1: 名無し 2025/10/18(土) 12:54:04.08 ID:W3gTDzfw0● BE:662593167-2BP(2000) 日本維新の会が自民党との政策協議で、「連立政権」ではなく「閣外協力」とする方向で最終調整していることが判明。 自民党側は入閣も打診していたが、維新は大臣ポストを受け取らず、政策合意を軸に協力関係を築く方針だという。 維新幹部は「政策実現を最優先に、組織としての独立性を保つ」と語っている。 ■要約 自民との連立協議を進める維新が、「入閣なし・閣外協力」案を選択へ。 権力分担より政策推進を優先する構えを見せている。 ■解説 維新にとって入閣は“与党化”の象徴である一方、支持層には「自民と距離を置く改革政党」であってほしいという声も根強い。 閣外協力はその両立を狙った“中間策”だ。 政策協議を通じて存在感を高めつつ、失点のリスクを避ける戦略とも言える。 ただし、長期的には「責任を取らない協力政党」という批判も避けられず、党の立ち位置が問われる局面が来るだろう。 出典: Yahoo!ニュース(2025年10月18日) 維新「議員定数を減らせ」←これ何が狙いなの? 海外「いったい何が!」日本を愛する二人の外国人の骨肉バトルに海外が大騒ぎ 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針…