
866:名無しさん@HOME2014/01/01 22:31:08.60ID:???昨日の夕方、つまり大晦日の夕方に、義兄嫁がうちにアポ無し凸してきた。「あまったお節があったら少し分けて下さい」って、にこにこ丁寧にお願いして来たので、紅白なますや叩き牛蒡を分けてあげようとしたら、「え?これだけ?」「肉料理は?数の子は?」「だったらいらない」と、一気に不機嫌になってビックリした。以前からコトメに、義兄嫁はかなり裏表があるので気を付けろと言われていたが、こういうことか...と納得した。うちの重箱を開けようとしたり、テーブルを指差して「あれはローストビーフじゃないの?」としつこかったが、なんとか追い返した。直後にコトメから、義兄嫁がお節をねだりに行くかもしれないから要注意!とのメールが来た。遅いしwうちに来る前に、トメからなますと筑前煮、コトメからは牛肉の牛蒡巻をほぼ勝手に持ち帰ったらしい。今は、いくらでもスーパーで売ってるから買えばいいのに。そして年が明けて、さっきまで義実家に新年の挨拶で行って来たんだけど、食事中に義兄が「うちも手作りお節だったんだw」とニコニコ。その隣でニコニコ頷く義兄嫁が怖かったわ。 867:名無しさん@HOME2014/01/01 22:35:06.09ID:???2chなんかに書くくらいならその場で言えばよかったのに868:名無しさん@HOME2014/01/01 22:35:17.40ID:???>>866騙されている義兄、馬鹿だな~869:名無しさん@HOME2014/01/01 22:39:01.49ID:???旦那と義兄は空気だから870:名無しさん@HOME2014/01/01 23:31:48.14ID:???嫁を信じる家庭板では満点パパじゃないか872:名無しさん@HOME2014/01/02 04:12:45.91ID:???旦那実家に行く。義理兄嫁がおせちを毎年用意(3年目)してくれるがやはり取りにくい自分の分け前(ご飯・雑煮)を食べながら、手前にあるかまぼこやなますを食べるので精一杯。数の子なんて恐れ多いな874:名無しさん@HOME2014/01/02 09:11:51.62ID:???>>872家庭で自作の御節は塩砂糖控え目な上に保存料も使用していないので、あまり日持ちしないから三が日の間に消費したい。数の子も子供はあまり好きじゃないから、大人しか食べてくれないので、あまり遠慮しないで欲しい。てな事情を抱えている家も多いよ。878:名無しさん@HOME2014/01/02 11:58:29.53ID:???一族でくわい好きなのが私しかいないので食べ放題879:名無しさん@HOME2014/01/02 12:16:10.20ID:???くわい嫌いだったー、今もだけど何か苦味があるし、何であの見た目でサクサクなのさ!880:名無しさん@HOME2014/01/02 15:22:04.49ID:???>>879あの見た目で何でサクサクwわかりすぎるwww引用元:…