1: 仮面ウニダー ★ 2025/10/19(日) 07:38:26.87 ID:5l23Uw+X ■中国人の「別荘」と化した兵庫の寺 「3年ほど前に中国人がこの寺を買ってからは、様子ががらりと変わってしまった」 兵庫県・中西部の山間部に位置する、人口3万人ほどの宍粟(しそう)市。記者が同市内のとある寺を訪れると、近くに住む70代の ある男性はこう言って嘆いた。男性は以前、寺の熱心な門徒であった。 だが2017年、住職が亡くなると、状況が一変した。中国人が寺を買い、「1年に1〜2回、ワゴン車で遊びに来ては境内でバーベキュー をし、まるで別荘のように使ってしまっている」と言い、男性は深いため息をつく。 男性は、記者の取材意図をすぐに汲み取ると、自らスクラップしてきたという資料を示しながら、寺の歴史から丁寧に説明してくれた。 名前は伏せるが、この寺は、室町時代の1536年に設立された道場が前身。本尊を安置し、地域の信者たちが念仏を唱える場として、 長年親しまれてきたという。敷地や本尊、仏具などは信者たちが共同で所有し、維持にかかる費用も皆で工面し、負担してきた。 ■歴史ある寺社が中国人の「別荘」に ー中略ー ■見知らぬ中国人が「あの寺を買いました」 こうした中、この寺と同じ宗派に属し、別の寺で住職を務める男性に、ようやく話を聞くチャンスを得た。この男性は、中国人が 買い取った寺の宗教法人の解散手続きにも関わったという。男性の話をまとめるとこうだ。 亡くなった住職の遺族は、寺の宗教法人解散後、私有財産となった寺の建物と土地を地元の自治会に寄付しようと考えた。 だが、寺の維持管理には多くの費用がかかると判断され、結局、寄付は実現しなかった。 そうした中、ある日突然、「見知らぬ中国人の方が私の寺を訪れ、『あの寺を買いました』と、あいさつに来たのです」と、男性は 振り返る。さらに「本堂にはまだ仏具などが残っていますが、本来はすべて京都にある本山に返却すべきもの。ですが、その中国人の方が 『(仏具を含め)全体を買い取った』と言い張り、返却については、まだ先が見えない状態が続いているのです」と言って、男性は頭を 抱えた。 ■SNS上で転売まで示唆されている 記者がこの寺を見つけたきっかけは、中国で人気のSNS「小紅書(RED)」による、こんな投稿だった。 「寺院物件販売中! 兵庫県宍粟市という美しい街にあり、100年以上の伝統を誇る、寺の物件をご紹介いたします。敷地面積は 約1000平方メートル。この寺は、美しい建築様式に加え、本堂、鐘楼、薬師堂など複数の特徴的な建物を備えています。物件には、 寝室6部屋、リビングルーム2部屋、キッチン一つ、茶室、そして5台分の駐車場も完備しています」 この投稿を見た時、記者はもう唖然とするしかなかった。あろうことか、投稿にはドローンで撮影したとみられる空撮映像まで掲載 される手の込みようだった。記者はその写真を手がかりに、建物の形状や周辺の景観から、実際の寺と場所を特定するに至った。 そして、さらにここに来て、寺は新たな局面を迎えている。SNS上で転売が示唆されているのだ。「全くこれから先、この寺は本当に どうなってしまうのだろうか」。寺の近隣に住む元門徒のある男性はそう不安げに言って、唇をかみしめた。 ー中略ー 一連の情報を住職に伝えると、慌てて本堂に戻り、すぐにペンと紙を取って戻ってきて、こちらが見せた情報を熱心にメモし始めた。 その後、寺は顧問弁護士を通じ、何とか事なきを得たという。だが、これでは終わらない。今、多くの日本の寺社が真偽不明な情報も 含め、中国に狙われている。 ■岩倉具視も身を寄せた寺院もデマの被害に ー後略ー 全文はソースから 10/18(土) 9:16配信 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:17:58.89 ID:msoLvLV9 >>1 こういう場合の固定資産税等はどうなるんだろうねぇ あってもびみたるもんだがw しかたがないわね 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:28:14.08 ID:v5WUFHGS >>1 高市頼むわ コイツラ叩き出せ 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 07:38:53.60 ID:5l23Uw+X (;?ハ?) いろいろ滅茶苦茶アル・・・ 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 12:00:37.42 ID:ILG/s5XX >>2 歴史的価値が有る寺社もいっぱい有るから、門徒が居なければ上澄みしか救えない しゃーない 火災を起こしたら罰するくらいか 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/19(日) 07:39:01.87 ID:6HjYN3vb ↓全裸 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/19(日) 07:39:18.65 ID:6HjYN3vb ↓ああっ、また間に合わなかった 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 07:44:59.14 ID:5l23Uw+X ↑ ウェーハッハッハw 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/19(日) 07:47:43.36 ID:6HjYN3vb 持ってないから別スレまで探しに行ったよw ヽノ ( ) ノω| 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 07:55:38.28 ID:5l23Uw+X >>6 ノ うぇーぃw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 07:51:05.99 ID:TwH6Ki/q 安倍の円安万歳 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 07:59:36.03 ID:ZaKax0d9 顔バレして就職出来ない寺屋の娘配置しとけ。山形の寿司ペロ娘を 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:04:45.90 ID:Pexyb0if お布施を課税対象にすべき 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:18:48.58 ID:CQrVa738 宗教法人解散てことは脱税に使えないってことなの? 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:37:40.00 ID:O4s3PNmt 何が悪いの?買った奴の自由だろ 日本なんて無くなるんだから黙ってろ 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:41:30.12 ID:M41TKSLE 古民家と同じ扱いだし 仏具を持ち出さなかったのは家主の責任だし 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:42:02.16 ID:tYr9+QIQ シナチクによる侵略と文化破壊 25: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/10/19(日) 08:47:21.17 ID:R4LnehhF (=^・^=) 何をいまさら 赤坂の延命寺なんて戦後すぐから朝鮮人に乗っ取られて 隣に朝鮮保育園が有るやん 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:51:57.79 ID:b29TCZXj 宗教法人はネットで売買されてるんだってな。 脱税出来るから安い買い物だって。 年に数回それらしい事してれば行政の調査も楽勝。 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:53:10.31 ID:Ijk8VHsL (;`ㇵ’) お布施のうち 1割を徴収対象にするアルよ。 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:54:21.96 ID:YzVgWrUh 規制しろよ馬鹿じゃねえの 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:59:33.00 ID:eGhtpMLc >>28 自治体が法整備するだけでも食い止められるだろうにな 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 08:55:57.72 ID:M41TKSLE 解散した寺の仏具は文部省で引き取れよ 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:03:10.88 ID:Z9JHnLnd 日帝が勝ってれば、今頃キンペーは兵役ケツアナニダ! 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:07:49.00 ID:fXYcG73K 市で買い上げればよかったんだろう、判断ミス 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:44:47.80 ID:eGhtpMLc >>40 おかげで高市総理が生まれそうなの草 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:09:44.32 ID:Xz7frmhG >>40 自分やないか いつまでも安倍さんって言ってるの 安倍さんはもういないんじゃないの 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:11:58.85 ID:JoPXmG3k 不動産屋まで「中国語可」とか言って、日本を売ってるからな 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:12:52.86 ID:TAmFJaBy ゴキ左派メディアプレジ仕草全開 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:27:20.79 ID:mbb6aBhx 共産主義では共産主義以外の宗教を認めてないしそういう教育が中国で行われているので こういうことするのに遠慮とかはない ウイグルでもモスクが外見そのままにバーに改修されてたりする 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:41:54.80 ID:VWUjAurN >亡くなった住職の遺族は、寺の宗教法人解散後、 >私有財産となった寺の建物と土地を地元の自治会に寄付しようと考えた。 >だが、寺の維持管理には多くの費用がかかると判断され、結局、寄付は実現しなかった。 うーん経緯的には仕方ないのかなと感じるね 日本人が誰も直接面倒をみようとしないとなればな 59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 13:14:45.39 ID:aB9oWoT9 >>39 この記事だと寺の資産を住職が勝手に処分できるような書き方だけど、お寺って宗派のものじゃないの?違うのかなぁ? 61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 13:58:04.88 ID:cLgNKz80 >>59 宗教法人のものだよ 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 09:44:34.54 ID:ru+PSAdz 中国人ではなく日本政府の問題だと思うが。 まともな規制がなければ売買は自由だから。 なぜ記事が政府批判にならないのか? 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:10:03.59 ID:ExDp6f5B 宗教法人の売買禁止しろよ 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:18:15.53 ID:SX5UN5Mg 公明切れたしこれからが本番だ 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:21:36.69 ID:JB5q+4ZS ちゃんと宗教法人税取れ! 公明抜けたから可能だろ? 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:41:27.21 ID:aPoLAd+X 中国人は他所の寺に敬意とか持たない、と 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 10:46:23.50 ID:n9HhZ8Bm 個々の住職は、中国人の抜け穴塞ぐようなカッチリ契約してないだろうし、本山が出ていって話つけるしかないな 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 12:20:19.09 ID:tYr9+QIQ どうせろくに税務申告してないだろうし、叩けば脱税とか犯罪の隠れ蓑にするだろうから、予告なくガサ入れ急襲して逮捕しよう。 60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 13:57:35.44 ID:cLgNKz80 日蓮は好きではないが たしかに今は末法の世だな 寺社には鬼が棲み着いてる 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 14:03:19.84 ID:t0MWyZJ6 宗教法人を解散したところは評価した それ売ってたら極悪だから 63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 14:23:44.19 ID:hy52sCHJ 高市さんが首相になったら 中国籍の人が所有してる固定資産全てが 国庫に没収されるから 安心できるわw 64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 14:26:48.55 ID:OP9kfJRe ありがとう自民党 ありがとう安倍さん 65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 14:27:49.23 ID:ZfvUUgJb 売っていたなら買われるのは当たり前だろ 66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 14:37:26.46 ID:5ujtH+8G やつらは制度の穴やスキを巧みに突いてくるね 日本人とは違う思考の持ち主が増えてきたから、法律や制度はぜんぶ見直す必要がある 67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/19(日) 15:16:39.19 ID:FbbsFwGT そのまま買って宗教法人を悪用してる中国人 ありがとう自民党 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…