
1: にゅっぱー 25/05/05(月) クラスのみんなは面白いっていうけど、普通につまらない ちなワイの好きな映画はメメント イチオシ記事 2: にゅっぱー 25/05/05(月) モリ 3: にゅっぱー 25/05/05(月) それな 5: にゅっぱー 25/05/05(月) >>3なんやろ、「綺麗な景色」とか見せとけば視聴者が感動すると思ってそうなんだよな 4: にゅっぱー 25/05/05(月) ジブリとか有名なだけでつまらないと思うよワイも 6: にゅっぱー 25/05/05(月) 日本の映画が全部つまらん 7: にゅっぱー 25/05/05(月) カリオストロとかおもろいやろ 8: にゅっぱー 25/05/05(月) ラピュタは好きやで 9: にゅっぱー 25/05/05(月) 正直もののけ姫とラピュタぐらいやで面白いの 10: にゅっぱー 25/05/05(月) >>9これはわかるわ 11: にゅっぱー 25/05/05(月) >>9ありふれた「自然の偉大さと人間との調和」とかのテーマを使うことで説教くささを感じるんだよな もののけ姫 18: にゅっぱー 25/05/05(月) >>11ラピュタはどうやねん 23: にゅっぱー 25/05/05(月) >>18子供(美少女)=純粋、正義大人=悪っていう単純すぎる構図が嫌 26: にゅっぱー 25/05/05(月) >>23なるほどけっこう厳しいね 20: にゅっぱー 25/05/05(月) >>11もののけ姫はいろんな立場の人間がいろんな考えを持って動いてるのが面白いよただの勧善懲悪じゃないから面白い 25: にゅっぱー 25/05/05(月) >>20知らんけどそのくらいの良さのある作品他にありふれてそうだけどな 29: にゅっぱー 25/05/05(月) >>25まあ今の時代はアニメ映画も増えてるしな当時アニメ映画時代が珍しかったから評価が底上げされてる感はあるとは思う 14: にゅっぱー 25/05/05(月) >>9千と千尋もええやろ 17: にゅっぱー 25/05/05(月) >>14正直最初のシーンの子供から見た「親」の描写はすごいとおもうよ そこはね 12: にゅっぱー 25/05/05(月) ジブリの面白いっていうのはfanの方じゃなくてinteresting の方やからな 13: にゅっぱー 25/05/05(月) >>12そんなんしってるわ 15: にゅっぱー 25/05/05(月) 日本人ってジブリって時点で褒めなきゃいけないみたいな空気あるよな 24: にゅっぱー 25/05/05(月) >>15これよな気持ちの悪い過大評価を助長させた最悪の風潮 16: にゅっぱー 25/05/05(月) おんJ民は細田守作品だよなんご 19: にゅっぱー 25/05/05(月) >>16細田守作品は時かけとサマーウォーズ以外は微妙なのに 21: にゅっぱー 25/05/05(月) ラピュタと紅の豚すこ 27: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:08:48 考えるな、感じろ。 引用元:…