1: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 19:36:04.57 ID:??? TID:gundan インドの業者が中国への水産物輸出に意欲を示していることについて、台湾メディアの中時新聞網は21日、中国のネット民が「究極の二択」に震えていると報じた。 記事は、中国が日本産水産物の輸入停止を発表したことを受け、インドの輸出業者がこの機会を利用して中国市場への輸出を推進しようとしていると報道。 19日にはインドの水産物輸出業者の株価が11%上昇したことを伝えた。 一方、中国メディアの鳳凰網は「インド産水産物は中国国内産の出荷価格より30%ほど安い」としつつ、「中国のネットユーザーの80%がインド産水産物に対して抵抗感を示している」と報じた。 鳳凰網はその理由について、インドの一部河川の水から基準値の30倍を超える大腸菌が検出されていること、インドで7割を占める中小業者のほとんどが水質浄化設備を導入できないこと、インド産水産物の衛生問題が頻発(2022年には35社が衛生問題により中国向け輸出を停止)していることなどを挙げた。(略) 引用元ソース 98: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 21:18:30.68 ID:yTeq4 >>1 段ボールで肉まん作ってる国が何言ってんだよww 141: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 23:10:35.02 ID:Awx6Z >>1 なあにかえって😂 3: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 19:37:33.03 ID:0LrRa よい 25: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 19:59:51.36 ID:DpLpj 中国人も恐がるインド産ってw 66: 名無しさん@ 2025/11/22(土) 20:45:31.18 ID:IQ05m 大腸菌30倍、インド人もびっくり 引用元…