1 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:25:45.62 ID:8eSWEj3s0 タレント藤田ニコル(27)が26日、TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)に生出演。高市早苗首相の言葉が分かりやすいと絶賛し、石破茂前首相と比較した。 高市内閣の支持率が若年層で厚いことについてMC爆笑問題田中裕二から「ニコルはなぜ若者に支持されていると思う?」と問われて「同世代の方と話していても、高市さんの会見を見ている方がけっこう多くて、内容がとにかく分かりやすいっていう声が多い。私も見ていたんですけど…これからどうしていきたい、って質問が何言っているかものすごく分かる」と評判が良いとの印象を持ったと話した。 そして「石破さんのときは、何言ってるか、よく分かんないことが、正直多かったので、そこがストレートに頭に入ってくることが多くて、言葉選びも分かりやすいなぁ、って」と率直に語った。 3 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:26:52.59 ID:0dtzfz/P0 まぁくっそ長いだけで結論がなんなのかよくわからんからな 12 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:29:26.47 ID:nkqWDSo80 石破は文字数稼いでるだけでわからないというか中身ないからな 14 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:29:55.18 ID:VgyH5LaM0 高市は声が聞き取りやすいし内容も分かりやすいからな 72 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:49:52.78 ID:zJWLwyTe0 簡潔にあれしたいこれしたいが明確だもんね 石破は話が長くて要領を得ない 精神論的な校長先生の演説みたいで 結局ナニ? だからドウシタイ?となる 18 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:30:30.18 ID:qv6M9low0 石破さんと岸田さんは、話してるの聴いてるとなんかイラっとする 高市さんにはとりあえずそれはない 菅さんもなかった 21 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:31:55.50 ID:VgyH5LaM0 >>18 岸田と石破一緒にするのは違う 岸田の方がかなりマシ 263 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 15:38:15.68 ID:WdIpZ5J40 >>21 あんまり変わらない 師匠と弟子に見えた 9 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:28:22.04 ID:iR4QIYEK0 岸田や石破は回りくどくて言ってることって検討します(結局やりません)だから話聞く意味ないんよな 13 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:29:31.80 ID:OH646RhG0 戸田のニコルは高市支持やな クルド人問題もあるし 赤羽のみちょぱは高市批判すると予想。公明党王国だから 7 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:27:46.34 ID:UtjO79810 何もしなかったし何をしたいのかさえ分からなかった 単に総理大臣になりたかっただけの人 81 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:52:19.21 ID:sWSRQOT50 >>7 総理の椅子に座れれば満足みたいな? 高市さんは座ってる暇 無さそう 86 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:54:46.49 ID:Qmu1m5hu0 >>81 ASEANでも挨拶にずっと立ちっぱなしだったな 座り込んでスマホいじってた奴とのえらい違いに感動すら覚えたよ 94 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:57:56.12 ID:VgyH5LaM0 >>86 アレ見て石破を擁護してる奴とか信じられんわな 見た目通りの無能だった 15 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:29:59.96 ID:MbXHqK5I0 したがって~であるからして、つまりわれわれといたしましては…(ネットリ) こんなイメージある いいから3行で頼むみたいな 42 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:40:18.92 ID:BIe3jKta0 >>15 枕詞が長い AであるかAでないかみたいな言い回しも好きだよね 中身がなくて聞いてて本当に不快だった 嫌いな総理でもラジオ感覚で会見などをよく聞いてたけど石破だけはストレスが溜まって無理だった 11 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:29:10.50 ID:SdarHJl20 >>1 まず解りやすい言葉とは何か そこから考えていかないとならない 35 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:38:12.37 ID:SRDDb8BC0 >>11 誰に、とって、わかりやすいのか また、それは、その他の人には、わかりにくいということなのではないか そもそも、わかりやすければ、いい、ということなのか これを、見極めていかねば、ならないのではないか 53 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:45:16.57 ID:GuK30qH20 >>35 草吹いた 278 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 16:09:30.95 ID:PUjVyJKn0 >>35 脳内再生余裕 69 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:49:29.11 ID:C7T7IB2I0 >>35 まさにゲルw 37 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:39:34.18 ID:3tTJrl020 ネバネバ構文は何か言ってるようで何も言ってないから 実質小泉構文と同じ 32 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:36:29.96 ID:0dtzfz/P0 サヨクは石破のことを自分の言葉で喋ってるって絶賛してたからな 中身スカスカだから自分の言葉もクソもないんだが 71 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:49:49.80 ID:xrnFRH+i0 ネバネバ話すだけで中身があると錯覚するインテリモドキもいるんでね 40 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:39:52.25 ID:sZ6lZc5p0 分かりやすい言葉は大切かもしれんが、 そもそも政治も経済も簡単にワンフレーズ化することは無理なことを理解しないと ヒトラーの再来になりかねない ヒトラーはユダヤ人をスケープゴートにすることで人々を熱狂させた 今は石破や、高齢者世代や、サヨクをスケープゴートにして熱狂している 石破を否定するだけで、好転するほど世の中甘くないよ 138 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:24:40.45 ID:Ao+RNZzZ0 >>40 まーたヒトラーか お前ら大好きだなあ 107 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:05:23.20 ID:xgEOQg9+0 >>40 石破は「楽しい日本」と「地方創生」くらいじゃね、後は外遊という海外旅行で石破は評価に値しない 58 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:46:19.36 ID:9Zw7WMOL0 >>40 まるで高市がワンフレーズ化してるかのように受け取れる 具体的に高市政権におけるワンフレーズ化の一例を指摘してくれないか? 90 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:56:32.91 ID:sZ6lZc5p0 >>58 「責任ある積極財政」だろうな 責任あるって一体何だよ? 責任ない政策など存在しないし、強い感とやってる感の演出だけで意味無いよ 102 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 12:02:15.77 ID:xrnFRH+i0 >>90 財政赤字への配慮で、政策の責任って意味じゃないでしょ知らんけど 197 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 13:03:41.01 ID:SRDDb8BC0 >>90 失敗しても必ずリカバリーの手を打つ、逃げずに責も受ける って意味の責任、じゃねえかな 平べったく言えば、外交行き詰まったとこで「国とはなにかわかんない」テヘペロとか言い出さない 選挙3連敗してもウダウダいって総理の椅子にしがみつきませんよ って約束じゃねえの? 50 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:43:40.59 ID:SRDDb8BC0 >>40 ワンフレーズ文化を否定するだけでも好転しないんじゃねえの と条件反射的に減らず口を叩いてみる まあ、アンタの危惧する所はわかる チュールやモンプチめいたポピュリズムへの危惧だな、犬猫大興奮みたいな 98 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 12:00:19.27 ID:sZ6lZc5p0 >>50 日本国民特に若い世代を中心に ちゅ~る貰ったイヌのように大興奮中だろ 昨日までの石破さん辞めさせんでもの空気は完全に一掃された これが危険な香りなんだよ 193 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 12:59:22.97 ID:SRDDb8BC0 >>98 高市だけに責があるわけではないからね 民意ってのは振り子の如く動くものだから 岸田石破がもうすこし不満の溜まらぬ為政を心がけていれば、こういう反動もこない マスコミが「右傾化がー」とか騒いでんのもね 眉ひそめて憂慮顔の「知識人」の方々とか、自分バカですって言ってるに等しい自覚あんのかなと思う メディアもリベラル寄りなバイアスかけずにストレートな報道や言論のあり方心がけていれば、ここまで反動ないと思うよ 元々日本人は荒事や革新はあまり好まんし 106 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 12:04:37.82 ID:iivKFhSm0 >>1 トランプ人気もこういう感じだけど 何を言うのかよりも実際に何をしたのかで 政治家は問われるべきだわな(´・ω・`) 134 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:17:38.83 ID:zJWLwyTe0 >>106 そうだけど石破はそもそも何がしたいのか 伝わって来ない ゆえに結果がどうなろうと 「僕はああしろこうしろじゃなくて検討しろと言っただけ」で逃げそうなイメージ 112 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:07:33.01 ID:6Qa8IMmD0 >>106 何をしたのか相手に伝わらなければ何もしてないのと変わらない 99 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:00:40.44 ID:sI8vDpxE0 石破はわかりやすい言葉どうこうより結論から先に言え つまりのあとに結論が来ると思ったらそこからがまた長い 105 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 12:03:08.76 ID:zJWLwyTe0 >>99 長い話の後に結論が来ず 検討せねばならん 65 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:48:42.63 ID:uAdyq+bz0 「検討したい」というモヤっとした話ですら何のどこを検討するかも回りくどく言うからな 結局なんかやってます感を出すのに執心してたイメージだよ 75 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 11:50:34.17 ID:3tTJrl020 >>65 マジで石破の語り方には不快さしかないんだよなぁ 今までこいつ以上の不快な喋り方は聞いたことない 44 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:41:03.03 ID:G2Wei/Y90 石破はさ、総理になってから焦って検討始めたけど 高市は検討してから総理になったんだよね 総理になることがゴールかスタートがの違いだよね 266 名前:[] 投稿日:2025/10/27(月) 15:41:09.88 ID:WdIpZ5J40 >>44 首相指名で石破はニッコリ 高市は苦悶の顔 ゴールスタートだな 119 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 12:10:55.24 ID:9+bfQ8fr0 石破は卑怯ものの喋り方なんだよね 責任が発生したり後で間違いを指摘されることを避けるために断言を避けて疑問をていするかたち、保険をかけたような物言い 無責任な評論家ならそのスタンスならかまわんが、おまえは日本国の最高責任者になるべく立候補したんだろうと。責任負いたくないなら総理になろうとすんな 5 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:27:13.05 ID:i3pKWy3o0 石破時代が虚無すぎて本当にあったのかもわからなくなってきた 82 名前:[sage] 投稿日:2025/10/27(月) 11:52:23.08 ID:ByPBdxx20 国民の記憶を抜き取った魂のなかった総理大臣 明るい記憶喪失 1 (MFC キューンシリーズ)posted with AmaQuick at 2025.10.27奥たまむし(著)KADOKAWA (2017-02-27T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る 魂魂ハラスメント 1巻 (ゼノンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.10.27長岡太一(著)コアミックス (2014-10-20T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る…