
1: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:22:18.08 ID:r3Ltu0Xv0.net ふざけてんのか イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:22:55.02 ID:eO1iB+i60.net 飲むと体調悪くなるからな 3: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:23:28.08 ID:sBCBh5DKd.net 9%は効く。500ml 2本で酩酊する 12: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:27:00.89 ID:c7vs8em8d.net >>3 ストゼロレモンロング缶3本決めると翌日絶対頭痛くなるわ 4: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:23:48.32 ID:e60hZtmj0.net 何人の肝臓を暗殺したかわからん 5: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:24:50.29 ID:WX625n+r0.net なんかあったんか? 10: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:26:47.02 ID:r3Ltu0Xv0.net >>5 メーカー全社9%チューハイ製造するのやめた 75: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:37:57.85 ID:i3qnkNvX0.net >>10 ほんまか?😨 78: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:38:38.06 ID:WX625n+r0.net >>10 おせぇわ😡 6: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:25:01.74 ID:XF724De00.net 駅やコンビニで外人が買っとるよな 誇らしいニッポンの飲み物 7: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:25:45.76 ID:kS6bcWyo0.net でもそれより度数高いワインはあんまり響かんのよな 8: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:25:46.98 ID:5UMoonZe0.net んなこと言ったら水みたいに飲める日本酒もそうやろ 23: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:29:48.24 ID:zgDKH56R0.net >>8 缶だと飲み切らんとあかんみたいな心理働くやろ あれがよろしくないんやって 日本酒やワインは一杯飲んで栓して置いておけばええだけやし 32: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:31:50.22 ID:5UMoonZe0.net >>23 一度封を切ったら栓しても劣化するから普通飲みきるやろ 45: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:33:26.18 ID:zgDKH56R0.net >>32 劣化する事は否定せんが一升瓶一日で飲み切るアホはそうそうおらんやろ ワインだって専用のキーパー付けて置いて飲んでるやつばっかや 缶とは飲み方が違うという話 54: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:34:54.61 ID:5UMoonZe0.net >>45 どうせ一升瓶の方がコスパええからとかって理由なんやろけど貧乏臭いな一人なら四合瓶で飲みきれよ 66: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:36:44.93 ID:zgDKH56R0.net >>54 なんでワイへの攻撃になってるのか分からんが、缶だと無理に飲み切る心理が働くから瓶とは飲み方が違うとしてメーカーが切り替えたって話やで 何で怒ってんの? 80: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:38:45.86 ID:5UMoonZe0.net >>66 瓶でも四合瓶なら飲めちゃうしよりアルコール度数高いからやろ脳ミソ詰まっとらんのか? 94: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:40:28.73 ID:zgDKH56R0.net >>80 四合瓶飲めない人もおるんやで 99: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:41:09.00 ID:5UMoonZe0.net >>94 飲める人もおるんやからそっちも規制しろよ日本語通じてる? 9: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:26:24.91 ID:3PBB2qZx0.net 日本酒もワインも10%超えてるやん 正直飲みやすさも変わらんやろ 13: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:27:16.35 ID:e1tL+OaF0.net >>9 でもストゼロ系の方が翌日が辛い気がするわ 21: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:29:28.62 ID:mAcaiHX/0.net >>9 ストロングチューハイは別格やわ ジュースみたいに飲みやすいのにアルコール度数高いからな 37: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:31:58.34 ID:c7vs8em8d.net >>9 悪いウォッカ使ってるんやろな 単純な度数だけやないんよ 43: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:33:15.09 ID:5UMoonZe0.net >>37 令和になってもまだアルコールの質と酔いが関係あると思ってる原始人居て草 47: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:33:42.15 ID:c7vs8em8d.net >>43 すまんな 65: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:36:16.38 ID:5UMoonZe0.net >>47 完全なプラシーボやからな、平成初期に既に実験結果出てる 11: にゅっぱー 2024/02/26(月) 23:26:58.35 ID:HaODRA6Rd.net 反省出来て偉い 29: にゅっぱー 2024/03/07(木) 20:19:51 お酒って消毒液の味やん 普通にジュース飲んだらええやん ビール?麦茶飲んどけ 引用元:…