
1: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:21:25.980 ID:gCMTggpl0.net めんどいから適当に流してるけどこれ言ってくるやつって何も分かってない イチオシ記事 52: にゅっぱー 2023/08/28(月) 11:02:10.208 ID:oO5StDbcr.net >>1は中卒自営業っぽい 周りのやつのレベルが低すぎるだけ 81: にゅっぱー 2023/08/28(月) 12:07:10.825 ID:0PJdEiAI0.net >>1まぁお前の周りがその程度の頭の人間が多いってことだ 2: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:22:03.075 ID:ulr5Cl/20.net 俺もあれ意味不明だと思ってる 4: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:23:09.591 ID:gCMTggpl0.net >>2 経費=自分のお金じゃないとでも思ってるのかもな 3: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:23:03.169 ID:ZLd/G2Bnp.net 車もPCもスマホも経費で買った 5: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:25:56.710 ID:GwdXz4Zed.net まぁ安く買えてるという意味では理解できるんじゃないの 11: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:29:45.420 ID:gCMTggpl0.net >>5 安く買えてないよ 15: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:32:09.284 ID:n4DIWRbtp.net >>11 飲食店なら卸価格で食材手に入るでしょ 業種は? 19: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:36:32.251 ID:gCMTggpl0.net >>15 食材の卸価格って仕入じゃん 経費じゃないよ 6: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:26:15.754 ID:6FNLmxFd0.net 税金が安くなるって話だろ? 14: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:31:11.477 ID:ulr5Cl/20.net >>6 実際にはそこまで安くなってないというか税金対策を名目に無駄遣い増える傾向にあるから経営者として失格 17: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:32:55.676 ID:6FNLmxFd0.net >>14 安くはなってるんじゃん しかも無駄遣い増えるのはその人の問題じゃね? 18: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:34:32.221 ID:ulr5Cl/20.net >>17 経費で落とせて羨ましいと言ってる人は主に飲み会や遊び等の無駄遣いについて言ってるだろう 20: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:36:49.741 ID:6FNLmxFd0.net >>18 え?そうなの? 仕事でもプライベートでも使うようなものを経費で買えるから税金的にお得という話じゃないの? 23: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:43:17.782 ID:ulr5Cl/20.net >>20 例えば何だよそれ 25: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:44:00.097 ID:JNT8YVmWd.net >>23 車でもスマホでもパソコンでもなんでもだろ 27: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:45:05.329 ID:6FNLmxFd0.net >>23 え?例えないとわからない? 35: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:50:45.204 ID:6FNLmxFd0.net >>23 口ぶり的に自営業の人かと思ったけど違うのか? 30: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:49:03.386 ID:JNT8YVmWd.net >>14 なんで経営者失格? 別に無駄遣いしてもいいだろ あると便利 節税レベル考慮したら遣っても悪くない程度のものは積極的に使えばいいのでは 7: にゅっぱー 2023/08/28(月) 10:27:48.809 ID:6FNLmxFd0.net 経費で落とせて羨ましいって何かおかしいか? 逆にそれ言ってくる奴らが何もわかってないってお前が決めつけてるからおかしいと思うのでは? 引用元:…