1: 名無し 2025/10/21(火) 18:07:55.88 ID:AbCdEfGh0 政治意識調査会社「関西総合研究所(KSI)」が実施した最新の世論調査で、 自民党と日本維新の会による連立政権について「良いと思う」と回答した人は37%にとどまり、 「良いとは思わない」が49%と上回ったことが分かった。 調査は10月19~20日に全国の18歳以上を対象にウェブで実施。 回答者は1,200人。 「どちらとも言えない」とした回答は14%。 年代別では、30代以下の若年層では賛成がやや多く、 50代以上では反対が過半数を占めた。 また、「高市内閣に期待するか」という質問では、 「期待する」が34%、「期待しない」が53%と厳しい見方が多かった。 ■要約 ・自民×維新連立「良い」37%、「良くない」49%。 ・若年層は賛成やや多く、高齢層ほど慎重姿勢。 ・高市政権への期待は「期待しない」が過半数。 ・支持の広がりは限定的で、世論は分かれる結果に。 ■解説 政権交代ではなく「連立再編」となった今回の動きに、 世論の反応は冷ややかだ。 公明党との決別を評価する声がある一方、 維新との組み合わせに「右傾化への懸念」も根強い。 若年層が支持するのは改革姿勢への期待だが、 中高年層には“維新の軽さ”と“自民の古さ”が同居する違和感も。 政治の新しい枠組みを描けるかどうか、 高市政権にとってこの数字は最初のハードルになりそうだ。 出典: 関西総合研究所(2025年10月21日) 【社会】大谷選手の快挙、日本人がすごいのではない(産経抄)… 【画像】 人気アイドル(27)さん、大人の色香を解禁して見せまくってしまう 【痙攣】10代の少女、おばさんにガチイキさせられる姿を配信されてしまう……