
1: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:18:03.68 ID:FB6+zK0p0 かつて小室さんは三菱UFJ銀行(当時の呼称は三菱東京UFJ銀行)に勤務していた。 同銀行のベテラン行員は、元職場と小室さんの“因縁”について語ってくれた。 「小室さんはウチに’14年から’16年まで勤務していました。山手線の内側の支社・支店はエリートコースとされており、 高学歴行員ばかりで、語学に堪能な者も珍しくありません。なかでも彼が勤務していた丸の内支店には、有名企業幹部の子供なども多いのです。 ただ当時の小室さんは新人にもかかわらず“絶対に定時で上がる男”として有名でした。 繁忙期でも、同僚が残業中でも、まったく気にしないで帰るのです。 残業をしない理由を聞いても、『英語のレッスンがあるので』と言うばかり。 さすがに上司が、『君がやらない仕事は、誰かがやることになるのだよ』と諭したそうですが、『そうなんですか、お疲れさまです!』と、帰宅して周囲を驚かせたそうです」 小室さんは国際基督教大学在学中に眞子さんにプロポーズしており、英語のレッスンは将来の2人での海外移住を見すえてのことだったのだろうか。 好きな言葉は「Let it be(あるがままに)」だという小室さんにとって、いくらエリートコースでも同銀行の社風は合わなかったのか。 だが当時の先輩によれば、小室さんは職場に対して“なじめない”以上の強い感情を抱いていたという。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:18:27.21 ID:FB6+zK0p0 コムケイ流石やわ 3: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:18:49.34 ID:FB6+zK0p0 これはコムケイが正しいよな、他人に気を使って残業とかアホやん 4: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:19:26.23 ID:X/HP1/aOa ええことやん 5: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:19:41.57 ID:FB6+zK0p0 有能&有能 NYの弁護士になるだけあるわ 6: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:19:58.09 ID:M++F/xG10 無敵すぎる 7: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:20:00.90 ID:TIALwepC0 ↓和!? 8: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:20:10.61 ID:uQuAW1KQ0 いまだにコムケイに粘着してる時間が止まってるカスってなにが楽しくて生きてんの? 9: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:20:33.47 ID:DFj46ZR30 これはコムケイの勝ち まるでUFJ側が正しいみたいに書かれてるのクソやな 93: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:38:01.25 ID:lEQLtKYH0 >>9 ニートは本気でこれ言ってるからな 10: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:20:35.53 ID:7NacdTn/0 その結果皇族とくっついてNYで国際弁護士やぞ こんくらい言えんとアカンのよ 15: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:21:47.00 ID:FB6+zK0p0 >>10 これ、英語のレッスン優先させたのが 正しかったことが証明されたよな 11: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:20:40.49 ID:3DjHjkJe0 だれかが絶対残業しなきゃいけないって上司が無能ってことやん 12: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:21:04.47 ID:FB6+zK0p0 空気読む文化が日本を衰退させたようなもんやしな、小室圭が正しいわ今回は 13: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:21:17.89 ID:EU1bk8880 周りのレベルが低すぎて嫌やったんやろな 14: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:21:33.60 ID:Jkpaa7ua0 こいつメンタルの強さが一番バケモンだよな 66: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:31:53.09 ID:N+GpbDi90 >>14 コムケイがワールドカップ のpk戦で南野の代わりに蹴ったらパネンカして普通に決めてたやろな 16: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:22:01.73 ID:2AnKdBtx0 まだ新人に残業させるのが当たり前の会社の方があかんやろ それが日本一の大銀行という時点でヤバい 17: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:22:02.18 ID:gl65TPm10 他もやってるからお前もやれ精神ほんま日本のクソなとこや 金融らしいバカさやな 18: にゅっぱー 2022/12/21(水) 10:22:04.09 ID:16DE1C9k0 この精神を見習うべき 引用元:…