1: 名無しさん 2025/10/27(月) 18:32:59.34 ID:aSUv3uux0 今年1月、寮で部員間の暴力を伴う不適切な行動が発生。同校は「上級生4人が1年生1人を個別にたたく、胸ぐらをつかむなどした」といった内容を報告し、日本高野連から3月に厳重注意。被害生徒は3月末に転校した。その後、SNSで広がった誹謗(ひぼう)中傷や爆破予告などから、今夏の甲子園では高校野球史上、初めて大会途中で出場を辞退するという前代未聞の事態になった。10日に同校HP上で第三者委員会を設置を発表し「事実関係を明らかにするとともに、調査結果を踏まえて再発防止に取り組む」とコメントえっショックした。 -なぜ広陵高校に入ることを決めたのか 自分は高校野球で活躍したいと思って、広陵の中井先生の教えがすごく感動して。野球だけじゃなくて生活からきちんとして、人間性が育つと思ってこの高校を選びました。 -高校最後の夏がこのような形で終わったが、広陵を選んだことに後悔は ここを選んで本当によかった気持ちです。中井先生の教え子になりたいと広陵高校に進んで、今こうなって中井先生がやめてしまって一番責任を感じてます。長い歴史を踏みにじってしまい、本当に申し訳ないです。だけど、広陵高校に入ってたくさん成長できたので、これからは中井先生に恩返しがしたいです。 -ご自身の進路への影響は 行こうとしていた大学に行けなくなってしまって、次の大学を探しています。今そこに向けて準備をしています。自分は外に出ていないので、正直、どうなるかは不安で。何をされるかわからないです。 -被害生徒や被害生徒の親など対して伝えたいことは 自分が手を出してしまって、相手の人生を大きく変えてしまって、申し訳ない気持ちもあるんですが、SNSを使って誇張をして書いたことには自分も疑問です。 -被害生徒とSNS上に好き勝手に書くような人たちと、どちらに強い怒りや悲しみを感じているのか どっちかとは決められないんですが、第三者が被害者の人の書いていることをそのまま受け止めて誹謗(ひぼう)中傷されて。被害者の方がSNSに出していなければたたかれていなかったと思う。 -第三者の投稿で特に傷ついたことは 名前を特定されて「ベンチにも入っていないクsガキが」って書かれたり、自分の名前を使って「野獣先輩」と投稿されたりして嫌な気持ちになりました。 -写真が晒された。危険を感じたりしたことはあったか。 たたかれていて、今はずっと寮にいて、甲子園に行った時も周りから怖く感じて、卒業して外に出た時にどう見られるのか不安です。 -「外に出るのが怖い」と言ってましたが、現在の生活は 外出はしてないです。学校の敷地内に寮があるんで。外に出ることは今はなくて。外に出るのが不安です。外のことが全然わからなくて、SNSでたたかれている大きさがすごいあって。どうなるか不安です。 引用元: ・…