1: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 09:53:19.35 ID:jwsIN1ym0 BE:271912485-2BP(2000) 動画 119: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:39:11.60 ID:aEIg+eKr0 >>1 その通り。 次は勝つ。 194: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:34:03.40 ID:YrIyPZgS0 >>1 たった80年て…この映像の80年前は、まだ侍が闊歩する江戸時代だからな? 80年「も」前の昔話だってことなら分かる 2: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 09:53:24.22 ID:jwsIN1ym0 BE:271912485-2BP(2000) 動画 61: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:11:37.65 ID:KX9UWBuz0 >>2 地獄だな 戦争なんてろくなことはない 外交努力でどうにかしろ 4: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 09:54:12.09 ID:jwsIN1ym0 BE:271912485-2BP(2000) な?日本人は悲惨だったろ? 30: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 09:59:39.11 ID:eP9ssz1F0 どーんといこうや! 56: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:10:01.04 ID:acYJi/TK0 日本人顔が小さくなったよね? 73: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:15:37.60 ID:qtZnOoPx0 88: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:20:49.27 ID:3FD8jykW0 そこから資源のない日本があっという間に復興したのは自動車産業のお陰 当時の日本人 逞しいし頭良い 偉い 99: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 10:24:08.65 ID:q70fYWBk0 中国にお金あげ続けてたのは本当に愚かだった 155: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:08:01.61 ID:rlEIqN9a0 1930年代、台湾 156: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:08:24.20 ID:rlEIqN9a0 1932年の大連 157: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:08:48.49 ID:rlEIqN9a0 1932年の満州国 159: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:09:04.58 ID:rlEIqN9a0 1930年代のマンハッタン 162: 名無しさん@ 2025/11/24(月) 11:10:48.93 ID:rlEIqN9a0 1926年 大正15年の東京の風景 引用元…