1: 名無しのがるび 2025/11/23(日) 01:04:40.56 ID:gs00j9pa9 中国で日本関連イベント中止相次ぐ ゆずアジアツアー、アイドルフェス、JO1イベントなど フォークデュオ「ゆず」が22日、公式サイトを更新。「YUZU ASIA TOUR 2025 GET BACK」全公演中止を発表した。 高市早苗総理の台湾有事を巡る発言に対して中国政府が反発を強める中、中国で日本のエンタメ関連のイベント中止が相次ぐなど、影響が広がっている。 ゆずは「12月に開催を予定しておりました『YUZU ASIA TOUR 2025 GET BACK』につきまして、やむを得ない諸事情により、全公演を中止させていただくこととなりました」と発表。アジアツアーは中国の香港と上海、台湾・台北の3都市で開催予定だった。 女性アイドルグループ「iLiFE!」が21日、公式X(旧ツイッター)を更新。28、29日に出演予定だった中国・上海でのアイドルフェス「NSE2025 元星舞台」が中止になったことを発表した。 また、ジャズドラマーの本田珠也は20日に、自身のXで出演を予定していた中国・北京での公演が中止になったことを伝えた。本田は20、22日に、中国・北京の芸術センターでのベーシスト・鈴木良雄の公演に出演予定だったものの「残念ながら中国北京公演は中止となりました」と報告。 「リハーサルを終えてサウンドも最高の状態でしたがそこに公安がやって来ました。僕らもですが、スタッフ、オーガナイザー、そこにいた全ての人が悲しんでいます。本当に市民は無力です」と無念をにじませた。 18日は吉本興業が中国・上海で予定していた「第11回上海コメディフェスティバル」での「よしもとコメディスペシャル」4公演を中止すると発表。 同イベントは、上海国際芸術節の一環として世界各国から作品が集う国際的文化交流プロジェクト。吉本興業は2019年から参加し、今年で4回目の出演を予定しており、間寛平、テンダラー、陣内智則らが参加予定だった。 17日には男性11人組グループ「JO1」が、今月28日に開催を予定していた中国でのファンイベントの中止を発表している。…