39: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/08(土)12:36:43 ID:oLa 娘の結婚話にどこまで口を出していいのかわからない。昨年の夏に彼氏を紹介されて、結婚を前提に付き合ってると挨拶された。そしてその時に来年の春にも籍を入れたいと言われたんだが兄弟とか仕事の事とか色々聞いてて、今の会社は何年目かと夫が質問したらまだ半年だと言う。大学を卒業してから、なかなか正社員として雇用される機会がなくずっとアルバイトだったが、ようやく正社員になれたので結婚したいと。それで夫が、結婚自体には反対はしないが、もう2年今の会社で頑張って欲しいと言った。本当は3年と言いたかったようだが。せめてあと2年しっかり勤めて、今の会社でちゃんと生活していける地盤ができてからと。ちなみに娘は25歳、彼氏は27歳。分かりましたと言って帰って行ったんだけど、その直後ぐらいに、娘から彼氏が怒ってると言うようなことを聞いた。「親の許しが必要な年でもないのに、礼儀として挨拶に行ったばかりに人の人生に注文付けて何様なんだ」と言ってるらしい。それを聞いて娘には「あんたはお父さんの言うことをどう感じたの?」って聞いたら「言ってることは理解できる」と言っていた。「彼が挨拶に来るまでは、あと少しで結婚できると舞い上がっていたけどお父さんの言葉で冷静になった」とも言ってた。なので「まあ彼女の親からああいうふうに言われてカチンとくるのは分からなくもないけどこれから結婚して家庭を持つことを考えたら、冷静になれば彼氏も分かってくれるんじゃない?」と言った。で、昨年の暮れ、娘が泣いたあとのような顔をして帰ってきてどうしたのか聞いたら「どうしていいか分からない」と言うだけで理由を言わなかった。その日は娘の方から話す気になるまで待とうと思って何も言わなかった。数日後、どうやら彼氏が会社を辞めたらしいと知った。理由とかは聞いていない。ただ娘が「会社辞めちゃったんだって」とボソッと言ったので「ふーん」とだけ答えた。言いたいことはあったけど、今口を開いたら、あれもこれも言いそうだったから止めておいた。…