
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:44:04.10 ID:fa6IejuM0 漫画でも小説でもラノベでもオッケー アニメでも映画でもいいけどさ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:46:06.54 ID:ePzdqfZE0 日本残酷物語 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:46:35.91 ID:6LwBZjCw0 雇用、利子および貨幣の一般理論 10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/18(金) 12:50:16.00 ID:uEMuiaH80 >>5 ケインズ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:47:13.80 ID:evYJC5e00 夏目漱石、芥川龍之介、トルストイ全部 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:57:05.33 ID:fa6IejuM0 >>6 夏目漱石って「我輩は猫」?だっけ、と「こころ」しか知らないな 純文学読んだことがないけど大丈夫かなぁ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:58:07.15 ID:exCRiKDA0 >>20 太宰おさむもおすすめ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:47:38.66 ID:exCRiKDA0 半分の月がのぼる空 初恋・友情(武者小路) 神のみぞしる世界 全部恋愛系か。それ以外ならキノの旅、みどりの指、幸福な王子(原作) 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:49:21.44 ID:fa6IejuM0 あ、できれば粗筋とか大筋を1行でいいから書いてくれると嬉しいな 興味がある奴は手当たり次第読んでみるんで >>7 キノの旅、中学時代からの愛読書 そういう系が好き 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:55:17.48 ID:exCRiKDA0 >>7 >半分の月がのぼる空→ラノベ。心情描写が上手い。舞台は病院。主人公ヒロインは患者 >初恋・友情(武者小路)→純文学。舞台は明治?昭和?登場人物は大学生~社会人。とても人間らしい >神のみぞしる世界→漫画。恋愛ギャグだけど、主人公の生きざまには色々考えさせられる > >みどりの指→純文学。文体が美しい。フランス語で読んでみたいなあ…… 幸福な王子(原作)→絵本版よりも様々な隠喩表現が用いられている 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:49:16.98 ID:nVcT24o3O 文学少女 アンチ・ドロップアウト フットボール・ラブ 暗黒の城 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:51:10.62 ID:f2+Q6P56O エドガーケイシー なんでもわかるようになるよ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:51:32.39 ID:JX9/y7q10 バキ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:52:04.72 ID:FaBPiIiai ゼロ使のコピペ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:53:20.74 ID:Z0kcwiZa0 星新一のショートショートシリーズ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:00:29.83 ID:8GsRKsnWO >>14 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:01:35.32 ID:fa6IejuM0 >>30 しかし残念ながら、こんな読者初心者でも星新一は大好きなんだよね・・・ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:54:28.19 ID:SuTznUJk0 神々の指紋 超古代文明は存在する 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:55:30.36 ID:vurJ4AHG0 学問ノススメ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:56:59.56 ID:lkUgmd6V0 水上勉の「土を喰う日々」 美味しんぼで紹介されてたので読んでみたら、 マジで食に対する意識が変わった 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:57:22.86 ID:Da3LAJTf0 老子 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:58:08.23 ID:iJQO46Zk0 読書は好きだが人生損するとまでいく本は知らんな 色々読み比べるのが楽しい 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:58:27.97 ID:AXxGJx55O バトロワ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:02:31.96 ID:cVibHLIi0 >>24 小説はかなり面白いよな からくりサーカス 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:58:50.08 ID:fa6IejuM0 ちなみに、僕は本当に読書をしたことがない人間なので、 鉄板中の鉄板、超メジャーどころで全然オッケーです。多分読んだ事ない 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:01:25.46 ID:UEhWvCDt0 >>25 今あげられてるの読んでもなんだこれ?状態になりそうだな 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 12:59:13.07 ID:0pvzf3GK0 若きウェルテルの悩み 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:01:49.36 ID:/8+FFoUn0 手塚治虫のブッダ あとジョジョ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:05:29.94 ID:iJQO46Zk0 古本屋巡って気になったタイトルの本を軽く読んで面白そうなら買う 財布にも優しいし読書初心者ならそれでいいと思うがなー 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:05:52.76 ID:MO57l0VE0 ジェノサイドはめっちゃ面白かった、結構高いけど 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:06:12.06 ID:1Gz5trNlO 六法全書 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:06:39.64 ID:exCRiKDA0 >>38 読んでも覚えられないじゃんwwwwwwwwwwww 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:06:21.82 ID:Jscn1T41O 本を読んだことないなら、いきなり難しい本から読むと挫折する可能性大 あとどんな名作でも好き嫌いはあるから、好きなジャンルから読んでいくとよい 例えば冒険物好きならガンバとか一五少年漂流記勧めるけど 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:10:03.21 ID:fa6IejuM0 >>39 ラノベからでもいいの? キノの旅とハルヒしか読んだ事ないけど、この二つは昔から好きで 最近ブギーポップというものに興味がある もっとラノベでならしてから小説でもアリかな 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:11:48.11 ID:exCRiKDA0 >>46 今のラノベは一切読む必要はない。もはやただの漫画 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:14:25.71 ID:fa6IejuM0 >>50 うん、最近の同じ顔ばっかの女の子が出てきて タイトルがだらだら長いようなラノベはあんま興味ないから手は出さないけど ブギーポップとか、評判のいい西尾維新とか、そういうのは積極的に読みたいと思う! 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:17:00.41 ID:exCRiKDA0 >>53 西尾はちょっと……アニメは色の使い方場面の映し方がうまかったから、原作買ってみたけどどうなのかなって感じ 途中の一巻しか買ってないから誰かわかる人いる? 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:15:47.34 ID:iJQO46Zk0 >>46 ブギーポップは今溢れてる異能現代物の先駆けみたいなもんだな それなりに面白かったけどラノベと小説は別物だと思う 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:07:42.39 ID:47CypQMH0 ラノベに人生の80%もとられてるとかw 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:08:43.32 ID:LA99lHaS0 うしおととら 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:09:52.38 ID:sFtNCvDD0 俺最近ハマってるからユーベルブラット 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:10:22.21 ID:OhC+XL1d0 小学生の時に初めて読んだ漫画以外の本 「ズッコケ3人組」 まじで人生変わったと思う あれ読んでなかったら本自体好きになって無かったと思うわ 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:10:57.17 ID:bsye/qTy0 租税と年金関係の本 馬鹿は損するって本当だな 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:12:03.68 ID:60TuePCV0 燃えよ剣 からの、新撰組血風録 自分が死んだら絶対棺に入れてもらう 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:16:01.82 ID:IWq0L9zw0 金持ち父さん貧乏父さん 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:20:26.23 ID:Bo2Kv0J20 金の星社 秘密の魔女リリーちゃん ドイツ児童文学のベストセラー 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:23:29.92 ID:+O05eOfK0 世界の名著なんてあらすじ押さえておけば良い 図解本とか出てるからそれ見とけば最低限押さえられる そこから気になった物を読んでいけばいいよ 人の好みなんてわからん 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:30:57.58 ID:98EYvI3t0 池波正太郎 男の作法 藤原正彦 国家の品格 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 13:44:06.05 ID:LWTJQoY+0 小説なら、森博嗣の喜嶋先生の静かな世界 漫画なら、麻生みことの天然素材でいこう ラノベなら、乙一のGOTH アニメなら、カウボーイビバップ 映画は良く分からん 引用元:…