752: 名無しさん@おーぷん[] 20/02/01(土)14:03:31 ID:q8.c8.L1 SC内のパン屋(同名の店舗他にいくつかあるので、おそらくチェーン店)に行った。店内中央に「焼きフロマージュ」ののぼりが立っていたので、興味をひかれた。「近くにいた店員さんに『フロマージュ』って何ですか?」と聞いた。店員は答えず、店の奥に入って行った。しばらくして奥から調理服を着た人が出てきて丁寧に説明してくれたが、自分の働いている店のイチオシ商品の説明が出来ない上にまともな受け答えが出来ない店員の神経がわらかない。その後、和菓子屋で桜餅を購入したが、その時の店員も商品説明が碌に出来ない人で話が通じなかった。自分:「この桜餅は道明寺ですか?」店員:「道明寺はこちらの商品(別の商品で道明寺の文言が入った種類の餅があった)です。こちらの商品(自分が尋ねた商品)にはこし餡が入ってます。」・・・・誰も餡子の話はしていない。桜餅を数種類売っている和菓子屋で、「道明寺」が通じない事に吃驚だ。自分が扱っている店の看板商品くらい把握する脳みそついてないんだろうか・・・蛇足だが、「フロマージュ」はフランス語でチーズの事だった。店員さんの説明を要約するとチーズクリームパンという事だった。買って食べていたが、焼いたパンの香ばしさを感じるようにパンの上部にチーズクリームが配置されていたが、「焼き」の部分の香ばしさはまったく感じることが出来なかった。チーズクリームは旨かったが量が少なかった。個人的には、普通に「チーズクリームパン」としてクリーム増し増しで販売してくれた方が本気で良いと思う。…