる方がおかしい 宣伝通りの効果あるなら安物タレントの感想じゃなくて科学データだけ映すだろ笑 64: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:15:04.45 ID:ysp/qkcY0 販売会社と決済会社は別なので 延滞があっても販売会社は基本、ノーダメージ。 しかし消費者さん、CICなどにしっかり記録されて、本当に大事な信用取引に支障出る。 クレカ払い以外の後払いも、勤め先は受け付けてないな。 モノが到着したら、わざわざ支払いに行く気にならんでしょ。 66: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:17:16.41 ID:QF9H9jqm0 電子マネー系の翌月一括払い 商品到着後のコンビニでの振込票の後払い サブスクの解約金 それぞれ違うけどな どんなトラブルなのよ 71: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:19:49.34 ID:HswEUioQ0 >>68 Amazonは返品できるだろ 70: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:19:23.19 ID:n9J8Taj00 海外から薬取り寄せるサイトにあったな 後払いの選択肢 そこまで客信用していいのかとおもった記憶 75: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:20:59.17 ID:AlAwNU7a0 おれは後払いに抵抗あるけど使う人いるんだね 詐欺られやすいシステムだと思うけど 76: 名無しどんぶらこ 2025/08/24(日) 08:21:11.03 ID:jYbPPKC60 【注意】「後払い決済サービス」に関するトラブル増加 身に覚えのない高額請求「不正利用ない」と言われ弁護士から警告書も…法整備進まず(めざましmedia) - Yahoo!ニュース 明らかな不正利用でも揉めるってのが嫌だな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…