1: 名無し 2025/10/13(月) 14:46:32.17 ID:q2HnE8vTsJ (1/1回レス) [] [-] 自民党の高市早苗総裁(奈良2区)を通じた新規党員数が急増している。 4日の総裁選出以降、13日午前10時までに高市氏の公式サイトから3971人が入党を申し込んだ。 通常1年分の約6割に相当し、いわゆる「総裁選出効果」が表れた形となる。 高市事務所は「新しい自民党への期待の表れ。国民の声に耳を傾けたい」とコメントした。 自民党の党員数は安倍政権末期の113万人をピークに減少傾向が続いていたが、 高市政権発足を機に党勢回復の兆しが見えている。 ■要約 高市早苗総裁の就任後、わずか1週間余りで約4千人が新規入党を申請。 通常の年間申込の6割に達し、党員拡大ペースが急加速している。 高市氏の強い発信力や刷新イメージが支持層を動かしたとみられ、 岸田政権期に減少していた党員数を押し戻す勢い。 党内では「保守層の再結集につながる」との期待が高まっている。 ■解説 高市政権発足後の党員急増は、長期停滞していた自民党支持層の再活性化を示す動きだ。 保守的な政策姿勢と明確なメッセージ発信が、若年層や地方党員の関心を呼び戻している。 一方で、急激な支持拡大が一時的な“人気現象”に終わるか、組織基盤の再構築につながるかは今後の運営次第。 高市氏が掲げる「信頼される政治再生」を実行に移せるかどうかが、 長期政権化への試金石となる。 出典:産経ニュース 公明党・斉藤鉄夫代表、企業献金規制「自民党も含めて合意を」 【悲報】 公明党斉藤鉄夫代表、連立離脱告げた時の高市早苗氏のリアクション →こういうことだった。 【ヒェッ】 仮想通貨、超絶大暴落で阿鼻叫喚の地獄絵図へwwww…