
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:32:17.038 ID:oFWLSjbC0.net それなりに勉強はした 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:32:47.449 ID:o72kwndY0.net お腹いたい 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:33:57.321 ID:oFWLSjbC0.net >>2 薬飲め 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:33:49.124 ID:1R0ibABt0.net 妄想しなきゃダメなくらいの重病か 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:34:34.837 ID:oFWLSjbC0.net >>3 いやマジだし おととしまで仕事してたけど去年辞めて 今年受かった 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:34:05.851 ID:32mdXBvr0.net 年齢制‥‥いやなんでもない 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:35:22.239 ID:oFWLSjbC0.net >>5 田舎だからな30までOKだったぜ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:34:06.407 ID:32mdXBvr0.net 年齢制‥‥いやなんでもない 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:34:22.121 ID:LHpcRH/c0.net こういう妙な希望与えてニートを安心させるのいい加減にやめにしないか 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:35:05.537 ID:wZFtj+6A0.net これは虐められる 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:35:13.074 ID:98LRAk6w0.net 仕事してたんならニートじゃないけど 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:35:41.900 ID:oFWLSjbC0.net >>10 1年半ニートしてたぜ 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:35:45.940 ID:1R0ibABt0.net >>10 そういう設定なんだよ 可哀想に 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:36:00.502 ID:jyPwu20P0.net それ無職 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:36:59.647 ID:oFWLSjbC0.net >>14 実家で親に金出してもらってたからニートだろ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:36:44.349 ID:XtU2kSBG0.net 年齢ってある程度関係ある? 新卒の奴と29歳の奴が面接きて、どっちも同じ能力だったら当然新卒取るよな? だからある程度関係あると思うんだけど実際どうなの? 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:38:18.663 ID:oFWLSjbC0.net >>15 建前上は関係ないという話だけど実際は関係あると思うよ 面接でも年齢のところは聞かれたし 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:39:39.366 ID:XtU2kSBG0.net >>20 そりゃあある程度は関係あるよな? 関係無い関係無い言ってるサイトとか多くて草生えるわ 関係無いわけないのに あと留年したかどうかは関係あるかな?当然あるよね? 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:40:54.232 ID:oFWLSjbC0.net >>24 俺も1留してるけど 留年は社会人経験あるとほとんど面接で聞かれないよ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:41:53.883 ID:XtU2kSBG0.net >>27 まぁそっか社会人経験あるならあまり聞かれないか 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:39:54.550 ID:1R0ibABt0.net >>20 もう小出しじゃなくていいから設定全部書いて寝ろ そして明日はハロワ行けよ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:42:09.493 ID:oFWLSjbC0.net >>26 大卒Fラン1留 ブラックIT5年勤務後退社 1年間実家でニートをしつつ勉強して 今年合格 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:38:44.103 ID:1R0ibABt0.net >>15 新卒取るだろ 新卒と能力同じって将来性ないしな 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:37:05.060 ID:AuXEHmyu0.net 朝食はパンとごはんどっち派? 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:38:18.663 ID:oFWLSjbC0.net >>17 最終面接のときパンだったからパン 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:37:36.930 ID:Is259GtRr.net 大学行けよ 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:39:18.976 ID:oFWLSjbC0.net >>18 Fランです 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:37:50.068 ID:jyPwu20P0.net 社会人経験枠か? 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:39:18.976 ID:oFWLSjbC0.net >>19 いや新人採用試験 一応人事の話だと経験は考慮してくれるらしい 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:39:33.118 ID:H4R7/jsw0.net 社会人→公務員への勉強期間→合格 どこにニート期間あんの 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:42:02.146 ID:NrA9uGvpp.net 30歳ニートを採用する公務員職なんかあるわけないだろ どこだよ? 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:42:36.826 ID:XtU2kSBG0.net >>29 まぁ社会人経験あるなら普通にあるんじゃない? よく知らないけど 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:43:04.293 ID:oFWLSjbC0.net >>29 小さい役所です 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:42:12.891 ID:V3rtD58e0.net どうせすぐ辞める 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:42:38.373 ID:qsXNqB700.net 年齢制限はどこも同じでは? 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:43:50.822 ID:oFWLSjbC0.net >>34 警察や地方公務員なら30すぎても受けられるところあるし 調べてみるといいよ 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:43:34.561 ID:vPxCNC1x0.net 役所とか倍率高そうだな 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:43:46.604 ID:ADLsCfiXd.net 1次合格で立てたいなら8月な? 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:45:00.806 ID:H4R7/jsw0.net 公務員ッて言うほどいい職場でもないけど世間ですごいいいみたいに言われるから転職しようとしたら周りにすげえ文句言われそう 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:45:13.714 ID:I2/qRMpw0.net 今日結果ってことはCかD日程か 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:46:05.554 ID:oFWLSjbC0.net >>40 小さいところだから独自日程だな 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:45:57.871 ID:emHKDzFd0.net 学校でみっちり勉強した新卒で堕ちた奴も 大勢板だろうに 不憫 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:46:19.682 ID:fI8KGXQur.net 初任給いくら? 週休二日? 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:47:53.577 ID:oFWLSjbC0.net >>43 基本週休二日だけど行事とかは強制参加だな 初任給は社会人時代考慮だから少しは高いけど まぁ他の大企業に比べたら安いよ 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:46:49.544 ID:vwvbzAaJ0.net そういや警察は30過ぎての再就職組が結構多いらしいな 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:47:09.452 ID:ihpxCgVfr.net 技術なら倍率低いぞ 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:47:46.325 ID:VFcKV5lT0.net 大企業と公務員どっちがいい? 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:49:11.800 ID:oFWLSjbC0.net >>46 学歴と自分の能力に自信があるか資格もってるやつは絶対大企業のほうがいいよ 俺は両方ないから公務員目指したし 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:49:15.150 ID:H+RJ226Fa.net 学部で公務員志望のコースだったけど給料の低さとナマポの面倒さを知って受けさえしなかった 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:50:09.914 ID:oFWLSjbC0.net >>49 正解 ぶっちゃけ給料は良くないし 学歴と能力があるやつは地方公務員はならないほうがいいよ 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:49:45.607 ID:vPxCNC1x0.net 25才糞ニートでも可能性ありますか 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:50:33.559 ID:oFWLSjbC0.net >>50 余裕である だってまだ若いじゃん 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:51:54.080 ID:vPxCNC1x0.net やっぱ予備校とか通ったん?独学はきついよな 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:57:05.150 ID:oFWLSjbC0.net >>54 東アカ通ったけど ぶっちゃけ問題集だけでよかった気もする 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:59:05.198 ID:n42k/hC7a.net >>57 5年は働いてないな 仕事内容もちょっと特殊なやつだし 新卒枠だと厳しいかな 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 22:07:24.770 ID:oFWLSjbC0.net >>59 勉強すれば小さい役所は受かる可能性あるぞ 俺も実際それだし 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:59:32.091 ID:vPxCNC1x0.net >>57 まじか でも筆記通っても2次の面接に通る気がしない… 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 22:07:24.770 ID:oFWLSjbC0.net >>60 面接は公務員予備校で練習してくれるところもあるし 行っておくべき やるのとやらないのなら全然違うわ 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:53:27.035 ID:n42k/hC7a.net 4年間休学してて26歳で卒業の予定なんだけど希望ある? 一応働いてはいた 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 21:57:05.150 ID:oFWLSjbC0.net >>56 5年以上働いていたら 社会人枠って可能性もあるぞ 参照元:…