
1: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:43:30.97 ID:rIWemMdY0NIKU この組織のシステムって真面目な話"江戸時代の年貢制度"にそっくりなのな?? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:44:31.29 ID:rIWemMdY0NIKU 江戸時代は幕府が百姓から年貢(主に米)を取り立てて百姓は粟なんかを食ってたわけやん?? 3: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:44:43.26 ID:232PIhpX0NIKU それを打破しようとしたのがコメリやろ 4: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:44:54.81 ID:n9WTOnVtaNIKU 一揆はいつ起こすん? 5: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:45:44.38 ID:rIWemMdY0NIKU 今の農協も実は同じで幕府(上部団体)が百姓(地方の組織や農家)から年貢を取り立てるってシステムなのな?? 6: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:45:49.71 ID:PcM81kFPrNIKU ほんの少しだけ面倒見てやるから年貢払えよって話よな 7: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:46:49.86 ID:3qFTsd7W0NIKU そのうちコオロギ食べざる得なくなるで?? 8: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:46:51.84 ID:hwFSgkJS0NIKU ワイ個人でJAにどっぷり浸かって年1000万だからこのままでええわ 9: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:47:24.62 ID:rIWemMdY0NIKU ワイ一農民やからなんJにスレ立てることしかできないけどこれおかしいやろ…?? 10: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:48:12.83 ID:WXo2LmknrNIKU 米か? 11: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:48:29.53 ID:NgztjosYMNIKU JAも中国産販売した方が良いかも 12: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:48:51.61 ID:rIWemMdY0NIKU 最近Yahooのニュースとかで農協職員の自爆が取り上げられてるけどこれ江戸時代の粟食ってた百姓そのものやん?? 15: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:50:20.98 ID:232PIhpX0NIKU >>12 農協職員が百姓? 話題をすり替えてるのでは? 13: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:49:02.23 ID:0DAaxJz7dNIKU 打ち壊しや!! 14: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:49:58.24 ID:o0jFtN5q0NIKU これだけネットあるんやし自分でチョクに売ったらあかんこ? 23: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:57:33.42 ID:hwFSgkJS0NIKU >>14 クソめんどいそんな暇無い 32: にゅっぱー 2023/03/29(水) 22:02:10.29 ID:o0jFtN5q0NIKU >>23 そのめんどくさい事だから金取られるんちゃう? 34: にゅっぱー 2023/03/29(水) 22:06:43.07 ID:hwFSgkJS0NIKU >>32 せやで 個別発送する手間より一括納入の方が楽やん 生鮮食品は加工品と違って日持ちしないから、日別に販売数が乱高下されちゃかなわんよ 36: にゅっぱー 2023/03/29(水) 22:08:20.09 ID:1oTAXYdC0NIKU >>14 それやったら 嫌がらせされて作物枯らされた農家いたよな 16: にゅっぱー 2023/03/29(水) 21:50:23.53 ID:nm3Yi9YL0NIKU まあこの国明らかに税金多すぎだからな 引用元:…