
1: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:46:48.433 ID:Of/Y/Cxsd.net 何してんの? イチオシ記事 17: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:53:15.247 ID:Af1n44HSp.net >>1 作曲はメロディの作成 曲の骨だけ作る 編曲は曲の肉付けをやる 曲の雰囲気だとかテンポだとか全部決める 例えるならおめかしのプロ 18: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:53:50.839 ID:z+4Q/79Hr.net >>17 1番わかりやすい 53: にゅっぱー 2021/06/24(木) 15:17:00.444 ID:o5JQXU4Ra.net >>1 中島みゆき「私は全然凄くない、凄いのは編曲家の人達。1曲作曲するたびに毎回『ああ、また同じような曲になってしまった』と自己嫌悪するが、編曲家に渡すとアラ不思議。全然違う曲になって帰ってくる」 ↑ まあこういう事をサラッと言えちゃうのが中島みゆきの凄いトコロなんだけどな。 2: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:47:04.389 ID:AnkgbBvG0.net 編曲が一番有能 3: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:47:13.444 ID:gBzs4xYmd.net 編曲してる 4: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:47:40.961 ID:UOBXc66A0.net お前には歌以外の音が聞こえていないのか 5: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:48:00.877 ID:z72M/8m10.net 編曲こそが曲作りなんだが 6: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:48:01.465 ID:bWUjXwvn0.net 少し勉強すれば作曲は誰でもできる 編曲は才能 7: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:48:05.176 ID:SgAxq3S50.net マジで編曲が全て 8: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:48:23.564 ID:UzFefZv40.net テレビで言うとこの映像編集みたいな 9: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:49:02.829 ID:XEcOFe6tM.net 大事なんやな 10: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:49:26.340 ID:D9HBzUkX0.net 後ろの音作ったりとか 11: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:49:30.776 ID:ST0GuIScF.net 筒井なんとか言う人が2020年に死んだらしいけど すごい人だったんだね ヒットメーカーと言うか 12: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:49:48.331 ID:00knl+e4r.net 絵を描くときに 質のいい筆と塗料を用意するのが作曲 編曲はそれらを使って描くってところだと 16: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:52:34.450 ID:gBzs4xYmd.net >>12 それを言うなら作曲はデッサンで編曲はそれを元に描くで良くない? 32: にゅっぱー 2021/06/24(木) 14:00:44.772 ID:76U5I05Z0.net >>12 これはさすがに違う 40: にゅっぱー 2021/06/24(木) 14:06:47.110 ID:3Ywc5zum0.net >>12 こういうわけわからんこというのがアホ 13: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:50:23.643 ID:/sJob3Xba.net ニルヴァーナのネバーマインドが世界的なヒットになった要因は編曲が素晴らしかったことが大きいらしい 62: にゅっぱー 2021/06/24(木) 15:52:13.136 ID:Rju/nq64r.net >>13 ガンズのアペタイトもだな 本人の才能以上のアレンジをしてしまったせいで求められるハードルが上がってしまった 14: にゅっぱー 2021/06/24(木) 13:51:03.943 ID:Z03hbnjDp.net 編曲次第で売り上げが変わるからな 22: にゅっぱー 2024/01/27(土) 09:12:14 歌を作るってなった時歌詞に合わせて編曲したりもするからな 引用元:…