985: 1/3 2015/09/02(水) 17:03:01.01 0.net うちの小姑は日本で働く中国人と恋愛し結婚。 二人が知り合った頃すでに小姑夫は帰国が確定していたので 結婚と同時に中国へ移住し、年に1度は里帰りしてくる でも私たち弟夫婦は義実家から何百キロも離れた場所に住んでおり オフシーズンに里帰りしてくる小姑と直接会う機会はなかった 小姑帰国の時期にあわせて旦那が義実家にいくらかの小遣いを送り 小姑からはお礼の電話&後日お土産が宅配便で送られてくる程度 それに我が家は子梨だから、正月に帰省した時会った義兄嫁(義実家で二世帯同居)が 「小姑子の行儀や生活態度は男の子だからで済むレベルじゃなく悪いのに 小姑は『中国ではこれが普通』と言い張るから心配」と言ってた時も いまいちピンと来なかった 小姑子が2歳過ぎても粉ミルクばかり飲んで お菓子はバリバリ食べるけどご飯は嫌がってほとんど食べない。 原因は小姑子よりも小姑。 子供からお菓子やミルクを要求されると一度はダメというけど 金切り声で泣いたらすぐに大量に与えるし 叱る時も「ママをナメたら怖いよ!」と怒鳴るだけで具体的な言い聞かせは何もせず 子供はママの顔色を伺って機嫌が良くなったころに近寄っていくって話も 「中国って一人っ子ですごく甘やかすらしいから日本とは育児法も違うんでしょうね」と軽く考えてた…