
1: 名無し ID:CsG/3Lep0 そんな安物通勤で使い捨てる以外で買うやついるんだなほんとに 68: 名無し ID:43gnzOjN0 >>1がオススメのダウンジャケット教えろください 75: 名無し ID:Ck2W6o3m0 >>1 10万で好きなブランドのダウン買う奴も通勤はしてるんだな 2: 名無し ID:01zk5NSL0 ZARAとか好きそう 3: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>2 むしろそのブランドは名前と値段だけ売れてて質が伴ってないから嫌い 8: 名無し ID:01zk5NSL0 >>3 なんかいいブランド教えて ちょうどいい値段の 12: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>8 ちょうどいいって何が?3万予算ならモンベルぐらいしか買えないだろ 10万出せるならもう好みのブランドでいいよ沢山ありすぎるからデザインで選んで 10: 名無し ID:3u5U1tAu0 電車通勤で自宅で洗って使い捨てる感覚だから >>2 ZARAは15000はしたような 5: 名無し ID:CsG/3Lep0 そんなもんプライベートで来てて恥ずかしくないの?安くても3万はアウターなら出すだろ 6: 名無し ID:vSPaWWzO0 おしゃれ頑張ってて偉い 7: 名無し ID:ds49L+b/0 今ユニクロが基準だから ユニクロのダウンいくらよ 9: 名無し ID:hHb2Y4tZ0 ちょうど1万くらいの着てる 11: 名無し ID:ln1xtqNm0 縫製みて選んでるから値段見てないな 13: 名無し ID:CsG/3Lep0 ブランド鼻にかけて吹っかけてるクソブランドは買うなよ モンクレールとかクソ 14: 名無し ID:oqBKzbpmM nangaとかどうなの? 32: 名無し ID:RTqODh+S0 >>14 40歳前後のハゲが着てるイメージ 兎に角イメージが良くない 15: 名無し ID:rNfLfv6R0 むしろ通勤で使う服にこそ金かけるだろ 休日はどうせ子どもに汚されるから安い服でいい 19: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>15 かけねえよ 荷物で擦れるし電車で汚れるし最悪だわ 34: 名無し ID:rNfLfv6R0 >>19 そんなもん自分の工夫次第でいくらでも防げるじゃん 37: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>34 通勤でわざわざそんな工夫するのか お前は仕事場に遊びに行ってんのか 49: 名無し ID:rNfLfv6R0 >>37 仕事だからこそ見た目にも気を使うんだよ 安いものが全部悪いわけじゃないけどちゃんとしたものを身につけてるとやっぱり良い印象を与えやすいからな それで少しでも仕事がやりやすくなるならやるべきだと思ってる 52: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>49 なんだそりゃ 営業ならそもそもダウンすてろ 63: 名無し ID:rNfLfv6R0 >>52 営業じゃなければ身なりは気にしなくていいと思ってる? 通勤途中に上司や同僚に会うことだってあるだろ 小さなことも疎かにせず社内も社外も関係なくどれだけ信頼を積み重ねられるかが仕事には重要だぞ 69: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>63 身なりは気にする TPO弁えろと 通勤で高級ダウンなんか着てなにがしたいんだ 16: 名無し ID:sBxsR3ze0 服に金かけない派だけどさすがにコートに1万以下は安いよ 17: 名無し ID:CsG/3Lep0 日本のダウンは信用するな 日本ではまともなものは作れないと思え 18: 名無し ID:hqScH4yW0 ユニクロのダウンってくさそう 20: 名無し ID:Nj6sWKAp0 呼んだかね? 数千円のやっすいけど機能性やデザインが気に入ってるコート着てるわ ダウンジャケットじゃないけど何か問題でも? 26: 名無し ID:86ZOL1MJ0 ちなみに中の服もやっすいけど機能性やデザインが気に入ってるのを着てるぞw 数千円の 27: 名無し ID:AaBmkHW10 みんなモンクレールとかカナダグースとかピレネックスとかノースフェイスとかダントンとかナンガとかウールリッチとかヘルノとかタトラスとか普通に着てるじゃん 30: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>27 去年の冬(厳密には今年)はあんまり見なかったけどな ノースフェイスとかいうくっそだぜえロゴ背中に着けてるアホはよーさんいた 28: 名無し ID:0Fh3oiIw0 ダウンの時点で機能性最優先で見た目は捨ててるイメージだったわ 33: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>28 機能性なんてまともに作れば日本ではまず足りないことはない あとはデザインと縫製とブランドの信頼 29: 名無し ID:45c1mtmN0 カメムシのような臭いがするまで同じジャケット着続けてそう 31: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>29 普通にダウン専門の店にクリーニング出すけど 35: 名無し ID:7r+Xf2uu0 昔キモオタが数十万掛けた服着てるより白人イケメンが数千円で揃えた服装のが全然カッコいい画像無かった? 40: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>35 悪意のある比較な あんなの真に受けるやつまじでいるんだ ただのネタ画像だろ 36: 名無し ID:86ZOL1MJ0 俺はよく洗ってるぞ 安いから別に毛玉とか出来てもどうでもいいし 洗ってダメならすぐ買い替えるしそういう手軽さも、個人的には結構重要でな 服に縛られたくないのだよ 38: 名無し ID:hqScH4yW0 モンクレールとかどう考えてもオーバースペック 39: 名無し ID:HxK8vB4dH 休日にVIPに籠もって他人のファッション批判 41: 名無し ID:JLI8P08n0 基本着るものは2000円以下 42: 名無し ID:7Oj/MdyS0 ユニクロのジルサンダー2万だけどいい? 44: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>42 ユニクロはデザイン捨ててるからアウターなんか洒落目的で買わん 43: 名無し ID:3u5U1tAu0 1月末にしまむらで3千円のグースダウンぬくい シャカシャカじゃなくて高級感あったが腕が こすれて毛玉が出たから自宅で洗っても厚いZARAで似たやつ買おうとしたがホコリ付き 易い生地で15000位だしやめた 45: 名無し ID:86ZOL1MJ0 そんな高い服を着て、気まぐれで山とか海とか行けんの? フラッと寄った商店街とかで煙モクモクだけど美味そうな焼鳥みたいなのとかを気軽に買いに行けんの?俺は行けるぞ! 何故なら服が安物だからwww 46: 名無し ID:86ZOL1MJ0 靴下なんてダイソーだぞwww 47: 名無し ID:b2cWnU7S0 他人の目線を気にして無駄な金払っててワロタ 48: 名無し ID:CsG/3Lep0 行かないし行きたくもない 50: 名無し ID:CsG/3Lep0 他人より俺が気に入らないんだよ 安物なんか着てたら気分悪いわ 55: 名無し ID:I5t+mUXb0 >>50 わかる。結局本人の納得感なんだよな ゲーミングPCみたいなもんだ 51: 名無し ID:7Oj/MdyS0 じゃあメルカリでノースフェイスのダウン買うわ 53: 名無し ID:CsG/3Lep0 >>51 貧乏くせえな パチモンおおいのによくそんなの買えるな俺なら無理だわ 54: 名無し ID:f02CjGvU0 本当に防寒こじらせると下着に行き着くよ… 64: 名無し ID:86ZOL1MJ0 >>54 ワークマンじゃなくて? 70: 名無し ID:f02CjGvU0 >>64 ミレーのドライメックとかモンベルのジオラインとか まぁ俺もまだ入り口なんだけど 73: 名無し ID:86ZOL1MJ0 >>70 なるほど分からんwww 56: 名無し ID:ApKDj11LM 人の服の値段とか興味ないから 57: 名無し ID:Vz6O6sj40 ノースフェイス長持ちしたから今年の型買ったわ 58: 名無し ID:CsG/3Lep0 あのクソダサい背中のロゴやめろよノースフェイスはまず 61: 名無し ID:b2cWnU7S0 美容www 62: 名無し ID:LXzzaasg0 なんか大変そうだね 65: 名無し ID:CsG/3Lep0 大変だよ 大変なのが不幸とか思ったことは無いけどな 71: 名無し ID:H+BUvRIe0 1万どころか5000円で探すわ 72: 名無し ID:21sW8cHJ0 最近の冬大して寒くないからダウンあんま要らないけどな 北のほうは寒いだろうが 74: 名無し ID:ZMpvSspz0 ユニクロでも1万超えるんじゃね? 引用元:…