234:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)01:51:03 ID:???もう10年も前の話うちの息子は軽いアトピーで定期的に皮膚科に受診していたある日、受付を済ませ待合室で子供と遊んでいると、激しく泣く赤ちゃんを抱いた若いお母さんが入ってきた「初診なんですけどー」と、泣く子供を全く意に介さず、揺らしてあやすわけでもなく淡々と受付をしていた受付を済ませた後も泣きやませる努力を一切しないまま、母親はずっと待合室のテレビを見ていた10分くらいしてから看護師さんがカルテを持ってきて、母親に今日はどうしましたか~?と質問した母親「あのー、抱っこしたままご飯食べてたらこの子に熱いコーヒーかけちゃって」看護師「何時くらいの事?火傷したところは冷やした?」母親「あー...たぶん7時半頃?(この時午前10時近かった)冷やしてないです」看護師「えっ?ちょっと火傷したところ見せて!」母親「はい」母親の後ろにいたので詳細は見えなかったが、火傷を確認した看護師が「先生!こちらの赤ちゃん急ぎでお願いします!」と母親から赤ちゃんを奪うようにして診察室に向かっていったので、たぶん酷く火傷していたんだと思う赤ちゃんを連れていかれた後、母親は後をついて行くわけでもなく、そのまま椅子に座ってまたテレビのほうに目をやっていた他の看護師が呼びに来てようやく母親は診察室に向かったここの皮膚科は腕はいいけれどものすごく怖い先生がいるその先生の怒声が待合室まで響いていた「何を考えてるんだ!」「あんたは自分が火傷したときも何時間も冷やしもしないで放置するのか!」など、こっぴどく怒鳴られていた極めつけに「もういい、治療の邪魔だ!」と怒鳴られ待合室に戻ってきた母親は、自分がなぜ怒鳴られたのか分からないという表情をしていた。泣くわけでも怒るわけでもなく、本当に不思議そうな顔をしていたそして座ってまたテレビを見始めたしばらくすると看護師が来て母親と話をし始めたなぜ火傷を放置していたのかという話だったが、以下母親の話を要約火傷したのはまだ病院が開いてない時間だったから開くまで待ってた冷やしたりしたら風邪をひいてしまう(このとき2月)救急車を呼んだら近所の騒ぎになって恥ずかしいなどと話していたなんかもう、この母親は色々と衝撃的だったか 235:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)02:15:09 ID:???>>234その母ちゃん何かの病気かね…怖い。何が一番怖いって、234のレスの最後のかが怖いよ!!238:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)11:21:04 ID:???>>234分からないことが分からない、ってタイプだろうね普通の軽い風邪とかひいた場合の行動を取ってる(病院が開くまで待つ、救急車呼ぶまでも無い)それを火傷の場合にも適用しちゃっているから大問題「火傷をしたら即病院」というマニュアルが入ってないケースバイケースで動けない、一から十までマニュアル作ってやらないと動けないタイプ241:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)11:59:24 ID:???>>238マニュアルまでなくても、ごく普通に生活してたら熱い物触って親に冷やしてもらう経験くらいあると思うんだけど、手をかけられすぎてるか、ネグレクトでほっとかれてるかで極端だと、自分で何も考えられない人になるのかもね。242:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)12:46:53 ID:???>>238ただの軽度の池沼や発達を周りが気付いてなくて放置されてるパターンなんじゃないの?243:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)15:21:44 ID:???>>234これってネグレクトだろう医院は児相に通報したのかな245:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)16:51:11 ID:???>>243流石に通報するんじゃない?そう信じたい249:名無しさん@おーぷん2014/09/09(火)19:18:46 ID:???>>234ですか、は自分でも打った記憶がないのですが、単なるミスですすいません!実は私はこのあとすぐに受診キャンセルして帰宅したのでこの後の顛末を知らないんです看護師さんに尋ねたところ、その赤ちゃん関連でうちの子の受診までけっこう時間がかかるとのことだったので、後日出直すことにしたんです。でも今思えば火傷の処置にそんなに時間がかかるとは思えないし、もしかしたら警察に通報してその対応などで時間がかかるって事だったのかもしれないですね引用元:…