
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 13:37:36.88 ID:XfUNXIQO0 フリーアナウンサー・高橋真麻(43)が19日放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」(火曜後10・00)に出演し、 高齢ドライバーの交通事故問題について“新法案”を掲げた。 出演者が“新法案”を掲げ議論する企画で、高橋は「高齢ドライバーの交通事故対策として、高齢者の運転免許取り消し法を提案します」と切り出す。 「2019年の池袋暴走事故ですとか、高齢者の車が児童の列に突っ込むなど、痛ましい事故が多発しています。高齢者の方の運転を 年齢で制限した方がいいのではないかと思います」とした。 そこで「高齢者はどのくらいの年齢を想定している?」と質問されると、高橋は「80歳を過ぎてから、85歳に近づけば近づくほどいろんな認知能力や 適応能力が落ちていくのではないかな」と回答。テロップでは「80代で免許を全員取り消しに!」と表示されていた。 2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 13:38:43.52 ID:9i73xpK+0 言うのはいいけど代わりの移動、運搬手段考えてるんだろうな? 443 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 16:16:33.66 ID:P04X9G6n0 >>2 これ 田舎の畑とかどうするんだ? 軽トラ必須だぞ その畑でとれた野菜を食ってるの 知らないのかよ 419 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 16:00:09.72 ID:t6w5cV6w0 >>2 バス使えよ老害w 423 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 16:02:15.93 ID:zvXwZfbK0 >>419 地方はバスなんて便利なもんほとんど通ってない 569 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 19:06:33.96 ID:mUedyYKD0 >>419 おまえみたいな無知が歳とったら本当の老害になるんやろな 51 名前:ネビラピン(庭) [ZA][sage] 投稿日:2025/08/20(水) 13:53:20.40 ID:3IPyKl7I0 >>2 それまでに車なくても生活できるところに引っ越すこと 55 名前:ミルテホシン(茸) [FR][] 投稿日:2025/08/20(水) 13:54:12.47 ID:wCzqZPPE0 >>51 じゃその費用負担してね~ 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 13:57:46.53 ID:rdbgx3qb0 >>51 日本国憲法で居住の自由が保障されてるんだけど 79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:00:25.53 ID:gVB8irlO0 >>68 金で人を雇えばどこにだって住めるぞ 俺が東京の港区に家賃を払えず住めないのは人権侵害なのか? 80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:00:55.05 ID:X0gKKaEK0 >>79 その金は誰が出すの? 83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:03:13.63 ID:gVB8irlO0 >>80 生活保護って知ってるか? 金がなくて生活が破綻するなら行政が最低限の面倒を見てくれる それが気に入らないなら自力でどうにかしろ 167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:26:51.80 ID:jXDCqIzH0 >>83 生活保護じゃ買い物連れてってくれないんだよな 94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:06:13.14 ID:X0gKKaEK0 >>83 車があるおかげで生活成り立ってる田舎の80歳をみんな都市部に移住させて生活保護受けさせるのが~ とんでもねぇ金額かかると思うけど君が出すの? 91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:05:19.02 ID:jWYkkHbv0 >>79 お前みたいな日本語しか話せないゴミは港区には要らんのやw 316 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 15:06:17.61 ID:xgBYvvk10 >>2 それにそなえた人生設計すればよくね? 80歳定年を20年後からスタートぐらいでいい 317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 15:07:08.31 ID:HR0D8Xzz0 >>316 簡単に言うけどそれ出来る人がどんだけいるのよ 8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 13:40:51.75 ID:QXJohPqw0 地方の田舎町に住んでから言え 399 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 15:49:01.80 ID:yfLmvCi50 >>8 何にも知らんくせにな 22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 13:44:50.37 ID:vNRgEBCC0 まあタクシーで下校するようなお嬢さんクラスには庶民のことなんてわからんのですわ 243 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:48:10.34 ID:0k2jH2cS0 これやったら日本の農業壊滅するぞ 大都会限定にしろ 249 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:48:50.18 ID:ROu5D2nF0 >>243 80歳代で農業してる人って農家の5%くらいでは? 268 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:54:23.28 ID:0k2jH2cS0 >>249 いま計算したら10%だった 401 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 15:49:29.73 ID:ROu5D2nF0 >>268 まあまあヤバくて草 39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 13:50:11.70 ID:EgQHJh/o0 キャベツ千円になるがよろしいか? 少子化以前に都心集中して農業やらない知らない人が増えすぎたんだよな金で解決っても限度がある高くなっても構わないか? 234 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:46:12.66 ID:dtol6qj90 想像力の欠如だね 都会住みだとわからないだろうが田舎だと公共交通機関なんて無いか数本だし買い物から病院から車必須だぞ 色んな視点や立場から考えれない馬鹿は考えるのも発言するのもやめとけ 89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:04:49.85 ID:AKTiUaRI0 一緒に暮らしてたり近くに住んでたりしたら 免許取り消しになった80代の送迎を家族がしなきゃいけなくなるじゃん めんどくさいわ 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 13:40:45.05 ID:4qQx5up30 高橋英樹が女房を病院に送迎するから免許返納したいが出来ないとか前に言ってなかったか 199 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:36:59.44 ID:WO7JT5HM0 とりあえず自分の親父に免許返納させてから言えよ 103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:09:05.70 ID:pMNrwkHe0 規制は分かるけどまず車に代わる代替案を出すのが先じゃね? 田舎とかバスが無い所どうすんのよ 90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:05:15.62 ID:cJfH1Hn90 こういうのをポピュリズムという それができてりゃ世話はない、そんな感じの非現実的な法案ばっか掲げて支持を集めてしまう しかし当選したところで、それを実現できるわけもなく、あるいは強行して大量の弊害を生み出して非難浴びて退陣するまでがセット 100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:07:14.02 ID:EgQHJh/o0 >>90 ソーラーパネルがいい例だわな 231 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/20(水) 14:45:37.30 ID:VS/EBtMT0 80歳で無条件取り消しってのは頭悪い考えだと思うが今のままじゃダメなのは確かだね 70超えた辺りから運転技術の定期確認を実施して、歳重ねることに頻度を上げてけばいい 80だと毎月確認するくらいで 237 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/20(水) 14:46:42.91 ID:jtEYoXoD0 >>231 まあ反発があるだろうからそういう形にしないといけないだろうな 毎月厳しい検査を科せば流石に乗るやついなくなるだろう 良いことだ 罠ガール(9) (電撃コミックスNEXT)posted with AmaQuick at 2025.08.20緑山 のぶひろ(著)KADOKAWA (2024-06-26T00:00:00.000Z)¥683Amazon.co.jpで詳細を見る 漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件(1) (イブニングコミックス)posted with AmaQuick at 2025.08.20クマガエ(著), 宮澤ひしを(著)講談社 (2021-04-23T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る…