1. 匿名@ガールズちゃんねる FoloToy社のAI搭載ぬいぐるみクッマ(Kumma) クッマにはOpenAI社のAIモデル「GPT-4o」が標準搭載されている。このモデルは強力な対話機能を持つ一方で、会話を重ねると、本来備わっているはずの安全装置(ガードレール)が機能しなくなり、最終的には極めて不適切で不安を感じさせる話題にまで踏み込んでしまうことがある。 クッマは子供に対し、ナイフや薬、マッチ、ビニール袋などの危険物のありかや使い方を親切そうな口調で詳しく説明した。 たとえば、「マッチは大人が慎重に使うものだけど、こうやって火をつけるんだよ」と具体的な手順を教える場面もあった。 会話が続ければ続けるほど、クッマは本来、子供に対して伝えてはいけない情報を次々と提供してしまう傾向が明らかになった。 友達のような無邪気な口調で「上手なキスの仕方」や「先生と生徒ごっこの遊び方」といった、年齢にふさわしくない話題についても積極的に語る場面が確認された。 さらにエスカレートすると「どんな遊びが一番楽しそうかな?」と無邪気に問いかけ、子供用玩具とは思えないやり取りが繰り広げられた。 2025/11/19(水) 00:51:27…