1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:40:44.12 ID:6M6oRNNF0 ※水平線が傾くことで視聴者に違和感を与え、常軌を逸した状況や危険、不安や混乱を煽る効果 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:42:12.75 ID:Q9MjGOVq0 腐ってやがる 潰れてしまえ 14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:45:37.17 ID:QM984Bco0 300 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 17:29:11.86 ID:koK6n+e60 >>14 勉強になるな 103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 11:39:41.66 ID:qnAeIhv10 へーそういう手法なんだね 右側下がってるのは支持率下げてやる!の意味も含まれてそうだな 82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:21:51.68 ID:kzim+d0y0 パヨメディアはよく「角度をつける」って言うけど物理的に付けるなよw 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:43:16.98 ID:aPHZ6tZA0 こういう 247 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 14:47:05.92 ID:C7EQV6Bm0 >>4 こういう事か 確かに不安な 286 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 16:48:59.93 ID:7BejBvBK0 >>247 かわいい 418 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/24(金) 06:58:08.42 ID:xklvgc5B0 >>247 なんかイラッとするw 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:44:18.39 ID:9ZO6HAdh0 高市政権が効きすぎて困ってるので何としてでも印象悪くしたいニダ 6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:43:56.87 ID:Vy/xf+Bj0 国営放送がこれするのかよ 31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:51:37.75 ID:R/AYgGdh0 >>6 ✕ 国営放送 ◯ 公共放送 いまだに誤解してるアホが多いけどなんでなん? 121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 11:48:14.20 ID:PAPV6YGU0 >>31 まさにアホだからさ 140 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 12:10:25.86 ID:ZGXdaSwJ0 >>31 >>121 NHK法という特別な法があるんだから国営放送に他ならないよ むしろ言葉で誤魔化してる 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:46:11.48 ID:6qlD1A3a0 NHKは視聴率気にしなくていいんだから煽動主義に走らないでほしいよな まじでみんなで解約するしかないよ 66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 11:06:13.80 ID:pqroP9sY0 >>15 主義者が入り込んでるので扇動が第一目的になってるんだろ 277 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 16:17:40.46 ID:ffAYau+M0 >>15 視聴率気にしなくていいからこそここまであからさまなことやってるとも言える 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:51:01.95 ID:SYVk8gfY0 高市って右翼で日本を守る方なんだろ NHKも国営なんだから右寄りのはずなのに何で高市を貶めるようなことすんの? 32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:52:24.08 ID:05gTFYSU0 >>27 temuを嬉々として紹介するNHKが右? 42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:56:13.43 ID:ZGXdaSwJ0 >>27 採用に在日がある団体よ? 36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:54:38.93 ID:bL/SsYIe0 >>27 しばき隊 NHKで検索してみろ 191 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 13:00:01.42 ID:81AR8J2U0 >>27 赤旗を愛読してる極左の社員ばっかりやぞ 346 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 20:27:30.70 ID:7Vv+fFqI0 >>27 NHKを右だと思ってる人ってまだいるのか。 政権に対して面従腹背なのがNHK。 表向きは政府広報のふりして、ディする演出したり 国民の声と称して恣意的な意見を取り上げて政府批判したり。 164 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 12:33:12.45 ID:/n7XksUN0 NHKなんて安倍晋三の頃には一番の政権の味方だと思ってたんだがねえ 何か関係が変わってきてるのかねえ 179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 12:45:47.76 ID:xNj2+yZM0 >>164 安倍ちゃんが出演した時はキーキー鳴るパイプ椅子に座らせてたんじゃなかったっけ 166 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/10/23(木) 12:34:13.82 ID:UrUPE0/v0 >>164 それ、コリアンジョーク? 175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 12:40:24.55 ID:3P+sc/ep0 >>166 パヨの脳内ではマスコミは安倍政権にずーーーーっと忖度していた事になってるからなw 167 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 12:36:35.06 ID:/n7XksUN0 >>166 なんでだよ 安倍政権あんだけ長く続いたのはマスコミの援護もあってこそだと思うぞ 438 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/10/24(金) 08:44:19.33 ID:qU4WIc+C0 >>167 あーないない 439 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/10/24(金) 08:45:14.22 ID:d8XDyCak0 >>167 ずーーーーーっと背中から切りつけることしかマスゴミはしてねーよ 196 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 13:05:53.67 ID:tHOcUS0O0 >>167 確かにマスゴミはモリカケモリカケってそれしかやってなかったからな 結果的にそれしか批判してない(ように見える)野党の評価は下がった 17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:46:58.32 ID:81AR8J2U0 もうマスコミを信用してる奴なんておらんやろ 流石に酷すぎる NHKには赤旗サヨクしかおらんのやろ 47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:58:40.92 ID:4bdtDsLI0 >>17 60歳以上の高齢者は新聞テレビが情報源 この層の投票率が高いからメディアもそこを狙ってくる 205 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 13:18:09.35 ID:i5y5Gu1A0 >>47 60代でも65歳あたりから下は、ネットを黎明期から知っている世代になるから 新聞やテレビに騙される人は少ないよ。 21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:47:14.63 ID:4EdYuO/d0 90年代なら知る由もなくメディアに洗脳されてた 45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:57:49.35 ID:6vtpL/za0 印象操作のプロだからなテレビ屋なんて こうやって手の内バラされると色々やりにくいね 46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:57:53.09 ID:5+IE5duH0 民法でもよくやってたな 特に顕著だったのが選挙中の候補者の姿で、 推しの左翼政党は有権者と笑顔で握手を前半に、 自民は照度を落として薄暗い夕方の事務所前で話を聞く短いカット マジにやってたな 44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:57:41.96 ID:ZGXdaSwJ0 支持しないが38%くらいになってるやないかい! 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:57:33.79 ID:XDjS3M/X0 グラフってどうやったらそうなるのよわざわざ修正しないとこうならんだろ 25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:49:08.03 ID:aPHZ6tZA0 サブリミナルはやっちゃいけなくなったんじゃなかった? これもどうかと思うね 232 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 14:21:18.57 ID:vYbs28k30 >>25 18%の終端は描いたやつと承認者の最低2人はいるよね 233 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 14:26:54.91 ID:Yr/bLH3m0 >>232 承認者の単独犯の可能性 データ通り提出したら「こうしとけ、指摘されても”下落率と勘違いした”で済むから」 で修正させた説 33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 10:52:33.22 ID:BEPehQj/0 本物の読売新聞のグラフ わざわざ加工した模様 38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:54:48.36 ID:YcMJjkch0 >>33 印象違いすぎて草 151 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 12:23:50.35 ID:GHTS2w2G0 >>33 NHKのはグラフ上では支持しないが35%になってるから印象操作どころじゃないな 40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 10:55:04.53 ID:Bnu+HVpD0 >>33 まぁ見てる側の錯誤ねらってる時点でNHKはアウトだな 105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:40:50.66 ID:jGlW3Bgu0 >>33 Xにあったけどこういうことみたいね↓ > 逆です。 読売新聞の記事は数字通りのグラフでした。 日テレが印象操作したグラフをのせて、SNSで見破られ、慌てて修正したのでしょうね。 映像メディアがいつもやっている卑怯な手法です。 SNSの浸透で今までのようには、通用しなくなって来ました。 53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:01:17.63 ID:kMRnu8Ib0 さすが池上彰の古巣だわ 79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:15:09.44 ID:PVS5gr6Q0 電波オークションで制裁だ! NHKだけでも 54 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/10/23(木) 11:01:19.29 ID:djcjnl+Z0 マスゴミって映像の証拠あっても反省しないよな…高市は停波本気でやれよ 97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:33:51.41 ID:cQf8RfJL0 早苗は総務省上りだしな 色々TV局にやれる手法がある 嫌いじゃなくて、怖いんだろな NHK解体または民間になれって言える立場になったしな 過去からTV局の嫌われ者 115 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:45:37.19 ID:JgMMQS+q0 こんな事やりたいんならさっさとスクランブルしてくれ TBSもテレ朝もスポンサー収入減るリスクを覚悟して偏向、捏造してるんだから 118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 11:46:53.72 ID:49XHRMGx0 総務省はNHKの放送免許を剥奪しろ。 173 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/10/23(木) 12:39:09.34 ID:CDQtkiQ80 >>118 剥奪するべき 受信料を正当化するために 自ら公共放送局を名乗っておきながら… もぅアウトだろコレ 見える子ちゃん 13 (MFC)posted with AmaQuick at 2025.10.24泉 朝樹(著)KADOKAWA (2025-10-23T00:00:00.000Z)¥776Amazon.co.jpで詳細を見る 異世界NTR~親友のオンナを最強スキルで堕とす方法~【電子単行本】 8 (ヤングチャンピオン・コミックス)posted with AmaQuick at 2025.10.24佐藤健悦(著), 五里蘭堂(著)秋田書店 (2025-10-27T00:00:00.000Z)¥703Amazon.co.jpで詳細を見る…