
1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:06:03.30 ID:f3akyE7/9 ユービーアイソフトが手掛けるアクションアドベンチャー『アサシン クリード(以下、アサクリ)』シリーズについて、アメリカ南北戦争後の再建期を舞台にした新作の開発が中止されていたと海外メディアGame Fileが報じました。 『アサクリ』新作が政治的懸念でお蔵入り? Game Fileが行った現従業員や元従業員への取材によると、南部で奴隷として扱われた後に西部へ移住して、新しい人生を始めた黒人男性を『アサクリ』新作の主人公にする予定であったとのこと。 アサシン教団に加わった主人公が正義のために再び南部へ戻るなかで、クー・クラックス・クラン(KKK)の台頭などと対峙するストーリーが描かれていました。 この新作は、2024年7月にパリの経営陣から開発の中止が伝えられた模様です。 中止の理由については、同年春に発表された『アサシン クリード シャドウズ』で黒人の「弥助」を主役に据えた際にインターネット上で反発があったこと、そしてアメリカ国内の政治情勢が緊迫した状態であったことが原因であると説明しています。 10/9(木) 10:48 35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:27:01.33 ID:fioq1TIZ0 シャドウズって日本版は規制あるの? ツシマは普通に首チョンパ出てきたけど 47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:35:09.53 ID:GQ/wJz810 >>35 ツシマのチョンパは侵略者に対して怒りが頂点に達した時 ヤスケ先生はその辺を散歩しながら日常的にチョンパ 187 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 13:52:58.26 ID:b+6Q3Ufv0 これは酷かった、ポリコレどものアジアを舐め腐った 悪行を阻止した戦士の皆様、お疲れ様でした。 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:07:05.65 ID:EI8PRNG30 >シャドウズ 批判はあっただろうが売れたんじゃないんか? 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:11:15.86 ID:nTqj1klC0 シャドウズなんだかんだで結構売れとったよな 62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:43:36.83 ID:JmJQD/o+0 >>3,10 なぜか販売本数や出荷本数は公表せずユーザー数だけ公表 そしてアサクリはテンセントが1890億円の出資の新子会社へ 169 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 13:06:18.74 ID:7Vz5Q6HA0 >>10 非公表なのが答えよ、ランキング上位にはなったりもしたけどね まぁ売れなかったのは弥助どうこうってより単純に飽きの部分も大きいだろうさ 20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:16:56.23 ID:VuTL0RWw0 もっとシンプルに会社が傾いたから企画の見直ししただけだろ ていうか、中国資本になってKKKが悪役になるゲームとか弥助どころじゃないバックラッシュ受けるだろ 32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:26:35.75 ID:tl/tU1uw0 KKKと戦うとか面白そうやん なんで辞めるんだよ 230 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 17:27:47.61 ID:0yp+B0/t0 >>32 おっかないじゃん 奴ら、フランスくらいなら平気で◯しに行くぞ 79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:55:32.63 ID:mJbg8yHy0 南北戦争時代に黒人を描くのはぜひやったほうがええんとちゃうの? 戦国時代に黒人を描くからアホちゃうのかって言われてたんやろ 30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:23:03.21 ID:yKWbXcHt0 南軍司令官を黒人設定にして 北軍と戦わせれば 爆売れで間違いなし 152 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:46:03.05 ID:iF2B5JXA0 2作続けては露骨やなあ しかも更に運動の核心に入ってる 大河も一時1作置きに女主人公パターンがあったが今は5、6作毎になってるな 8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:08:46.22 ID:k5FnDzSD0 黒人好きすぎるだろいくらなんでも 15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:14:17.74 ID:/6/UevjR0 別にそれはいいだろ 日本に黒人が不自然なだけで オリジンとかエジプト人だっただろ 17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:15:07.67 ID:rpaJz66D0 クロンボ優遇こそ差別だろ 14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:13:54.30 ID:JMaZ46tN0 そんな計画があったなら なおさら何で弥助にしたんだよ 黒人ヒーローはそっちで思う存分やってくれたら良かったのに 全部ブラックに塗り替えようと欲張ったあげく中止とか…◯カ丸出しだな 70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:48:57.39 ID:sKDQjA6v0 日本舞台で黒人を主人公にした理由がわからんな アフリカや南北戦争後の舞台で器用すればよかったじゃやん 45 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:34:12.32 ID:LbsPdMeC0 もうネタ切れじゃね ギリシャやってエジプトやって北欧やって日本ときてアサシンも活躍するとこ無いだろ 94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:03:40.25 ID:tl/tU1uw0 >>45 いくらでもあるやろ 古代神話ならインドや南米もネタになるだろうし、中世以降の東欧あたりもネタの宝庫だろう 100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:05:32.39 ID:GQ/wJz810 >>94 黒人様を気持ち良くする題材は開拓が難しいのでは 105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:06:58.58 ID:rfv4rfEW0 >>100 でも黒人って先進国では割合多くないから他の人種にそっぽ向かれたら売れないんですよ 111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:10:48.32 ID:VuTL0RWw0 >>105 そもそもゲーマーって黒人があんまり… eスポーツとかでも黒人のプロなんかほぼ見ないし 白人か中韓とかばっかでしょ 114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:12:46.47 ID:rfv4rfEW0 >>111 まあゲームするのもグラボ積んだPC買うのも金かかるからな… 73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:49:53.89 ID:mVo62ZZg0 最も盛り上がるであろうフランス革命期のユニティが あの出来だったからな。もう落ちていくことは確定してた 欧州中世の題材でまだいくらでもあるだろうに何で王道のやりやすい テンプルとアサシンでやらないんだ。間にマンネリ解消で突っ込んでもいいだろうけどよ 120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:17:52.50 ID:/CFqHvNb0 まーた糞ポリコレのせいでブサイクやアジアンや黒ンボが出しゃばってウゼー上に問題ばっか起こす ゲームなんか白人様の美麗ルッキズム全開でいいんだよ どーせファンタジーなんだから 121 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:18:23.34 ID:p+AZvmKY0 アサシン教団のアフリカ移民がパリを火の海にするゲーム作れよ 124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:20:31.81 ID:GQ/wJz810 >>121 商店略奪を競うのな 148 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:42:19.78 ID:wAzMXVUD0 そんなに黒人が好きならアフリカを舞台に白人の奴隷商人をやっつける話でも作れって話だよ 19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:16:54.98 ID:eVLctclM0 しかし件のゲームのようなもののせいで 外人は来日した際に鳥居にぶら下がったり、 墓荒らししたり、電車でダンスしたりするのかね 40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:30:20.46 ID:JMaZ46tN0 >>19 根底は同じかもしれない 黒人が侍のコスプレして暴れ回るゲームが売れると思った時点で やつらにとって日本は自分たちに都合のいいテーマパークで日本人はNPCに過ぎないのかもな 140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:37:12.29 ID:pUK6k8PI0 色々根深いからなぁ 長年のホワイトウォッシュ騒動もあれば、日本で黒人が奴隷だったとか嘘の歴史を広める奴もいたり 本来は黒人が侍をしてたって何にも問題なかったんだけどな そういうゲームも過去あったし 33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:26:42.52 ID:s/ggA2ah0 ファンタジーだとしてもわざわざ日本の戦国時代設定で黒人主人公はやりすぎた 43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:32:26.55 ID:bnZIQOsO0 >>33 ファンタジーならここまで問題になってない 制作会社が本当の歴史を教えてやるって態度だったから大炎上した 118 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:15:29.89 ID:kxwl/Lpz0 >>33 ファンタジーなら弥助という存在はロマンの塊だろ 三浦按針の仁王はヒットしたし 119 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 12:17:50.85 ID:VuTL0RWw0 >>118 追加DLCのキャラとかで弥助使えるならネタにもなって丁度良かった気はする 戦国時代の日本で黒人主役はファンタジーでも限界あるだろ 191 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 13:58:24.75 ID:TbhrtoMe0 いまだに「主人公のヤスケが黒人だったから反発があった」と思ってるなら終わってるな 歴史改竄しまくりのポリコレファンタジーを「歴史を再発見」とか言って広めようとしたから叩かれてたのに 199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 14:25:57.53 ID:anBC2/+G0 >>191 明らかに日本人が受け入れられるラインを見誤って炎上したヤツだからな ガイジンが考えたようなトンデモジャパンでもウケるときはウケるし ただ日本の過去舞台にしとけばツシマとかみたいに売れるわけじゃない 27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:20:05.86 ID:tivz2yfr0 史実に忠実だの歴史を学べるだの取り下げればよかったのにな 61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:43:05.43 ID:K8aOljuG0 >>27 本当にこれだけなんだよな 25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 11:18:57.20 ID:c1b9h1+L0 弥助の研究をしてるフリをして大嘘を拡散してた外人は逃亡したしな 26 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/10/09(木) 11:19:00.72 ID:tivz2yfr0 トーマスロックリーの罪は深い 136 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/10/09(木) 12:35:04.90 ID:0Rks1Z8Y0 歴史改竄の怖さを教えてくれてありがとう あと著作権てのも勉強しといてなUBI 【PS5】Ghost of Tsushima Director's Cutposted with AmaQuick at 2025.10.09ソニー・インタラクティブエンタテインメントソニー・インタラクティブエンタテインメント (2021-08-20T00:00:01Z)¥14,520 (コレクター商品)Amazon.co.jpで詳細を見る…