1: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:31:11.08 ID:k+voVIig9 11月13日、ヤマト運輸は現地IT大手FPTと連携しベトナム人運転手約500人を採用すると発表した。 令和9年から年間約100人ずつ、5年間で最大約500人の採用を見込んでいる。 希望者は2026年からベトナムのFPTグループの教育機関が開講する特別クラスで半年間、日本語や日本文化、安全運転を学ぶ。 その後、留学生として1年間日本に滞在し教育を受け、外国の運転免許から日本の運転免許に切り替えて大型自動車第一種運転免許を取得しヤマト運輸で5年間働く。 (略) 引用元ソース 11/24(月) 11:00配信 集英社オンライン ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」についてヤマト本社と現役ドライバーに聞いてみた…取材でわかった誤解 2: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:31:33.90 ID:SEcKq7ML0 で何人なの? 5: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:31:59.86 ID:HTAIDFwr0 はいはい 安い労働力 30: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:36:23.90 ID:5R202/Go0 勝手にやったらいいけどわざわざ外国人雇うのに補助金は出すな 48: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:40:18.98 ID:mS4y/YGw0 助成金貰えるの? 56: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:42:01.31 ID:iG/R/pFW0 配達員じゃなくて、拠点間の配送ドライバー? ええんちゃう 96: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 16:50:42.25 ID:ZVGjsflI0 何で外国人を雇うと助成金がてるの? 引用元…