
1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:01:27.68 ID:UFZ/o4Sk0 「診療所の医者は信用ならない」 本誌記者が村を訪れたとき、診療所は休みだった。 近くで杖をついて歩いていた80代女性は、こう語る。 「ここに来るのは、クスリをもらうときか、コロナワクチンを打ってもらうときくらい。息子がいるときは、隣町の市民病院まで車で連れて行ってもらっているけど、急病になったり、転んで骨でも折ったら、お手上げだねえ。 この診療所は、言っちゃ悪いけど、あまり信用できないよ。先生は年寄りだし、休みも多いから。いじめ? 知らないね」 ほかの村民に聞いても、口を揃えて「診療所の医者は信用ならない」「ちゃんと診てもらえない」「休んでばかりだ」などと訴える。 村の事情に詳しいという60代男性が証言する。 「都会の若い医者が、いきなりこんな田舎に来てくれるわけがないでしょう。だから高齢で、他に働き口のない医者しか来ないんですよ。 辞めていった医者は、いじめられたというより、村の生活になじめなかったんです。 診療所の医者は、すぐ近くの村営宿舎に住むんですが、村人全員がそれを知っているから、休診日でも夜中でも戸をドンドン叩いて診てもらおうとする。そういう他人との距離の近さに耐えられなくなって、辞めてしまうんです。 ある医者は『この村にいると、24時間仕事をさせられる。一瞬も気を抜けないじゃないか』とこぼしていました。そういうことですよ」 2025.11.19 秋田「医者が消えた村」のその後…「医療空白地帯」の激増で広がる「残酷すぎる医療格差」 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:21:35.44 ID:FoBU9SG20 まだやってたのかこれ 俺がガキの頃からある話 11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:08:01.43 ID:M2lrL7Sp0 いつまでやってるんだよ 上小阿仁村の連中なんて相手にしない方がいい 113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 12:11:36.28 ID:2d8ZFKy60 >>11 小さい村なのに平成の大合併の時に何処にも入れなかったって時点でなあ⋯ 5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:03:42.83 ID:SGwLYonv0 もう放っておけばいいじゃん そういう人達だって分かりきってるんだし 160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 12:51:12.73 ID:mgEDiwqL0 >他に働き口のない医者しか来ないんですよ。 この上から目線 さすがだぜ 199 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 13:38:09.33 ID:Zy/HeyoK0 >>160 田舎者って卑屈なんだよその上プライドだけはある なので自分たちみたいな所に来てくださったお医者様にへーこらしたくないからあいつはここに来るしかなかったやつだってなる 7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:05:23.48 ID:RCCQNpmO0 そらだれもおらんようになるわなw 39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:23:20.51 ID:9hFh5FJb0 日本人は、お客様は神様です、を拡大解釈して、施しを受ける側が上だと勘違いしているからなw 94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 12:00:12.45 ID:T09Td4VS0 てか20年も追い出しやってるのか 憎まれっ子世に憚るのノリでそういう奴らほど長生きで世代交代してないのか 世代交代してでも代々嫌がらせを続けてるのか知らんがもう「お前らに医者はもったいない!」でいいだろ 8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:06:15.65 ID:MiNjZU/l0 まだやってるの? 無医村でいいじゃない 172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 13:01:32.84 ID:jAA33KX70 >>8 記事読んだらわかるけど、当時の取材の話を今の記事の中で持ち出してるだけ 元々上小阿仁村の医者苛めは、何十年も選挙なしでやってた旧村長派と 都会から帰ってきて村おこしで医者呼んだりし始めた新村長派の対立が根っこにある 高給取りに嫉妬とかそういう浅いレベルの問題じゃない 175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 13:07:09.83 ID:Faplbn/j0 >>172 十分浅いと思うが… 村長と取り巻き同士の争いとか 177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 13:07:54.54 ID:Wsv5ymMh0 >>172 まぁ権力闘争で医者いじめってのも充分浅いけどな 215 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 14:24:52.44 ID:6lIQJahO0 >>172 「ここに来るのは、クスリをもらうときか、コロナワクチンを打ってもらうときくらい。息子がいるときは、隣町の市民病院まで車で連れて行ってもらっているけど、急病になったり、転んで骨でも折ったら、お手上げだねえ。 この診療所は、言っちゃ悪いけど、あまり信用できないよ。先生は年寄りだし、休みも多いから。いじめ? 知らないね」 ↑ コロナの話を村人がしてるから、ほぼ現在の話だと思うんだが。 上小阿仁村の医師問題が最初に話題になったのは2007年の事だよ。 47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:27:02.91 ID:9XUXI+Lk0 村長選の公約で医者を呼ぶことにしてるからライバルは医者を追い出そうとする いわゆる権力闘争の一環なんよな 51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:29:36.86 ID:Oc4oCtsW0 >>47 この記事みれば村長の医者呼ぶ宣言に応じる医者はいないよなーなにが悲しくてこんな場末に行くんだよ 49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:29:12.71 ID:Faplbn/j0 問題の起こった2007年から人口が半分近く減ってる 人口は右肩下がりで減ってるのでこのまま消滅するのは避けられない気がする 個人的にマタギ伝統の村であることを活かせばワンチャンあると思うんだけど 53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:30:22.50 ID:Oc4oCtsW0 >>49 集落はもう移住禁止な。今いる村民が滅んだら村も解散でええよ 55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:32:26.44 ID:jxRQzZ9G0 休診日でも押し掛けることを他人との距離が近いと言ってしまう奴らとは分かり合えるわけないわな。 19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:12:27.69 ID:Oc4oCtsW0 田舎者の自業自得。そもそも遠くに医療機関あるなら診療所いらんやろ。 そもそも休みなのに家に押し寄せるとかキチガイかよ… 23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:17:30.23 ID:TSdy9/Oh0 医者 行きたくない 住民 医者は信用できない 問題なくね? 25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:18:05.57 ID:Oc4oCtsW0 >>23 信用してないくせに休診日とかも家に押し寄せるから問題なんだろ。診療所いらんよ 34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:21:40.30 ID:Oc4oCtsW0 カッソ過疎のド田舎に医者がいない理由はこれだろ。医者に対するリスペクトが足りない。せいぜい病気になったら遠い医療機関に行けばよい 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:24:49.75 ID:r00TUxIW0 >>34 設備ないから来たくないだけだよボロボロの前時代的な設備でミスしたら医療ミスで経歴に傷つくし都会も設備のショボい病院には医者は集まらん 46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:26:35.80 ID:Oc4oCtsW0 >>43 そこらの町医者の役割理解してる? 簡単な治療なら町医者でできるし手に負えないなら医療センターへ紹介状だす。 それでも町医者のどこが悪いかも?のあたりをつけることで医療センターの負担軽くしてるんだぞ。バカはこの理屈理解してない 57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:35:23.64 ID:OZxP1Tzu0 >>46 紹介状出したら最初から総合病院かかればよかった、無駄足だったって文句たれるだろ 63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:37:41.92 ID:Eq2mg87k0 >>57 紹介状なしで行くと金とられるんじゃなかったっけ 65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/11/20(木) 11:39:05.67 ID:Oc4oCtsW0 >>57 紹介状なしなら1万課金です。風邪ごときで医療センターにこられても困るっす 78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:47:32.99 ID:CH9BQ5o50 >>57 お前、病院には行かないのか?紹介状無いと医療費割り増しなのに… あ!もしかしてナマポで無料の人だったの! そりゃわからないのは仕方無いよねーごめんねー無神経でー 31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:20:01.29 ID:A4+xXEgX0 こいつら町医者には直接嫌がらせ出きるけど 組織化された総合病院には文句言えないんだよな その総合病院も過疎化が進むと無くなってもっと遠くに行ってしまう 24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/20(木) 11:17:32.89 ID:ASsc6KX+0 童話になりそうな話だな やさしい先生は村人の横暴に耐えられずいなくなってしまいました ガンニバル (1) (ニチブンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.11.20二宮 正明(著)日本文芸社 (2019-02-18T00:00:01Z)¥682Amazon.co.jpで詳細を見る 火葬場のない町に鐘が鳴る時(1) (ヤングマガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.11.20和夏弘雨(著), 碧海景(著)講談社 (2015-06-27T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る インゴシマ (1)posted with AmaQuick at 2025.11.20田中克樹(著), 天下雌子(著)マンガボックス (2018-11-24T00:00:00.000Z)¥0Amazon.co.jpで詳細を見る…