
1: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:32:18.30 ID:uYvwAtUga 4時間運転して30分の仮眠がアホすぎて止めた 2: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:32:39.45 ID:ZK2Fya+H0 免許もってんの? 5: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:33:42.00 ID:uYvwAtUga >>2 大型免許解除して選択肢として有りかなって思った 3: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:33:07.52 ID:uuvqAuie0 深夜割引とかも大変なんやろ 9: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:34:42.40 ID:uYvwAtUga >>3 高速道路使っていい料金決められてるのは可哀想やと思う 4: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:33:16.88 ID:8Yx3+MMZ0 頭湧いてるカスしかやってないから辞めて正解 6: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:33:57.87 ID:CnqPP+na0 色んなところドライブできるの羨ましい 14: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:35:42.09 ID:uYvwAtUga >>6 その代わり ほぼ、休日無いらしいけどな 7: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:33:59.62 ID:vphVsY7Yd 乞食なる寸前でありつく仕事や やめとけ 8: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:34:38.26 ID:lPtBJCera いきなり大型乗せてもらえるわけないやろ中型からやぞ 28: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:41:25.85 ID:ZJO49SfnM >>8 は?たまに大型神格化してるアホいるよな トレーラーじゃあるまいし誰でも運転できるわ 10: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:35:07.32 ID:gXQkSKWw0 人生アホ程失敗してからやれよそんな仕事 11: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:35:08.64 ID:8tYoP3me0 建前やね 12: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:35:12.04 ID:WYRO+Ckx0 ワイはタクドラやってるで 13: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:35:26.17 ID:rIHMM3fn0 事故った時のリスクが釣り合ってないわ 15: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:36:24.27 ID:+IetjvXQ0 ぶつけたら自腹???? 俺はやめた 19: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:37:21.98 ID:uYvwAtUga >>15 ぶつけなくても荷崩れさせたら弁済やぞ 20: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:37:49.80 ID:WYRO+Ckx0 >>19 割に合わなさすぎやろ 56: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:51:19.14 ID:+IetjvXQ0 >>19 ふざけろ 16: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:36:42.45 ID:AjFqQ4Cbd 息臭いフケまみれのきっしょいおっさんとジジイ大杉 店くんな 17: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:37:06.98 ID:/DPSuA3oM 周りがパチと風〇の話しかしないけど、それに耐えられるならええんちゃう 18: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:37:14.96 ID:KxE3OyWVa 大型2種路線やけど増務減って稼げないわ 22: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:38:55.57 ID:rhlTafSrp なんで? 仮眠足りんの?それとも仮眠いらんで早仕事終わらしたいんかどっちや ワイは長距離やで 23: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:39:54.02 ID:uYvwAtUga >>22 中途半端過ぎるからやで 27: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:41:24.07 ID:rhlTafSrp >>23 居眠りするアホが多いからやで 情報網は凄まじく、SA、PAの駐車帯の奪い合いは大変なんや 34: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:44:10.23 ID:uYvwAtUga >>27 ワイ、高速道路の警備員 箱トラックの加速帯車線で休憩するトラックドライバーに殺意を覚える 39: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:45:50.86 ID:rhlTafSrp >>34 いつもご苦労様さまやで 24: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:40:13.49 ID:Sn8Csahc0 トイレが大変そう 32: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:42:09.78 ID:uYvwAtUga >>24 大手だと車内にカメラあって監視されてトイレって言わないと電話かかってきたりとか有るみたい 78: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:59:31.69 ID:fLCatW8+0 >>32 まじ?天気ええしちょっとブラブラするかーも許されんの? 85: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:00:53.70 ID:uYvwAtUga >>78 そうやで 音楽禁止だしやることなすこと連絡しないといけないらしいぞ 26: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:40:45.33 ID:yjey69sY0 法律が厳しくなってきて稼げなくなったな 29: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:41:36.99 ID:7l9qjsVHH 糞ゴミ底辺で草 30: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:41:59.35 ID:g32Q312wd 昔運行管理してたけど新人来たらまず保証人立てさせるからな アホな運転して荷崩れさせて借金まみれになった奴数人いたわ 31: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:42:03.10 ID:rhlTafSrp 青森から鹿児島まで運ぶで! 33: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:42:11.55 ID:FM5h6N6Y0 バスどうや 公営やったら半分公務員やろ 37: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:44:50.33 ID:Ol1gnkoUa >>33 もう民間委託してるところばかり 運転士はただの会社員 64: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:53:57.43 ID:FM5h6N6Y0 >>37 都バスの鳩とかよな 同じ車動かしとるのになんなんやろ 68: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:55:39.39 ID:KxE3OyWVa >>64 交通局が自前で運転手抱えるより民間委託した方が安いからしゃーない 今後公営は民営化が進んでいくで 50: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:48:41.30 ID:KxE3OyWVa >>33 公営も稼げないで ベテランとの格差が凄い 退職金はあるがどれだけ辞めないでいられるかはそいつ次第や 70: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:55:59.71 ID:FM5h6N6Y0 >>50 民間やともっと酷いんやろ? バス板覗いとるけど関東の3Kとか言われとるやん ニキの会社はええ会社なんか 88: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:01:33.98 ID:KxE3OyWVa >>70 多分その3Kの一つやわ笑 とはいえ増務が他社よりは付くからまだ稼げる方なのかもしれん目くそ鼻くそだが でも労働環境良くても増務減らされて400万いくか行かないかの生活はできんからしゃーない 35: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:44:12.86 ID:aBncelvGp 手当てなし!w退職金なし!w 36: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:44:13.47 ID:BlDveGhOM 給料プラス、キロ辺り何円って感じなんだっけ 38: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:45:24.01 ID:UIPMKEFma 26歳中卒ニートのワイでもやらんわドライバーなんて 仕事中に人殺すリスクあるとかどんな罰ゲームだよ 41: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:46:30.00 ID:gF4YfS8GM ワイも今の仕事辞めて運ちゃんええなーって見てるわ 長距離はきつそうだからタンクローリー乗りたいンゴ 45: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:47:16.51 ID:Ol1gnkoUa >>41 タンクローリーでバック走行できる能力があるならええかもな 48: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:47:53.15 ID:uYvwAtUga >>41 タンクって載せる物によるが危険物取り扱い必要じゃないか? 42: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:46:37.88 ID:WYRO+Ckx0 イッチタクドラやろうや 52: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:49:08.60 ID:uYvwAtUga >>42 歩合とか不安定で怖いわ 43: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:46:56.36 ID:mfBaeWyg0 大手はもうリレーやっとるから長距離やらなくなったで やってんのは中小企業 46: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:47:22.06 ID:aBncelvGp マジで中卒とか当たり前の世界だからな 47: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:47:49.19 ID:pDMTzFZfr ワイも転職考えてたけどそんなに割に合わんのか 49: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:48:41.05 ID:ch14CqXMr ワイ2年中型やってたけど雪とか事故渋滞の時のイライラやばい 51: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:48:57.53 ID:Ol1gnkoUa 大手メーカー工場勤めだったのに工場閉鎖されて、40代でトラック運転手なった人知ってるけどしんどそう 53: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:50:22.54 ID:7cOKOseM0 荷積で腰逝くらしい 54: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:50:33.29 ID:aBncelvGp 昼に積み込み終えて会社出て深夜に荷物下ろして朝また別のとこに積みにいっての繰り返し 55: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:50:42.62 ID:Ol1gnkoUa 運転の仕事でまともそうなのはタンクローリー運転手か個人タクシー運転手やな 57: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:51:36.45 ID:k3tbRCvfa 自動販売機の飲み物補充するドライバーやってみたい 62: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:52:58.07 ID:KxE3OyWVa >>57 あれ中に置く商品も考えるんじゃなかったっけ? 63: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:53:47.55 ID:hN1HjO5q0 >>57 コミュニケーションも要らんしジュースとか軽いもんだし楽だぞ のんびりできるし自動車免許持ってるならお勧め 65: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:54:18.20 ID:uYvwAtUga >>57 10kg位の飲み物入った段ボールを20個以上積める高層ビルを走り回る体力あるなら 58: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:52:19.07 ID:Ol1gnkoUa 個人タクシーって映画TAXiばりにフルエアロで社外アルミ履かせてる車あるけど儲かるのかな 59: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:52:34.93 ID:uYvwAtUga なんで荷卸し運転手がやってるんや? おかしいやろ自分の荷物くらい自分でやれば負担減るのに 60: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:52:47.06 ID:rhlTafSrp 手積みはやめとけよ フォーク使わなあかんやつか液体とか手じゃ運べないやつにしとけ 61: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:52:55.02 ID:7l9qjsVHH どんな人生送ったらトラックドライバーなんてなろうと思うのか? DQN家庭育ちの中卒の仕事だろ 71: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:57:02.77 ID:rhlTafSrp >>61 中卒や あかんのか 80: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:59:42.66 ID:mfBaeWyg0 >>61 ワイ大卒でやっとるで 66: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:54:23.95 ID:YF/R8AxwM 高速運転の仕事は絶対あかんわ いつか居眠りするで 67: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:55:09.64 ID:APkYIH3l0 長距離って決まったトコに行くわけじゃないんだから、素人がすぐ乗れる訳じゃないんだけどなぁ 73: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:57:08.91 ID:F/xCYKKrd >>67 むしろ素人は定期便やろ 76: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:58:41.52 ID:uYvwAtUga >>67 人手不足だから悪い所はポイーやないか? 72: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:57:04.88 ID:FM5h6N6Y0 自販機に入れるのはゴミの処理大変そう 今はまだええけど夏はくっさいやろ 74: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:57:46.82 ID:rhlTafSrp 明日は大阪から栃木 栃木から都内で拾ってから高知や😃 75: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:58:20.48 ID:u7ti3sv1a >>74 すごE 84: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:00:42.68 ID:rhlTafSrp >>75 来週は大阪から京都 名古屋で拾って新潟 新潟から宮崎や😃 77: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:58:42.88 ID:lPtBJCera >>74 休み少なそうやなぁ 87: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:01:13.15 ID:rhlTafSrp >>77 すくないで わい、もともと高速道路そのものが好きな高速道路オタクやから苦にならないんや😃 79: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 18:59:40.76 ID:Ol1gnkoUa 運転手って何で軽く見られるんやろか…? 81: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:00:18.83 ID:KFC+AaGJM トラックドライバーは事故のリスクの割に給与が安い それなら工場のがええ 82: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:00:25.07 ID:eKac2mm80 当たり屋に狙われてさらに負債を背負うだろうな 83: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:00:36.77 ID:8g66hLwW0 まあ運転得意ならええんちゃう 一人の時間多くてうざい奴と顔つきあわさなくていいし 86: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 19:01:11.77 ID:JAI1i67Za どこ行ってもコロナが来た扱いされて大変やったやろな 医療従事者さんありがとう!!って病院に医療器具とか運んでるのトラックドライバーなのにな…