1: 名無し 2025/10/28(火) 22:51:19.87 ID:xwFtWcG7sL (1/1回レス) [] [-] 立憲民主党の安住淳幹事長がYouTube番組「ReHacQ」でネットメディアに不信感を示し、 「この世界は都合のいいことを言う人が多い。オールドメディアの方がちゃんとしている」と発言した。 出典:Yahoo!ニュース ■要約 立憲民主党の安住淳幹事長がインターネット報道に対し「偏りが強い」との見解を示し、 「オールドメディアの方が賛否を分けてバランスをとっている」と主張した。 一方で、ネット利用者が増える中で「将来的には見分ける力がつく」とも述べ、 若年層よりも高齢層の方が情報の偏りに影響を受けやすいと分析した。 発言は「ネット軽視」とも受け取れる内容で、SNS上で賛否が割れている。 ■解説 安住氏の発言は、政治家とネット世論の距離を象徴するものだ。 オールドメディアを「中立」とする評価は、かつて記者出身の政治家らが持っていた感覚だが、 現代では情報の主戦場がSNSや動画配信へ移り、政治発信の重心も変化している。 「ネットは都合のいい意見が多い」とする姿勢は、逆に有権者の共感を得にくい危険もある。 世代間での情報リテラシー格差が、政治の信頼構造そのものを左右する局面に入りつつある。 【国分太一騒動】日テレ社長、ガチで『困惑』してしまうwwwwwwww 岡田結実さん、デカくなるwwwww(画像あり) 【動画】 安全対策、養生シート無しで建物の解体工事をやった結果・・・。…