
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 20:37:09.27 ID:ucmYqQ6p0 島根県松江市を11月24日に訪れたのは、立憲民主党の岡田克也元外相です。島根1区選出の亀井亜紀子衆議院議員とともに住民との意見交換会に参加しました。 岡田元外相といえば、11月7日の衆議院予算委員会で…。 立憲・岡田元外相 「高市総理、1年前の総裁選挙でこう述べておられるんですよ。中国による台湾の海上封鎖が発生した場合を問われて、存立危機事態になるかもしれないと」 「どういう場合に存立危機事態になるというふうにお考えだったんですか」 高市早苗 首相 「海上封鎖っていうのもこれ戦艦で行い、そしてまた他の手段もあわせて対応した場合には、武力行使が生じうる話でございます」 「戦艦を使ってですね、そして武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になりうるケースであると私は考えます」 高市首相に質疑を行い、「『存立危機事態』になりうる」という台湾有事をめぐる答弁を引き出しました。この発言を改めて振り返り…。 立憲民主党 岡田克也 元外相 「本当に戦争するんですかと私は言いたい存立事態にあたる、つまり自衛隊を出す。そんなことを政治家がいうのは私はやめるべきだということで質疑を行っているわけです。ここは絶対私は下がりません。本当に分岐点だと思うから」 岡田元外相は、参加者から「高市総理は発言を撤回しないのか」と問われると、「簡単には撤回できないと思う。官僚にしっかり汗をかいていただいて中国と意思疎通をよくして着地点を見出す必要がある」などと答えていました。 また「地方創生」に関する話題では、亀井亜紀子議員が一次産業の立て直しの必要性を強調しました。 立憲民主党 亀井亜紀子 衆議院議員 「主食のコメさえ安価で手に入らなくなった今、農業の担い手が減っていることについてちゃんと生計が建つようにかたちを作っていくことが地方創生の柱だと思っています」 亀井議員は、石破前政権のコメの増産方針に対し高市政権が「需要に応じた生産が基本」という考えを示していることを挙げ、「政権交代したわけじゃないのにコロコロ変わる。統一した長期的な政策が自民党には必要」と指摘していました 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:39:49.60 ID:JzSNVB700 じゃあ聞くなスパイ 13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:41:41.50 ID:qEzC/acA0 こいつなんのために政治家やってんだ? 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:41:20.06 ID:d6DucWEJ0 岡田は政治家であるべきではない 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 20:41:45.93 ID:gw42yAFl0 台湾に中国が攻めてきたらどうするとか聞いたのはお前だろうが 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:40:52.09 ID:IUNUk6ca0 岡田「中国の許可は取ったのですか?取ってないでしょ?」 230 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 22:34:31.12 ID:s7R1P1+g0 >>9 中共「わかってるよな?」 12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:41:39.98 ID:eGjVy/qz0 オノレがしつこくしつこく聞き出したんだろうがボケナス死ね 52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 20:55:27.66 ID:Yz7gacnS0 >>12 無自覚な発言は愚かなだけですが しっかり理解した上で発言したことなら それは本人の選択です 当然責任は承知の上でしょう 口先だけにならないことを期待します 56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:57:19.76 ID:eGjVy/qz0 >>52 ほう。で高市総理のどの発言が問題なのか言ってみろよ。糞パヨ。 67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 21:02:18.86 ID:Yz7gacnS0 >>56 中国が台湾に侵攻するならその責任は中国にあるし 高市の発言の責任は高市にあるし 岡田の質問の責任は岡田にあるだけ 当然全ての責任はそれぞれにあるんだよ 誰かがなにしたからどうとかの他責で受動的な話してたらダメなんよ 社会に出たことないからわからんだろうな 79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 21:06:16.04 ID:eGjVy/qz0 >>67 何言ってんだテメエ まともに答えろよ 高市総理のどの発言が問題なのか言えやボケ 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 21:03:33.92 ID:jShc6p3e0 >>67 言葉遊びしてはぐらかしてるだけで何一つ明確に答えられないない典型的なパヨ 76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 21:05:05.24 ID:uoP4fn/v0 >>67 何が問題なのか聞かれての回答がそれか やっぱり工作員だから日本語の会話出来ないんだな 77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 21:05:38.16 ID:YtCGKMTF0 台湾有事が起きたら即それが存立危機事態になるとか高市は一言も言ってないからな 中国が武力行使して存立危機事態を適用できる3要件を満たすならという仮定の話をミスリードさせようと必死すぎやろ 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:40:30.40 ID:jnQ4BCJ40 山尾志桜里 @ShioriYamao 何度も議事録読みました。岡田議員自ら台湾有事を持ち出し、自らバシー海峡封鎖と場面を限定して更問いし、繰り返し存立危機事態になる場面を述べよと迫っています。明白になったのは、「曖昧にするな」という質問をしておいて「曖昧にせずけしからん」という立憲民主党の矛盾体質でした。 しかし質問後の世論調査をみれば、「けしからん」とは思わない国民が軒並み半数を超えています。 台湾有事の際、安保法制と日米同盟を前提に、日本はどんな決断を迫られるのか。 国民にはそれを知る権利があるし、知った上で判断したいと考える賢明さがある証拠だと思います。 そもそも・・・ ①中国側から台湾への武力統一が始まり、 ②米軍が来援して米国に対する武力攻撃が発生した際に、 ③個別具体総合的にみてそれが日本の存立危機事態にあたり、 ④他に手立てがない場合に限っては、 ⑤日本の自衛隊は必要最小限の武力を用いる可能性がありうる。 こういう冷静なロジックが政府から国内外に提示されることが、本当に「勇み足」なんでしょうか。 私はそう思いません。 むしろ、この程度のことは、日本国民として総理から提供されるべき最低限の国防知識だと考えます。 なので、私が今回の高市答弁について瑕疵がないと言い続けているのは、単なる対中外交戦略ではなく、本当にそう評価しているからです。 あえていえば、総理からの「反省」の弁はなくてもよかったと思っている位です(それとは別に、官房長官などが緊張緩和に向けたコメントをすることの必要性は十分理解)。 今回のことが、安全保障をめぐる総理と国民の真摯な対話の足枷とならないよう、臆することなく知恵を絞ってほしい。 そして野党にはできれば「外には喧嘩を持ち出さない」知恵を持ってほしい一国民です。 309 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/25(火) 01:04:44.10 ID:ZDp6Qncl0 >>6 何があったんだろうと思うぐらいに正気だ!!Σ(゚Д゚ ) 260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 22:58:08.36 ID:LVVVxLL70 >>6 さすが東大法学部卒だな 非常に簡潔でロジカルな説明 289 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/25(火) 00:10:50.81 ID:Y0QtJ2gp0 >>6 私生活は人に非るクソなのに頭はええんだな 54 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/24(月) 20:56:47.34 ID:LICqE7cE0 >>6 選択的夫婦別姓さえ忘れてくれればなぁ 36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 20:47:29.82 ID:e6In78Lb0 >>6 こいつ公私共に9割以上の事案でクソだけど憲法改正だけはまともなんだよな 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 20:42:21.45 ID:p+4/NtGL0 >>6 この人はなんで立憲なんかにいたんだ 299 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/25(火) 00:39:28.64 ID:z7buSYBu0 >>19 こういうとこはまともなんだよなこの人 でも騙されちゃいけない 333 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/25(火) 03:24:23.02 ID:S7ha/gdw0 >>299 自分にはとことん甘いからね 181 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 21:51:58.51 ID:8hl3dcw60 >>6 シモの緩さが残念なことに目を潰れば、ロジックの立て方が割とスマートなんだよな、この人 187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/24(月) 21:55:57.45 ID:sZcF55+S0 >>181 玉木や榛葉が有能ってたから有能なんやろなと思ってた しかしその能力が国民のためになるかどうかは謎すぎるんだよな 紛争でしたら八田まで(16) (モーニングコミックス)posted with AmaQuick at 2025.11.25田素弘(著)講談社 (2024-10-22T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る 異世界メイドの三ツ星グルメ 現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました(1) (水曜日のシリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2025.11.25U4(著), モリタ(著), nima(その他)講談社 (2023-07-07T00:00:00.000Z)¥396Amazon.co.jpで詳細を見る…