
1: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:55:14.35 ID:zjXm3ZUxr 高確率で高学歴になれる模様 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:55:28.63 ID:zjXm3ZUxr お前らはもちろん中学受験したよな? 3: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:55:52.36 ID:8a4g8wLE0 小学受験だったわ 5: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:56:17.65 ID:ecCFhAIxr >>3 お坊っちゃまやん 6: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:56:35.33 ID:x4dnuKUcr >>3 エスカレーターでそのまま大学上がってそう 27: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:23:17.34 ID:8a4g8wLE0 >>6 国立大附属だったから大学は普通に受験してる 私立のエスカレータバカとは同じにしてほしくない 32: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:26:23.69 ID:XjTYM3zG0 >>27 地方国立より明らかに上の私大って4つくらいしかないからまあ気にせんでええで 35: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:30:11.73 ID:8a4g8wLE0 >>32 ワイは地方国立じゃないけどな まあ定員の60%を推薦でとって意図的に門を狭くしつつ、残り40%の一般組(滑り止め組含む)が叩き出した偏差値に無試験組がタダノリしてる私立は論値だわなあ 8: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:57:28.29 ID:6/26QNhc0 >>3 ワイ椅子壊したりしたんだよな 完全に多動性発達障害なのになんで病院に入れてくれなかったんだろ 4: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:55:54.97 ID:gqEEJUfer 灘強すぎて草 7: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:57:11.84 ID:+0bBkYq+r 灘筑駒の二強やべえ 9: にゅっぱー 2023/03/25(土) 01:58:09.97 ID:ChlmGN+3r 中学受験ってすげえよな 小学生なのに朝から晩まで勉強させられたもん 10: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:00:11.02 ID:3km3PWLR0 ちなワイ中学受験で人生狂わされたで あれは親の虐待や 11: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:00:11.72 ID:44gez6VXr お前らどこの塾に行ってたん? 12: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:00:56.37 ID:zjZjjp2h0 >>11 日能研 13: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:01:45.60 ID:FbL5/M3H0 田舎やが公立中高一貫校受けた子は九大行ってたなぁ 14: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:02:11.05 ID:QSZextrcr 公立高校から東大京大医学部に行く奴ら尊敬するわ 17: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:06:17.57 ID:FbL5/M3H0 >>14 あんまその感覚分からないんだよな ワイの県は公立が最強やから普通に中学で学年1位だった奴も公立行ってたし ただ東大理IIIにだけは私立高校の方が輩出してたりする 19: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:08:20.43 ID:iXJqyqOGd >>17 富山か? 20: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:10:23.62 ID:FbL5/M3H0 >>19 大分やで 上野丘高校が一番賢くて東大・京大・九大とか大分大医学部に沢山行くけど、理IIIとか京医行くのは東明やったりするんや 15: にゅっぱー 2023/03/25(土) 02:03:01.40 ID:bYOH3vpe0 ちょっとだけ勉強して近くの一貫校に入ったけど悪くはないかなって思った 22: にゅっぱー 2023/03/25(土) 21:35:09 ※ 公立の中高一貫校がコスパ最強や これはよく陥りやすい罠 実は公立中学高校の塾代は私立の学費の2倍以上になる。 夏期講習の値段見てみ。ボーナス吹っ飛ぶぞ。 更に中高一貫校は当然高校受験が無い。子どもは精神的に楽だし、やる気がある子は中1から大学受験ペースで勉強ができる。 引用元:…