878: 名無しさん@おーぷん 20/03/25(水)16:44:38 ID:Sc.xc.L1 俺がスレタイ扱いされてる話でもあるけど人の飯事情にいちいち口出してくる会社の人間がスレタイ昔から食事に対する欲が無くて腹が満たされれば味はどうでもいい「食事を楽しむ」みたいな概念がそもそもよくわからない別に味音痴とかじゃなく美味い不味いはわかるけど、よっぽどじゃなければ食えれば別になんでもいいでも3食カラーメンみたいな生活するのがマズイのは流石に分かるから朝は適当に安かった野菜買ってきて全部スムージーにして飲んで昼は社食、夜と休みの日の昼はキムチ納豆卵かけご飯にごま油かけて食う生活を数年ずっと続けてる調理器具ほぼいらなくて洗い物も少ないし料理に使う光熱費も抑えられるし飽きるって感覚がないから別に全然苦じゃないでもそれを職場でこぼしてから何故か回りの干渉がうるさい「同じものばかりは不健康」「栄養が片寄ってる」「いずれ身体に影響出る」あたりはまだしも「そんなものしか食えないなんて可哀想な生活」とか「せめて昼はいいもん食え」とか言われて昼に外の地味に高い店連れてかれたこともある(もちろん自腹)ぶっちゃけ毎週のように飲みに行ったり外食したりで会社の健康診断の度に愚痴るやつらよりマシだと思うし「親にまともな飯食わせてもらえなかったのか」とか「早く嫁さんもらってまともな飯作ってもらえ」とかまで言われんの多方面に失礼すぎるだろウイルスの影響で在宅になって何も言われなくなるかと思ったら「どうせまともな飯食ってないんだろ(笑)」みたいなLINEが来て心底ウザイ唯一事務の女性が「生卵と納豆は相性悪いから黄身だけにするか白身は加熱した方がいいですよ」って返してくれたの以外ロクなこと言われない(結局めんどくさいからそのままだけど)そもそも俺は別にこの食生活を他人に勧めたわけじゃないし昼が社食なんだから言うほど片寄ってないだろとも思うし続けた結果俺がどうなろうがあんたらに関係ないだろと本当に面倒臭い…