1: 名無し ID:E38u 常に手に持ってるスマホで時間見ればええのにみんな腕時計つけてる不思議 2: 名無し ID:Ti99 常には持ってないから 3: 名無し ID:giRt ポケットやバッグから出すより早いし楽 4: 名無し ID:0DKw 使ってみるとスマホより案外便利 10: 名無し ID:5mmw >>4ほんまこれスマホとか以外と汚れるからな汎用性ある腕時計のが便利 12: 名無し ID:MEpO >>10汎用性の意味合ってるか?腕時計って時計以外の用途ないやん 17: 名無し ID:5mmw >>12ワイの使ってるチープカシオは付けながら風呂入れるし泥とかで汚れても壊れないし電池も長持ちするからちゃんとした腕時計よりも汎用性あるって意味や 5: 名無し ID:E38u いや、なんで時間だけのために五万も払うんや?おかしいやろ? 6: 名無し ID:El8K チープカシオまでで時計の役割は終わりだったな今はただのブレスレット 7: 名無し ID:Drqv この季節汗かくから嫌なんよな 9: 名無し ID:E38u >>7金属のバンドはきついな 8: 名無し ID:MEpO そんな常に時間気にしないしな 11: 名無し ID:E38u >>8だよな時間過ぎても会議続けるやつにいいたいお前の左腕に付いてるやつは何や? 13: 名無し ID:S66p いつまでスマホを時計代わりにするんや学生さん 14: 名無し ID:giRt そこでスマートウォッチですよ 19: 名無し ID:E38u >>14会議中に喋りだすSiriさん弊社で営業はスマートウォッチ禁止になったわ 23: 名無し ID:giRt >>19えらい狭量な会社やな 27: 名無し ID:E38u >>23>>24取引先でやらかしたやつがおるんやとさ 28: 名無し ID:giRt >>27スマートウォッチのせいじゃなくてそいつの問題やん 29: 名無し ID:E38u >>28そいつの問題じゃんで済んだらルールはいらんのじゃ 30: 名無し ID:giRt >>29だから狭量な会社やなって 31: 名無し ID:oA8z >>29そんなんで禁止とか変な会社? 32: 名無し ID:S66p >>27社長アホやな鉛筆で取引先を刺したら鉛筆禁止にしそう 24: 名無し ID:S66p >>19厳しいな 15: 名無し ID:hJCm あんまり正論をぶつけてやるなよおっさんがキレ散らかしとるやん 18: 名無し ID:OFfd ワオは単純に腕時計好きだからつけてる 20: 名無し ID:MEpO ワイは普段からアクセサリー全般つけへんしなぁ体に別のもんついてる違和感に慣れない 21: 名無し ID:Av2A 肩こりの原因になるらしいな 22: 名無し ID:E38u >>21腕時計が? 25: 名無し ID:5Scs 腕時計は手首ごと盗まれるまで時間わかるしなまぁ出来ればデータバンクに電話番号入れたいけど 26: 名無し ID:0RLL スマホ1個ぶっ壊れるだけでありとあらゆる物が失われる世界 33: 名無し ID:MEpO そんなにおかしい話ちゃうやろ 34: 名無し ID:E38u スマートウォッチが仕事のなにに必要なんや? 44: 名無し ID:S66p >>34便利やろ仕事の効率化や 35: 名無し ID:giRt そもそもスマートウォッチでやらかすの意味がわからん 36: 名無し ID:2VGe もう政府が常に日本の上空に時刻投影すればええのにな 40: 名無し ID:5mmw >>36地下にいる人は? 37: 名無し ID:Jhnf 無職は時間とか管理しないからな 39: 名無し ID:oA8z >>37刺さるわ 38: 名無し ID:sUaZ Siriの設定させればえてやろ、、、その規則考えたやつはかんじょうてきやね 41: 名無し ID:E38u >>38ユーザーがアホだからしゃーない 42: 名無し ID:sUaZ >>41アホなのはSiriが起動したくらいで規則変える人や 43: 名無し ID:giRt スマートウォッチに親殺されたやつって一定数いる気がする 45: 名無し ID:E38u ちなみにスマホも会社に持ち込むならカメラにテープ貼らされる 48: 名無し ID:S66p >>45防衛省か何か 49: 名無し ID:E38u >>48掃除のおばちゃんが機密をツイートしまくってた影響や掃除すら自主清掃に変わった 50: 名無し ID:OFfd >>49規制の理由が掃除のおばちゃんのせいなの草 51: 名無し ID:WhPZ >>45顧客情報流出防止?だとしたら中途半端やなうちのコールセンターは会社入る時金属探知機あってロッカーにスマホとかいれておかなきゃ行けない 53: 名無し ID:E38u >>51非正規はそれやな 46: 名無し ID:0DKw 腕時計とスマウォって一緒にしていいん? 47: 名無し ID:MEpO うちの会社は貸与された携帯でsiri起動するの禁止や 52: 名無し ID:5Scs そろそろアップルウォッチ欲しいなってなってるけど毎日充電とか多分無理 55: 名無し ID:E38u >>52無接点充電らくやぞベルトに掛けておくだけ 56: 名無し ID:giRt >>52置くだけやで 57: 名無し ID:oA8z >>52Huaweiwatchとかだと余裕で10日間とか持つしそっち買えば? 54: 名無し ID:0coG 太陽と影を使うンゴ 58: 名無し ID:E38u でも、寝るときにつけておかないとヘルスケアにならんのでは?いつ充電するの? 59: 名無し ID:oA8z スマートウォッチならGARMINも結構いいらしい 60: 名無し ID:E38u そろそろつけてる間に血液検査とかしてほしいよな 引用元:…