
782 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 15:23:26ID:KuQaZNnc定食屋のホールでバイトをしていたときいつものことだが昼時は刹人的に混んでいた当然席が無くて立って待つ人も出てくるそんな中イライラした中年親父グループが切れだし「いつまで待たせるんだよコラ」「こんなに客を待たせるなんて最低だな」「はやくしてくんない?急いでんだけど」「何見てんだよ。あ?(他の客に)」とネチネチ絡みだしたイライラするのはしょうがないと思うのだが混んでいるのはどうしようもできなくて他のホールの子と一緒に謝ることしかできなかった。なだめつつ接客を続けていたらそれは起こった。783 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 15:24:12ID:KuQaZNncレジでお会計をしている子連れの家族母親のスカートをつかみながら不機嫌丸出しの親父達を眺める男の子ようやく席が空き、親父達を席へ案内しようとする自分「大変お待たせしてすいません。こちらへど…」「あーなーたーは かーみーのーけありますか♪」不意打ちだった。あまりにも不意打ちだった。満面の笑顔で歌う男の子。店中に響き渡る歌。あわてて親が男の子に「こらッやめなさい!」と言うが小さなモンスターは止まらない。ていうかお母さん、顔が笑ってますよ!「はげ はげ こんなのやーだ♪」「かーみのけ きえさってゆく♪」神よ、貴方は私にどれだけ試練を与えれば気が済むのかいやちょっとまって、マジでおねがい、やめ、「はげ ぱげ はげ ぱげ はげ ぱー♪」「はげ ぱげ はげ ぱげ はげ ぱー♪」「はげ ぱげ はげ ぱげ はげ ぱー♪」ここのフレーズが気に入ってるのかエンドレスで歌う男の子耐えた。私は耐えた。だがこれまた唐突に784 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 15:24:34ID:KuQaZNnc「あーなーたーの かみのーけくれますか♪」で、もう駄目だった。耐えられなかった。私は負けた。限界まで止めていた息が「フシュヌヌゥ」という音とともに噴出してしまった。プルプルしている親父達。顔が真っ赤にしながら小さくなっていた。別のお客さんたちはネチネチと文句を言う親父達にうんざりしていたらしく、これまた豪快に笑っている。ダメ押しで男の子「おじちゃん達シーンとしてる!」君、最高だ。男の子の親が「うちの子が大変申し訳ないことをしてすいません。よく言って聞かせますので」と頭を下げていたが髪が薄いことに触れて欲しくないらしく、舌打ちしながらひたすら無視自分も謝罪したが無反応でほっとした。怒鳴られるかな?と思っていたので。その後親父達はもう何も文句を言わなくなっていた。ていうか静かだったw飲食店なんで文句を言うお客さんはしょっちゅういるけれど、こんなことは初めてで痛快だった。ありがとう男の子。胸がすーっとしたので書きました。787 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 18:05:37ID:K9j5PH3x>>782-784これ、武勇伝なのか?ろくにしつけもされていない馬鹿餓鬼でしょ?苦情を入れるオヤジもみっともないけど、根本的には客を捌ききれない店側が一番ダメじゃん。なんで当事者がすっきりしてんだろね?788 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 18:14:41ID:HKhaUbQKクレーマー来たこれwあんまりにも長い行列は辟易するけど混んでる時間に少々並ぶくらい当たり前だろ789 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 18:17:52ID:vrt+bp2a>>787昼時の激込みの飲食店捌いてみてから物言えって。俺には絶対に捌けない自信があるw>782-783はちゃんと対応してるっぽいし、気付いてるのに声もかけずにほっとくとかしない限り、普通はそんな文句は言わない。待つの嫌なら吉野家でもすき屋でも行けよ。子供だってわざとやってんだろw自分が一番偉いとでも思ってるオヤジ連中にはいい気味だよ790 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 18:25:37ID:tk3/fhGv>>787自分の身体的特徴を嘲笑われると恥ずかしくてタヒんでしまいそうになるんですよね、分かります。ヅラに禿は禁句ですよねwwwww793 :782-7832009/01/14(水) 19:56:45ID:KuQaZNncちょっと補足を・・・理不尽なことでクレームをつけてくる人って、結構多いんです。例えば「この店に来る途中で雨に濡れてしまった!子どもが風邪を引いたらどうしてくれるんだ!」など。どんなに理不尽でもお客様は神様なので謝らないといけないわけです。大抵クレームをつける方は大声なので店内の雰囲気が悪くなるのですがこの男の子が一気になごやかな空気にしてくれたので、これも一種の武勇伝かなと思いました。男の子は自分達が絡まれていたを小さいなりに助けようとしてくれたのかな?と。これはただの憶測ですが。>>787さんの言うとおり、店側はお客様に円滑にサービスを提供する義務がありますただ、昼時などお客様が席の数よりも多いとどうしても難しいのです。794 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 20:00:30ID:zSnlgUxh前の客が食い終わらないと次の客は座れないよな787は外食したことないんじゃないの?799 :おさかなくわえた名無しさん2009/01/14(水) 20:38:18ID:9vsk9aV8そりゃあ、ハゲにしてみれば、子供の歌で店中から笑われる可能性.があると示唆されたわけだろ?子供なんてハゲがDQN行為をしてなくても、そこにハゲがいたってだけで歌いそうじゃないか。おちおちメシも食ってらんねえよ(`Д´) うわあああん!てなもんだろ。かわいそうに( ´,_ゝ`)プッ引用元:…