引用元:  1:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wMY    内面が成長してる!強くなってる!とかやなくて子供だったのが成人したり結婚したりとかする方ね  関連記事「ゴールデンカムイ」とかいう主人公が最初から最後まで最強だった漫画www     2:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xay    メジャーとかか      3:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5JF    NARUTOか   出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)    22:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H9s    ナルトやん      コミックセール開催中  『涼宮ハルヒの憂鬱』が50%ポイント還元! 皆川亮二のガンアクション『PEACE MAKER』全巻77円! 『月刊トリレンマ』など33円に! ウルトラジャンプ30周年セール第3弾(11/6まで) 【50%OFF】講談社 『若おかみは小学生!』他 人気シリーズ 第1巻半額フェア 【セール】11円コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻       おすすめ記事      5:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BqG    マキバオー定期      12:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RkE    カイジみたいに周りで動く金額とリスクが上がってくパターンもあるで      15:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:naE    明日のジョー      16:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wMY    メジャーとかワイも思い浮かんだけど古い漫画「女帝」ての読んでて改めて思ったわ      18:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Oj9    ちょっと違うけど三国志系の漫画は若者スタートでどんどん老いてくなそれも魅力やな      23:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BGJ    おい龍馬とかもそうやな      1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pYLaVwMy0 「成長する主人公」が淘汰され「最初から強い主人公」が流行り始めた理由ってなんや 主人公が強くなっていくのって物語の醍醐味やろ   3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DBcAz7hn0  しらん  長い不況で努力しても報われない奴が増えたからじゃね  715: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nfTH2dYB0  >>3  これ  6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:USu2Z2j30  ストレスが嫌なんやろ  9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kFB2+TG70  努力してるシーンが苦痛だから  4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:haNAxMMZ0  むしろ最初から強い方が昔のトレンドや  33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:H7UIczeyd  ケンシロウとか最初から強いやん  5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2v/Lf+bm0  悟空とかルフィとか成長はするけど最初からある程度強いじゃん  7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rki8M/yv0  修行しまくって強くなったとこから始まるのも好き  8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cVB7gwGYa  ジャンプ編集とかはずっと修行シーン削れ派やったらしいやん  10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mycMyrjJ0  そういうのは脇役に置いた方が映えるってだけだろ  11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cHHtoG+40  週刊連載は強くなる過程で打ち切られるから  199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JBp6toII0  コンテンツの消費が激し過ぎて主人公が強くなるのを待ってられないんやろ  12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JNF+5Yw2p  導入がめんどいのはあると思う  序盤で掴みが無いと受けにくくなってるし  17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ITqZSS4xa  そのパターン飽きたからやろ    同じネタばっかやってたら飽きるから常に斬新な設定出してるだけ  19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I5dxizigd  現代人は忙しいから  24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8KDeN7M20  最初は弱い昔の主人公って誰?  35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yePx0tgg0  >>24  敵側との相対評価でええならジョジョ2部のジョセフとか  254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HREGfrSe0  >>24  リングにかけろの竜児  36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:USu2Z2j30  >>24  悟空(戦闘力10)  798: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1t4fj4oI0  >>24  ナルトって最初は弱かったよな  キバ程度に苦戦してた  98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PQBtfkOZa  エレンや炭治郎は最初強くないだろ  61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xrnH5Pqp0  ワートリ・・  57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:USu2Z2j30  ポップ系キャラも今は流行らんって聞くな  90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OqrMg4Nb0  >>57  当時から担当にそんなもん流行らんからさっさと殺せ殺せ言われてたんやしあんま昔から受けてないんやないか  ポップが上手くいっただけで  40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:USu2Z2j30  るろ剣でいうと比古が主人公になってるようなのが増えた  51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gNwqbvR+0  一気に強くなるから御都合主義とか言い出す奴多いし  117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ub6U/p290  努力しなければいけないという現実を見たくないからや  78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pl1T8vw2M  ハンターハンターは修行編上手く描けてたな 出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社) 103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:td1Ciioa0  >>78  扉の試練→×  念習得→○  発習得→○  ビスケ→◎◎◎  割符→×  58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jjSRJ6be0  ガッツとか最初から強いのに相手が強すぎていい塩梅や  93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Odusigg60  ヒカルの碁はいい塩梅だよな 佐為無双とヒカルの成長で二度美味しい  131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uTqtZpCn0  剣心とかはほぼ弱体化やな  150: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VVabS96rd  そろそろ一歩のような文句のつけようのない努力型主人公がでてきてもいいよな  176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/p2EKVes0  >>150  ほんま初期の一歩はよくできとる  187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aDx8Oehj0  >>150  スポーツ系はよく見る気がするわ  219: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6G45lK9hM  >>187  アオアシやブルーロックはかなりバランスいいと思う  171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iJMcgv/6M  昔の漫画今読むと序盤の主人公が弱い時期すげーつまらんの多いんよな  そこで打ち切られんように最初にインパクト残したいんじゃね  184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2v/Lf+bm0  >>171  ジョジョ1部の序盤とかよく打ち切られんかったなと思う 出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社) 231: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXrk2RhL0  >>184  ジョジョもはじめはバトル漫画やなくてホラー漫画的な立ち位置な気がする  241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N0N1JddOd  >>231  幽白もごく初期は怪奇漫画やしな  193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pVPKFeuA0  こういう時ハガレンのエドってどういう扱いが正しいんだろう  239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yTT7HTQGd  >>193  一般人と比べたら強いけど  それ以上の化け物がわらわらいる世界って感じやな  主人公は最後まで子供扱いなのも面白いな  251: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZXrk2RhL0  >>193  どちらかというと人間的な成長の方がメインやろ  88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JQR9EERkp  アムロは最初から強いでええか?  97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zMm2GfB50  >>88  ガンダム主人公で最初弱い奴いるっけ  104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DhKZGNOK0  >>88  ランバラルのおっちゃんは機体のおかげだとか言ってたな  でもアムロって初陣でザクのパイロットだけピンポイントで殺したり出来てるんだよな  593: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BVeSwnTW0  >>88  強いけど弱い  と言うか終盤強すぎ  133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mkf1FB5H0  少年漫画では成長する主人公もまだまだ人気あるやろ  デク、虎杖、丹治郎もそうやんけ     20:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gcr    ジャングル大帝      25:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jUI    ダイの大冒険のポップの成長大好き   出典元:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)    6:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nb6    ドラゴボ   出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)    10:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5JF    >>6ドラゴンボールな      14:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TBg    ドラボルは成長過程すっとばしてるやん      21:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BGJ    ドランボは少年期悟空が久々に出てきたら大人になってたのがねえ      26:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mLM    ワイらは悟空と言えば大体あの成人化の姿を想像するけど当時の人間からしたらあのデザイン変更は驚きやないか   出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)    19:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xYU    もっと地道に現実的に、具体的なトレーニング内容とか記載してくれたら真似する読者現れそうだけどドラゴボとかぶっ飛びすぎよ      8:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xYU    でもインフラやめてくれ      11:  以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:naE    >>8公共事業減らさなきゃ……