1. 匿名@ガールズちゃんねる  小学校2年生の担任の先生が、休み時間にずっと同じ漢字プリントや算数のプリント、教科書の問題をさせています。 休み時間に子どもを休ませないのはどうなのかな、と私は思っているのですが、皆さんはどう思いますか?  一学期から様子を見ていましたが、そろそろ子どもたちのストレスがたまってきたようで授業中に集中できていないようです。 先日、子どもたち全員が自分で連絡帳に「授業中は先生の話を耳と心で聞く」「ずっときれいな姿勢で授業を受ける」と書かされていました。  子どもに「休み時間は何をしていたの?」と聞くと、「教科書の補充問題をやっていたから外に行けなかった」「漢字プリントをやっていた」などと言われます。 去年までは毎日休み時間に外で楽しく遊んでいたので、かわいそうに感じます。  学校って勉強だけでなく、もっと大切なことも学ぶ場所だと思うのですが、どう思いますか? 2025/10/30(木) 17:38:59…