1 名前:ぐれ ★:2025/11/24(月) 08:50:47.09 ID:K0V7IPAA9.net ※11/23(日) 23:30 テレ朝NEWS 山梨県・河口湖の紅葉。どこまでもつづく紅葉の回廊が訪れた人の目を楽しませます。そして、日中には多くの外国人観光客の姿もありました。「歴史的円安」が進む中、全国の行楽地で、豪華な旅行を楽しむ外国人の姿が多くみられる一方で、ことし最後の3連休でにぎわっていたのは、「クマなし県」でした。 ■「日本は安い」海外客 円安で大奮発 雪に覆われた北海道・美瑛町。今年最後の3連休、雪景色を楽しみに観光客が訪れていました。特に目立ったのが“外国人観光客”です。 (タイからの観光客)「円安で物価が下がり、日本に来たくなった。」 (リトアニアからの観光客)「円も安いし、日本に来たかった。」 円相場は19日、一時1ドル=157円台と、約10カ月ぶりの円安水準に。対ユーロでは、史上初めて1ユーロ=180円台まで円安が進んでいます。 (金子友広ディレクター)「青い池と記念写真を撮るため行列ができています。」 “歴史的な円安”の中、日本に訪れる外国人観光客。北海道の幻想的な風景を堪能します。 (台湾からの観光客)「日本に来た理由は今、日本円が安いからです。こんな場所は台湾にはありません。」 ■「予算180万円」 イタリア家族“爆ガニ”旅 “円安”の恩恵はこちらでも。 (草薙和輝アナウンサー)「北海道の小樽運河です。こちらには多くの外国人観光客が訪れています。皆さん楽しそうに写真を撮っています。」 娘の誕生日記念に、イタリアから来たこちらの家族。 Q.旅行の予算は? (イタリアからの観光客)「僕は家族旅行が好きです。予算は1万ユーロ(約180万円)くらいかな」 向かったのは小樽三角市場。 Q.どんな感触? (イタリアからの観光客)「悪くないですね、何というか…5分か10分後には、僕に食べられているでしょうね」 お目当ては、“カニ料理”です。 「おー」 4300円のカニ丼が到着。 (母)「すごくおいしい」 (父)「注文はパーフェクトだったな」 北海道の新鮮な海の幸に、ご満悦です。お会計は、合計2万450円。 「高いかって?安いよ。イタリアだとこのような昼食は6万円ほどするよ」 こちらの店にも、外国人観光客が豪華メニューを求めて―。 (台湾からの観光客)「このウニのお味噌汁も、OK?」 北海道のウニ加工会社が直営するウニ専門店。目玉は、こちらの“ウニ丼”。値段は約8000円です。雪のシーズンは、利用客の約9割が外国人観光客だと言います。 台湾から来たこちらの観光客、あまりの美味しさに… Q.もう一回注文したのですか? 「気に入ったので」 3貫5000円のウニ寿司をおかわりし、合計約4万円のウニ料理を堪能します。 (台湾からの観光客)「あまり高価ではなく、何というか手ごろな価格です」 ■1泊20万円超も…海外客が過半数 続きは↓ 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 引用元:…