1: 孫 ★ 2025/10/21(火) 10:39:57.16 ID:??? TID:ma555 自民党の高市早苗総裁は21日午後に発足する新内閣の人事に着手し、財務相に片山さつき元地方創生相(66)を起用する方針を固めた。また、総裁選で争った林芳正官房長官(64)を総務相に、小泉進次郎農林水産相(44)を防衛相に起用する方針だ。 高市氏は総裁選で争ったライバル全員を要職で起用する。林氏、小泉氏のほか、茂木敏充元幹事長(70)は2度目となる外相に充てる方針をすでに固めている。また、小林鷹之氏を自民党政調会長で起用しており、少数与党で厳しい政権運営を強いられる中、挙党一致態勢を演出して党内基盤を固める考えだ。 さらに、石破茂前首相の側近として知られ、米国との関税交渉を担った赤沢亮正経済再生相(64)を経済産業相に起用する方針だ。 政権運営の要となる官房長官は、保守的な政治信条が近い木原稔前防衛相(56)を起用する方針をすでに固めている。 憲政史上初の女性首相となる高市氏は女性議員の積極的な登用にも意欲を示している。ただ、自民関係者によると、過去最多の5閣僚を超える人数を据えるのは難しいとの見方が強まっている。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:42:38.35 ID:Bo0nE 挙国一致内閣 4: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:42:58.68 ID:0PKI4 財務相に片山、経済産業相に赤沢って大丈夫なん 9: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:46:35.37 ID:JgPeg どーせなら女性初は片山が良かったな 頭Eのは皆分かってるんだからもっと優しそうな話し方すればいいのに。すっかり意地悪い婆だ。旦那が悪かったな 12: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:48:30.36 ID:dB7P5 >>9 実際会ってみると普通のおばちゃんだけどな 21: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:53:00.74 ID:JgPeg >>12 でも感じ良いよ握手したけど優しそうな手だった 11: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:48:05.29 ID:XNpqz 進次郎が防衛は不安すぎる 13: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:49:12.23 ID:1ns3C 防衛相が進次郎って正気? 子ども家庭庁でいいでね? 14: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:49:20.26 ID:9XjW1 青山繁晴「俺は大臣に成れないのか?」 17: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:50:59.87 ID:D88Vc えっ、財務省に片山ちゃんなのか 大丈夫なのかよ 官僚に馬鹿にされるぞ 19: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:52:42.54 ID:vx36B また迷言残してくれるかな 小泉進次郎 20: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:52:54.84 ID:GZlLx 財務相は片山かダメだこりゃ 財務省出身者は財務省とは戦えないからな 22: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:53:44.06 ID:OGU0E 進次郎育てようと思ってるんなら防衛大臣はいい人事だよ 進次郎総理はほぼ確定なんだから、ちゃんと成長してもらわないとな 25: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:54:20.58 ID:SACq3 内閣府特命担当大臣(地方創生、規制改革、男女共同参画)、女性活躍担当大臣を歴任 この経歴で財務大臣できるなら野党でも政権運営できそう 26: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:54:27.26 ID:axfKg 進次郎が防衛大臣となると、完全なるパペット大臣になるな 農水のように口出しさせず無力化がするのが目的だろうね… ひどい人事だ 30: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:57:30.07 ID:axfKg 片山さつきの財務大臣もイカンでしょ 高市早苗はセンスが無いわ 32: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:58:27.97 ID:aj5uw 何で小泉変えたんだ? 引き続き米対策やらせた方がいいと思うが 43: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:04:34.32 ID:axfKg >>32 せっかく石破小泉で始めた農水改革のリセットだろうね 進次郎が旗を振った石破政権のコメ改革を阻止したいんだよ 48: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:07:02.16 ID:04PGv >>32 シャインマスカット海外に売り渡そうとしてたやん 環境大臣のときは釧路湿原にメガソーラー許可 ろくなことしない 33: 名無しさん 2025/10/21(火) 10:59:11.87 ID:o2kwC 小泉さんには防衛相として、レジ袋のときみたいな存在感を示してくれることを 期待してるんだけどやっぱ難しいかな そういや憲法改正ってのは、何大臣の担当だっけ 34: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:00:13.33 ID:yqUv0 良いんじゃないかな 35: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:00:20.69 ID:W4gil 防衛大臣は歴代ポンコツを配備するのが定例。緑のおばさんとか 36: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:00:24.39 ID:r8zvB 高市と片山さつきはキツいな 猪口がいい 39: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:02:46.34 ID:XNpqz 防衛大臣て緊急時は国会承認なしに防衛出動させられるんだぞ 「力をパワーに」とか言うようなやつが持っていい権限じゃない 47: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:06:59.77 ID:9vJa8 >>39 承認なしに動かせるのは内閣総理大臣な 防衛大臣にその指揮権はなし 41: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:03:33.90 ID:SKaJA スンズローは農林で幽閉しとけ 小野田きみが防衛だろが 次官に田母神 42: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:04:15.86 ID:9Zhqj むしろ周りの意見を聞かなきゃ何もできない人間だからな。 日本の危機が起こっても全く動けなくなりそう。 44: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:05:20.63 ID:W4gil 大丈夫だ。進次郎は馬鹿だからそんな大層なことはできない 45: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:06:10.31 ID:ftYGP あー終わったな 今攻められたら日本終了だわ 49: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:07:03.19 ID:5VS0V >>45 誰が攻めるの?こんな植民地w 50: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:08:12.27 ID:RnrIK >>49 君らのバックに居る国 54: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:09:57.96 ID:ySHRt >>49 直接攻めるより海洋航路を抑えれば、それで即終了するしな いつでも息の根を止められるから一番後回しにされるやつ 67: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:13:13.02 ID:axfKg >>45 高市と維新で国防軍を作ると前のめりしているから 防衛大臣は誰でも良くて、新しいポストの方が大事なんだよ そして消費税も所得税も法人税も増税するですと ついでに社会保障費と医療費をカットさせる目論みだからね 46: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:06:56.37 ID:axfKg 客観的に報復人事的な内閣と人事配置に見える こういう感情的な組閣をする総理は如何なものか? 51: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:09:21.01 ID:OGU0E 片山さつきムチャクチャ優秀だよね、学業的には 東大法科で全優だよね 53: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:09:48.06 ID:50CJr すげぇな。 東大卒で女性初の主計官になった片山さつきが、どつちにつくかだな。 財務省でなく、高市につけば、凄いことになるな。 進次郎は農水大臣を続けて、JAに変わる組織を作ってほしかったが、 進次郎の祝辞や激励を聞いた自衛官は嬉しいだろうな。 毎年呼ばれるようになって、もう20年ぐらいかね。 56: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:10:28.26 ID:W4gil 強い日本攻めの高市ー弱っちい進次郎=プラマイゼロで中国さんの怒り収まる(笑) 57: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:10:54.18 ID:fgfnK 小泉を使わないワケにはいかない しかし権限を渡すワケにはいかない って事で防衛大臣なんだろね。 防衛大臣はほぼ権限が無いから ってどっかで見たなぁ 59: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:11:09.39 ID:votUw ステマで日本防衛できるんか? 66: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:13:09.29 ID:3ZUYF >>59 ステマが得意なら普通に適任だな その結果、防衛できるかどうかは知らんけど 63: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:12:32.44 ID:GZlLx 片山さつきは優等生だから財務相になっても何もやらない 64: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:12:50.50 ID:nWkbm まあ、玉木か高市かで言ったら結果的にまだ高市のがマシだったかもな 玉木はあのざまだし 総務省でマスコミと喧嘩始める前までは高市って安倍周りの女性議員の中ではマトモだったイメージはあるんよな 他が片山、稲田、水脈とかだったし 69: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:14:36.64 ID:V9sO2 台湾侵攻ということは 台湾が侵攻されたということです 74: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:17:39.26 ID:gm58O 赤紙来たら出兵ですね 年齢制限はありません 人口間引きなんで 中国の地で肉の塊になって土に還ります それが自民党と上級国民の狙い 77: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:19:10.47 ID:GZlLx 宮沢洋一がラスボスというのも神話化なわけで、こんなのいなくても財務省の支配は変わらない で、優等生の片山さつきが財務大臣に納まって一丁上がり 財務省は安泰 79: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:23:26.62 ID:HtV0W 玉木が座るはずだった財務大臣の椅子 玉木がならなくてよかったと心底思っているけど本当にもったいないことをしたな 83: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:28:16.57 ID:V35fW >>79 なんかあるできっと、異性問題でいつ週刊誌に書かれるかわからない爆弾を抱えてる筈wだから自ら一世一代のチャンスを前にブレーキ踏んだと思う。 84: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:29:12.73 ID:vf5UW 片山だと円安より円高と言ってもある程度のだが高市もあんまり円安にはしたくないんだな 87: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:32:52.44 ID:DbceF 早速株も上がって景気良くなってるな 高市内閣すごいわ 93: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:36:08.57 ID:axfKg >>87 株価は上がるが物価も加速する 要は相対的に増税になる、支払う社会保険料も上がる 彼らの焼け石に水的な政策は裏目になるだろう ガソリン減税以外は時間のかかるものばかりだからね インフレの速度には追いつかないよ 88: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:33:18.28 ID:54ha7 食料品消費税ゼロは絶対に重要だ 諸国の後追いではないが消費税が高くなってる国はこうなる ライフラインはこうでなくては 89: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:33:31.29 ID:bDTez そう言えば家が火事でお嬢さんだかが亡くなった猪口元大臣はお元気だろうか。 90: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:33:33.13 ID:GZlLx 片山さつきは財源論者だ 何するにも「財源は~?」の人 今までの自民党と何も変わらない 100: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:38:22.82 ID:r9Nbv >>90 どの道国債発行に行き着くしこれもまた円建で実質国民が買ってるようなもんだし財源なんて政策反対の錦の御旗ょ 財源欲しいってんなら消費税15%にして食料品では消費税を無くす これでほら世界の常識に近づきつつ日本円の価値は維持される 91: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:34:01.53 ID:ujuAz 防衛大臣は田母神俊雄じゃないの・・・(´・ω・`)? 幕僚長時代に大喧嘩した石破はいなくなったんだし 99: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:37:49.79 ID:ySHRt >>91 田母神は東京都知事選に出ても供託金没収される程度の得票率だったんだから もはや客寄せとして重用する理由すらない 95: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:36:53.05 ID:MYBMQ 赤沢ねえ 115: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:47:35.13 ID:llCVr >>95 維新離脱オプションはあっても、 副首都法案通すの来年度だからな。 それを通すまでは維新は高市の言いなりになるのは確実。 124: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:50:45.28 ID:V35fW >>95 赤澤も東大卒やね。 進次郎だけが異分子。 惜しいな。 97: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:37:21.46 ID:llCVr ほとんど財務省の仕事してこなかったから無理だろ。 さいあくだまた税法がぐちゃぐちゃになる 108: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:43:03.58 ID:r9Nbv >>97 維新がついてきたのはそこじゃないの 消費税を食品ではなくして政治献金も無くすとか大胆だし しかも閣僚外協力なのに票は必要とされてる状況だから 影響を持ちつつ政治ゲームとしては閣僚として責任を追わなくて逃げ切れる可能性も持つ 流石維新汚い(かしこい) 106: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:42:01.91 ID:d69qA あーらら 本当に防衛大臣をポンコツカス次郎にしたのか もはやスパイとしてコソコソとではなく、堂々と入国して侵略活動出来るな 114: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:46:11.75 ID:gdWUe >>106 中国からしたら馬鹿が相手でかなりラッキーとほくそ笑んてるだろうね あまりに馬鹿すぎて調子狂うかもw 110: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:43:45.51 ID:V3Svc 石破で続けても終わるし高市でも終わる。自民は詰んでる。だから維新も閣外協力なんだろう。 120: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:49:06.65 ID:r9Nbv >>110 しかも維新は政策的な連立を強調しているのがきいてくる 安全圏から消費税食料品ゼロや企業団体献金を前進させたら 維新の評判は上がるし 維新をないがしろにしたら得票狙いのみでの連立の悪評は自民の方に立つ 123: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:50:40.76 ID:ySHRt >>110 ちなみに維新の議員が閣内入りしてもスキャンダルすっぱ抜かれて 総理の任命責任問題になるのは予想されるから 自民と維新のどっちにとっても予防策なんだよな 111: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:45:00.80 ID:TGOXD 進次郎は多分防衛の舵取りは満足にやらせて貰えないから安心しろ 勝手に動いたら政治生命終わる 116: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:47:56.74 ID:izDGs >>111 防衛大臣「レジ袋は禁止、ビームはセクシービームで」 121: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:49:07.25 ID:S3OTT 防衛省 小泉とか、小泉潰しでしょ?笑 この人が防衛大臣なんか務まるわけないじゃん。 セクシーな安保理とか言っちゃうんでしょ? 126: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:51:32.52 ID:Zsk8z 小泉はサイコパスだから防衛大臣は適任 皆さん知らないとは思いますが 人は簡単にタヒぬんですよ パンパンパン ほら肉片になったでしょうセクシーだ 136: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:55:05.17 ID:kPIrm >>126 馬鹿ではあるがサイコパスじゃないよ彼は だから心配なんだよなあ ここぞの判断なんてサイコパス気質が必要だわ まあそうでないからこそ周りの言うこと聞いて動くという傀儡的な処世術になった 使い所の問題 128: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:51:50.32 ID:wu8Ym 進次郎防衛大臣「セクシー防衛隊を結成します 敵を悩サツセクシービームで戦意喪失させるんです」 130: air 2025/10/21(火) 11:51:55.58 ID:Wv9NA 元防衛大臣を官房長官にか、きな臭いことやってるな高市、そしてウブな小泉を防衛大臣でタカ派に改造。姑息な女だわ 131: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:52:30.04 ID:HWjob 小泉の防衛大臣は務まるよ。 専門的な能力は無くても無難にこなせる、ただ中国がちょっかい出して来た時に正しい対応が出来るか懸念は残るね。 134: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:54:31.52 ID:l0zLT 静岡県民なら知ってる片山さつきと城内実のバチバチ感。 片山の財務大臣就任で勝負あったか。 137: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:55:34.84 ID:llCVr 農水大臣鈴木憲和か。 政治家のツラしてないな。 爆弾たくさん抱えてるのに若手にやらせるのは… たぶん地獄を見る。カワイソス。 140: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:57:17.63 ID:llCVr 小泉農水大臣で良かったろ。 防衛は動きが多いから、またレジ袋のときみたいに生け贄にするんだろうけど。 142: 名無しさん 2025/10/21(火) 11:57:32.77 ID:DbceF 小泉防衛相はアメリカのCSIS在籍時代に培った太い人脈があるしな トランプに可愛がられてるし、ベッセント財務長官とも親友 これ以上ない適任 148: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:00:51.83 ID:Pnw8g 防衛の最高責任者は総理大臣だからな そういう点では防衛大臣はお飾り的なところはあるからちょうどいい 石破河野岩屋稲田と歴代の大臣も大概だからな 調子乗ってウヨっぽいこと言えれば合格だよ 151: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:01:34.57 ID:oumST まぁ防衛大臣小泉は、結局逐一高市が指示出すからいいんだろうな 来年台湾有事始まるし 159: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:05:40.79 ID:YJl3x 防衛が進次郎? 初号機にでも乗せるつもりなのか? 160: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:05:53.35 ID:oumST 農水省誰がやるんだろう、マジでコメの値下げ急務なんだが できればJAつぶしてほしいんだが 167: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:08:32.19 ID:DbceF >>160 石破の名前が挙がってる 農水相の経験あるから適任だろ 165: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:07:48.19 ID:axfKg ふと思ったのが。。。 今の自民と維新の人材だけで組閣する高市内閣よりも 野党側の方がよほど優秀で適した人材が揃ってないか?? 169: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:09:31.60 ID:oumST >>165 人材はいても立憲のごくつぶしどもが9割もっていくんだぞ 前回の民主政権で分かっただろw 166: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:08:28.86 ID:l4pez 自民にはろくな人材がいない だったらなぜ民間からまともな専門家を起用しないのか? 178: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:12:14.86 ID:GgITY これまた綺麗に並べたな。石破のお友達しかいない内閣とはだいぶ違う。でもマスコミは麻生派ばかりと報道するんだろうが。 181: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:14:27.64 ID:oumST とにかく村上みたいなクリーチャーは二度と見たくない 能力以前に許せないこともある 184: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:15:22.32 ID:cEsIB 官僚が優秀であれば大臣は誰でもなれる事が改めて判明、、片山はザイムの操り大臣 185: 名無しさん 2025/10/21(火) 12:15:23.11 ID:GNMcX 国民はもう気付いているからな 石破と小泉は本音はコメが高くなってほしい人たちだということに…