1: 名無し 2025/10/19(日) 22:28:40.67 ID:ASKU1234r4 オフィス用品通販大手「アスクル」は19日、同社が運営する複数のサービスが ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。 被害は一般向け通販サイト「LOHACO(ロハコ)」を含む主要システムにも及び、 一時すべての注文をキャンセル処理したという。 アスクルによると、17日深夜にシステム異常を検知。 外部調査の結果、ランサムウェア感染が確認された。 顧客情報の流出は現時点で確認されていないが、 通販業務や物流拠点での出荷処理などに大きな影響が出ている。 同社は「外部の専門機関と連携し、原因究明と復旧作業を急ぐ」としており、 完全復旧の目途は立っていない。 ■要約 ・アスクルがランサムウェア攻撃を受け、ロハコ含む複数サービス停止。 ・全注文を一時キャンセル、復旧の目途立たず。 ・顧客情報流出は現時点で確認されていない。 ■解説 EC業界を直撃する大規模サイバー攻撃。 アスクルはBtoBだけでなく一般向け通販「ロハコ」も抱えており、 個人・法人双方に混乱が広がっている。 最近では病院や自治体でも同種の被害が相次いでおり、 サプライチェーン全体を狙う攻撃の巧妙化が顕著だ。 「物流」「決済」「顧客データ」という3点を同時に握る企業ほど、 一度の侵入で社会的影響が甚大になる。 復旧までに時間を要す可能性が高く、今後は情報流出有無の公表と 再発防止策が焦点となる。 出典: Yahoo!ニュース(読売新聞・2025年10月19日) 【悲報】伊東市 田久保市長、終わる 市議選当選者20人のうち18人が反対派 【速報】 国民民主党の玉木代表、ようやく気づいた模様wwwwwww 【画像】 ちいかわ 事故る…