1:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:19:12.75 ID:aUZ19A210.net スパイファミリーや進撃より稼いでるって凄いやん! 2:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:22:29.29 ID:aUZ19A210.net これ凄ないか? つまらんつまらん叩かれまくっとったけどちゃんと結果出してた訳やん 3:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:23:15.21 ID:RIuSMLZC0.net でもつまらんよね 8:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:25:56.04 ID:kAbjCUJ60.net >>3 マジでつまらん 怪8を面白いと感じる奴ってどういう頭しとるんやろ スレッドURL: 4:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:23:38.96 ID:cio/5SYWd.net 女に媚びまくったキャラ連打しとるしこのくらい行くやろ 5:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:23:42.55 ID:/C6I4ASHM.net ハイキューが1位ってなんの会社やこれ 27:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:37:23.82 ID:kAbjCUJ60.net >>5 IGって書いてあるな 攻殻の会社や 6:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:24:44.76 ID:cio/5SYWd.net 今のマンガ・アニメは少年漫画の体を装った女性向けポルノという構図を作り上げればドカンといくから つーかそれしか勝ち筋ない 7:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:25:27.32 ID:MLTvQ4ol0.net モンスターハンターワイルズ大好評発売中 10:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:27:09.62 ID:kAbjCUJ60.net 魅力的なキャラが一人も居らん 11:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:28:27.97 ID:8aXXW6m20.net 連載開始当時はなんかやたら持ち上げられてたけどどこに魅力を感じてたんやろ 35:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:42:01.07 ID:kAbjCUJ60.net >>11 最初だけは清掃員が主人公のダークヒーロー物っぽかったからな 3話からうんこ化したけど 12:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:28:40.05 ID:ZbDoaUTo0.net ピークは5話くらいまでだっけ? 13:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:29:29.70 ID:jmaqCS0y0.net アニメ制作会社の25年決算で期間内に放送したアニメが放送終了して版権ビジネスだけやってるIPより稼いでるやんとかイッチ知的障害やろ 15:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:30:50.59 ID:kAbjCUJ60.net こういうガイが怪8持ち上げてるんやな 16:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:32:10.19 ID:BOyVPIVb0.net 作者が怪獣とか特撮に対してコレといった愛着がない事は分かる 17:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:33:01.69 ID:ZjauTEI30.net Netflixとかアマプラとかのランキングずっと上位やからな 世界中で見られてる 叩いてるのはネット上にいる漫画読みだけや 39:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:46:06.56 ID:kAbjCUJ60.net >>17 なお見られてるのに誰も話題にしない模様 不思議やなぁ 18:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:33:41.20 ID:Q/Q5E59L0.net ヒットはしてたんやないの ワンピスパイフリーレン薬屋キングダムの次ぐらいに新刊出ると売れてなかったっけ 19:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:33:56.09 ID:zsN51H7cM.net なろうに続いて漫画も出落ちだらけになってるな ちゃんとプロット完成せてから描けよ 20:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:34:25.06 ID:SXHi+FLz0.net 面白いと言ってるやつが周りにいないけどこんなに売れてるんなら純粋に面白いと思ってる奴も存在するんだよな 43:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:48:16.84 ID:kAbjCUJ60.net >>20 そういうファンが一番集まってる筈のジャンプラでも怪8を面白いと言ってるファンが居らんから不思議やね どこに隠れとるんやろ… 21:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:35:11.23 ID:kAbjCUJ60.net このゴミ漫画の作者がハンターワートリ気取りで休載繰り返してたの頭おかしすぎて怖い お前はそんな大御所気取りが許される格ないやろ 24:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:36:40.18 ID:BhD88h5E0.net >>21 なんかされたの? 22:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:35:20.32 ID:UMD6KjK00.net ジャンプラの漫画は失速が早いわ 23:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:35:51.35 ID:CM6t3PYz0.net 豚丼用ポルノとして成功してるからな 25:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:37:04.97 ID:aaM/J1fG0.net これ漫画クソだったけどアニメは面白くなってるの? 26:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:37:10.91 ID:drZhu7+d0.net アスカのパクリキャラが出てくる漫画としかわからんわ 28:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:38:25.76 ID:aaM/J1fG0.net ワイが見てるユーチューバーも快8を見てるとか言ってたわ 何が面白いんや 29:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:38:37.67 ID:bWPO5/5i0.net 明らかに途中で舵取り間違えたよな 30:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:38:48.31 ID:kAbjCUJ60.net 女受けしたと言われてる割には話題にしてる女見た事無いから誰が金落としてるのか分からん謎の漫画やぞ 31:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:40:13.42 ID:ZbDoaUTo0.net とりあえず色んな漫画がアニメのクライマックス集めましたって漫画だけど緩急がないからほんと面白くない 32:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:40:21.54 ID:/ED8LlI/0.net 進撃って途中で制作会社変わってたから意味ない数字やろ 33:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:41:06.66 ID:SjBbDAkjM.net 最初の数話だけは面白そうなのに いむのまにか読むのすら苦痛の漫画になってた ワンビが最近まで読めてたのはやっぱすごいんやな 34:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:41:42.64 ID:Jw6vbmVq0.net オッサンが10代の少年漫画の主人公みたいな行動とってて見てて気持ち悪かった 36:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:42:17.76 ID:ireaZJXVM.net 確かに面白いとは思うけど 怪獣9号が出てきて「ワイ強くなった」言うて戦ってたら「あれなんかおかしいぞ…」言うてやられて また逃げてまた出てきて「ワイ強くなったw」の繰り返しやん 67:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:59:03.38 ID:kAbjCUJ60.net >>36 面白い要素一切なくて草 37:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:44:16.88 ID:kAbjCUJ60.net 普通の漫画が読めない頭が悪い層に受けてるんかな 他に面白い漫画を一作でも読んでたら怪8面白いとは感じへんやろうし 40:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:46:13.58 ID:1IAgNB+Z0.net エンタメしてそうで全然してないマンガ 41:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:47:28.07 ID:uMU9TTiK0.net 東京喰種と同じでおもんないけど売れたパターンか 47:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:50:14.23 ID:kAbjCUJ60.net >>41 流石にグールを怪8と同列に語るのはグールに失礼すぎる 42:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:47:40.37 ID:ZjauTEI30.net 超ライト層に受けてるんや そもそも漫画読んで文句言うやつなんて少数 福田雄一の映画とかもネット上では酷評しか出てこないが一定のヒットはするから仕事が絶えないんや 44:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:49:33.22 ID:LsM/z/cRM.net ふたばで持ち上げから叩きになるスピード最速レベルやない 数話でもう叩きモードに入ってたぞ 52:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:51:40.84 ID:r5aeEoyT0.net >>44 そいつらも5ch民も防衛隊入らんダークヒーロー路線が見たかっただけやからな 最初からそんな路線はなかったわけだが 45:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:49:43.01 ID:A1JFOEOL0.net 9号だけで引っ張って終わるとはな 51:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:51:19.81 ID:8aXXW6m20.net >>45 序盤にでてきたボスを引っ張りすぎてそれがラスボス扱いになってて拍子抜けになる作品ってあるよね ドラゴンボールみたいにコンスタントにラスボス新規に作れやってなるのは正直作者がしんどいんやろけど 46:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:49:57.53 ID:+HsDvxvZ0.net ゴリ押しで大人気ということにしたいんやろ 48:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:50:36.81 ID:qApBvkU30.net ワンピースもおもんないのに売れてるからそういうもんだろ 49:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:50:37.75 ID:vw6oEwV+0.net 第三部隊隊長「伊春は化ける」 その後なんの活躍もなく放置される模様 57:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:55:35.67 ID:kAbjCUJ60.net >>49 あの偽京楽自体最後まで戦闘シーン無かったな 何で扱えないキャラを出すんやろなこの無能作者は 50:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:50:52.43 ID:TXcaxc7n0.net 近くの100均で怪獣8号ポケットティッシュが売ってるくらい人気や 55:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:54:12.14 ID:gf+2OsaV0.net おっさん要素ガワだけ 怪獣お片付けは触りだけ 怪獣バレ早すぎ ワイの感想 56:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:55:19.74 ID:2oyv50Cq0.net エリンギがずっとボス:魅力なし ヒロインA:ずっとムスっとしてて魅力なし ヒロインB:ツンデレ。微レ魅力あり 味方A:なろうから連れてきたようなやつ魅力なし 味方B:モブキャラ糸目魅力なし 悲しき過去オンパレードやっぱり魅力なし 59:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:56:58.65 ID:DVoAhvumM.net 進撃は舞台設定からやる気あるし さすがに比べるのは失礼 60:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:57:54.91 ID:2oyv50Cq0.net 巨人と戦ってるところまでは認めてる vs人間やりだしてからはゴミオブゴミ 61:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:58:09.28 ID:kAbjCUJ60.net バンダイがフィギュアを出すも無事大爆死した模様 鬼滅より怪8の方がラインナップ充実してるとかどんな判断や 62:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:58:14.95 ID:+4rT7Nb/0.net 薬屋、東リベ、怪獣8合、スパイ←女に人気の漫画 チェンソーマン、ハンタ、ワンピース←男に人気の漫画 この差なに? 66:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:59:02.97 ID:dUw+nFfm0.net >>62 薬屋はほんま男で好きってやつ見たことないわ 63:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:58:34.76 ID:TXcaxc7n0.net 今期の覇権はタコピーかクレバテスだぞ 64:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:58:51.15 ID:k86jGyEX0.net こんなもん持ち上げる為に進撃がゴミって やりすぎやない? 65:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 14:59:01.56 ID:2oyv50Cq0.net チェンソーは1部はちゃんとしてるだろいい加減にしろ 68:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:00:54.21 ID:KKAS2vQT0.net チェンソーは一部もゴミやろ 69:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:01:25.19 ID:+/wgPraz0.net 過去作品とどっこいってことは売れてないやん 71:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:02:22.29 ID:Ku7MKLiGM.net 三期までの貯金で進撃で荒稼ぎしてて草 72:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:02:50.73 ID:dyAtscZQM.net 人気作ってなんでも面白い部分はあるけど これ面白い部分が短すぎるやろ 叩かれてるSAOだって一巻はよくできてるのに 74:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:04:12.47 ID:2oyv50Cq0.net なんとか99%!?すごい!って遊んでるだけやからな。もうすぐ体をもってくれよとか言いながら200%300%になるやろ 75:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:04:55.61 ID:NhIP1EJf0.net さすがにこれ見るならハイパーインフレーション見るわ 76:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:05:32.19 ID:H3DWX8Bj0.net 終盤シンクロ率とか怪獣の戦闘力みたいなの大声で報告してたメガネのオペレーター 別になんも悪いことしてないのにくっそウザかったわ 77:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:05:42.82 ID:kAbjCUJ60.net ジャンプラならバンオウとかインフレとかスケルトンダブルの方が面白かったけど怪8とスピンオフが糞詰まり起こしたせいで終わったな 78:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:07:22.97 ID:fDDtzoSg0.net これってサムライ「8」と関連ある!? 80:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:10:59.39 ID:kAbjCUJ60.net >>78 8を継ぐ者やからな 79:映画.netがお送りします 2025/08/21(木) 15:07:59.07 ID:8nFZqa380.net 終わり方がいつでも続き続けられるような感じなのが腹立つわ …