1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/11/16(日) 06:30:31.86 ID:??? TID:syoubainin エンタメQ otto!編集部 2025.11.15 17:16(Updated:2025.11.15 17:16) OTTO!編集部 / 落語の客席での〝マナー違反〟に苦言 女性落語家の柳家花ごめがSNSに投稿した〝観覧時のマナー〟についての呼びかけが反響を呼んでいる。 花ごめはXに「客席で携帯が鳴った時に芸人がイジったりネタにするのは、他のお客さんの空気を壊さないためで、許してる訳ではないですよ」と投稿。 詳細は語ってはいないものの、口演で起こったであろう事例について〝演者側〟の立場で一部の観客のマナーに対して苦言を呈した。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 34: 名無しさん 2025/11/16(日) 09:00:56.57 ID:UQmtk >>1 こういう事(今はお約束?)は何処までネタや笑いに昇華できるかが肝じゃないのかね。想定外やアクシデント的な事は能力が試されるし人によっては一番美味しいパターンんじゃん、そもそも一般職だって客がアホみたいな事しだして諫めたり収めたりも仕事の内だろ 2: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:37:33.82 ID:xqD0e マナー違反と言うより高齢者の客が多い落語では電源の切り忘れやマナーモードにするのを忘れる客が多い 高齢者相手の商売なんだからある程度は仕方ない 3: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:39:37.91 ID:6QXN6 落語とか芸人と言うのは、水商売の道外れたものだと言う自覚をもって 自分たちは芸能人、特別とかの意識を持たずにいれば、こんな事はたいした事ではないとわかりご大層な事を言う事はなくなりますわ 8: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:47:09.04 ID:l521I >>3 ソースは携帯のことしか言ってないからその筋で考えると、 鳴らすのは演者の集中力が切れるというのはあるかも知れないけど、 どちらかっつーと観客に対するマナーじゃないかな。 22: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:15:58.33 ID:aePpD >>3 芸人と客の話じゃなくて客と客との話だよ 金払ってせっかく見に来てるのに台無しにされたらイラつくだろ 5: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:44:42.11 ID:AE91V 携帯が鳴るタイミングにもよるよね そろそろオチが来るという寸前だったら困るけど 序盤だったら特になんてことないわな 9: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:48:10.00 ID:TrdCb かなり勘違いしてるよな、こういう遊びで金稼いでる奴は増税すべきでは? 10: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:51:37.52 ID:cFAkB 電源切ってないってことは、芸がつまらなくてスマホいじってたんだろ 13: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:53:48.58 ID:l521I >>10 スマホの電源の切り方が解らない。 アイポンは結構めんどいというかいざやろうとするとどうだっけ?になる。 11: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:52:11.82 ID:TrdCb 宗教も含めたエンタメに課税すべきだろ。 プロでこんなこと言ってるやつほとんどいないしな。 12: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:52:21.79 ID:5E5Z7 それはそう。 しかし言い方に芸も何もないね。そこでくすぐるのが落語家ってもんだろうに。 野暮を行動で示すとこうなるってやつだ 文化人でござい伝統芸能でございって勘違いしてやがる。 噺の筋覚えて暗唱できりゃみんな真打の師匠センセイだもんな。 笑点のレギュラーが最高位。落ちたもんだ。 14: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:54:56.20 ID:3jf3G 素人共がごちゃごちゃ言うなよ 15: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:56:05.84 ID:pYjBt サクラじゃねえの? 17: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:01:32.55 ID:gQtoi コンサートで、歌は家でCDで聞くので、って話があったな。 喋くりを聞きに来るファンとかなんとか。 28: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:08:54.39 ID:8RCeY >>17 さだまさしかw トーク聞きたいから来てるとか言われたらしいま おもしろエピソードすぎる 18: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:03:44.50 ID:TrdCb 芸人や宗教家の存在がマナー違反だからね。 マナー違反を求めてるからね。 19: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:05:48.43 ID:PJ0qB お客様は神様だっての そんなこともわかんないのかねー 20: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:11:32.21 ID:tIwp4 テレビ観覧だと事前にスタッフさんが、出世進退のかかった高圧的な注意してくる 21: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:12:57.87 ID:TrdCb 客が神様じゃなくて、芸人がマナーを語るのが根本から間違いなんだよ。 存在が非常識なんだから。芸人はもう冗談も言えなくなるな。 24: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:29:20.95 ID:TrdCb 非常識な存在であることを忘れて芸人が下手な芸見せることを許さないからね。 いじったりしない、批判する、マジで批判する冗談はやめろという。 不謹慎という。立場を考えろという生意気だという。 26: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:43:12.33 ID:5E5Z7 いままでイジって笑いに昇華させてきた先輩方の苦労を真顔で踏みつぶす無粋 さすがは令和の落語かだなあ。御終い御終い 27: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:04:00.27 ID:1WNCp 日本人に危害を加える 集団ストーカーの在日ノングラータ 大阪メトロ御堂筋線 本町駅d階段にて逃走中 ↓↓↓ 淀屋橋駅 朝0815発 なかもず行6号車 淀屋橋駅で電車に飛び乗る →「ヨイショ」言いながらぶつかりオバチャンする →本町駅までたった一駅で降りて、 「ヨイショ?」と声をかけられ、 すごい勢いで逃げる 草加儲けの在日ノングラータの 集団ストーカーオバチャン すごいケツモチがついてるから 日本で何しても捕まらんねんて!! ケツモチは余党やったり 警察(一部)やったり コロコロ変わるで!! 29: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:09:44.81 ID:a5Bt3 落語だけの話じゃねえからな 劇場鑑賞型のエンタメ全部これのダメージ食らってるし 何なら今は鬼滅やチェンソーマンの映画盗撮が大流行してるわけで いい加減携帯キャリア側で動作制限するとかの対策しろよっていう 31: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:26:48.64 ID:YQBky 確かに。 映画館でスマホ弄ってる奴が最近増えたよな。 32: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:52:44.43 ID:z063v 高齢者の場合、鳴るとそのままその場で 通話し始めてしまうから厄介 電話が鳴ったすぐ取るらないとダメって思ってる 若い頃、事務の仕事してたうちの母親 33: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:57:21.04 ID:Is1m9 落語始める前に携帯を切らせてカバンにいれるように伝えれば良いのに スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…