
1:02/23(土) 14:36:25.31: bGDPahkWrこんな仕事するために大学出たんか…(泣) 3:02/23(土) 14:36:53.08:E3ccrjNJa頭悪そう4:02/23(土) 14:37:09.38:iMmz4Ojc0嫌なら転職したらいいじゃん5:02/23(土) 14:37:20.10:UK1LfLCRa親とか泣いてそう6:02/23(土) 14:37:22.87:BbahIsCD0大学でなんも勉強してないやろ7:02/23(土) 14:37:32.18:k2+abUsaa立派な仕事や 胸を張ってひたすらレジ打ってろゴミが54:02/23(土) 14:43:51.08:U1o+W+0a0>>7草8:02/23(土) 14:37:49.12:YeeA9hJgM学歴至上主義の被害者やな高卒と大して変わらんところ入ったら意味がない9:02/23(土) 14:37:50.53:Q9KrhCIja関関同立とかでもスーパーおったなああれマジで無能やわ12:02/23(土) 14:38:31.20:RskF9SLS0>>9ワイのことやな96:02/23(土) 14:47:46.12:sqUh3yZy0>>9リーマンショック直撃とかやろ655:02/23(土) 15:31:45.25:kdVGQmrB0>>9そのレベルなら余裕でおるやろ10:02/23(土) 14:37:56.59:LRRf5Sx00転職すればいいじゃん11:02/23(土) 14:38:27.86:0kPci6Mrd大卒工場よりマシやろ?13:02/23(土) 14:38:45.41: bGDPahkWrこんな仕事中卒でもできるど…550:02/23(土) 15:23:52.40:eT/HvJEqd>>13中卒でもできる仕事してるってことはお前さんが中卒レベルってことやで現実見て身の丈にあった人生を送れ14:02/23(土) 14:39:00.09:RHNhpDduaエリアマネージャまで頑張るんやで15:02/23(土) 14:39:14.99:ivyihHL+0ワイ関西大学出て郵便配達員やぞ16:02/23(土) 14:39:18.05:XWQh8LA9a収入良いならええんちゃう仕事にやりがいなんて求めるな17:02/23(土) 14:39:22.43:8O+h9aVIrじゃあ転職しろよ18:02/23(土) 14:39:27.28:I1FSWdCSd専門卒スーパー店員には勝ってる19:02/23(土) 14:39:40.09:/oNuQ1U9a自分で選んだんやろ…20:02/23(土) 14:40:07.23:gtoXXfKJM涙で前が見えないか21:02/23(土) 14:40:08.98:D4HwP6db0別にいいところで働くために大学出るわけじゃねーだろ22:02/23(土) 14:40:09.66:JBJXqlvadスーパー意外に給料いいんちゃうの?48:02/23(土) 14:43:12.04: bGDPahkWr>>22手取り20ないで62:02/23(土) 14:44:28.85:NIOmZaUHd>>48別にそれが普通やで上見たらキリないで171:02/23(土) 14:56:11.85:4CEWdKXld>>48何年目かにもよるけど基本店にいる間は無理やな23:02/23(土) 14:40:15.95: bGDPahkWrシフト制ってほんまクソやお前らはちゃんと平日働いて休日休みのとこで働くんやで24:02/23(土) 14:40:21.54:qxUqpafb0ろくに勉強してないからスーパーなんやろ25:02/23(土) 14:40:24.20:VjCbrPGXaこれで奨学金借りてたら草生える26:02/23(土) 14:40:40.66:DLa3MvH/0給料は高卒猿より高いんじゃないの?27:02/23(土) 14:40:41.17:xoxC4Sxy0平日休みええやん45:02/23(土) 14:42:45.73:52rr+PIN0>>27言うてええか?盆正月出勤やで52:02/23(土) 14:43:34.92:xoxC4Sxy0>>45家にいてもやることないしええやん特別手当て貰えるし65:02/23(土) 14:45:00.57:52rr+PIN0>>52ワイの同級なったんいてるけど休み合わんようになって誰も誘わんで87:02/23(土) 14:46:36.96:xoxC4Sxy0>>65たしかに友達と休み合わないのは辛いな28:02/23(土) 14:40:48.89:ru0faTvC0きっと全国規模のスーパーでエリマネとかになれるんやろ29:02/23(土) 14:40:49.23:JEmKKjjc0大学とか遊ぶために行くとこだろ30:02/23(土) 14:40:50.16:xp3v7m5pd留年したパイセンが夜間行ってスーパーに就職してたな31:02/23(土) 14:40:52.50:kyIC2bjcdワイ本部高みの見物32:02/23(土) 14:41:05.91:52rr+PIN0同年代高卒の方が先輩で草33:02/23(土) 14:41:16.45:lye/9nrcd大きいスーパーの店長クラスになれば年収も仕事の楽さも手に入るけどな34:02/23(土) 14:41:18.12:beR30nuF0どこ大?56:02/23(土) 14:43:57.02: bGDPahkWr>>34タックル大や…63:02/23(土) 14:44:34.57:beR30nuF0>>56ガチFならともかくニッコマでスーパーって留年でもしたんか?69:02/23(土) 14:45:13.43:4uUmWlpK0>>63ワイがバイトしてたスーパーは学習院おったで79:02/23(土) 14:45:49.68:beR30nuF0>>69なんでやねん…64:02/23(土) 14:44:49.03:Ou3k0a9Wd>>56知り合いのタックルおるけど大手企業行っとったで氷河期だったんか?89:02/23(土) 14:47:05.63:AL1/bWb4d>>56タックルなら普通に大手もおるのに35:02/23(土) 14:41:30.93:NIOmZaUHdがんばれ世の中の人に必要とされてるんやで36:02/23(土) 14:41:52.71:Pa922WCga22年間一生懸命生きてきた結果がこれなのか…???37:02/23(土) 14:42:03.00:9YKEmJPNd国立大卒で工場派遣のワイ、低みの見物38:02/23(土) 14:42:04.08:gH8JdPVQ0いやスーパーって実力主義やろ39:02/23(土) 14:42:06.29:epxbqRAY0ええなあ40:02/23(土) 14:42:06.59:ELcB5AeF0一生懸命働いてトップに立て41:02/23(土) 14:42:20.97:WtLc/zgR0スーパー店員なら普通の店員より給料ええんやろ?42:02/23(土) 14:42:25.82:4uUmWlpK0文系はそんなもん43:02/23(土) 14:42:27.26:NIOmZaUHd逆にそんな難しい仕事したいか?誰でもできる仕事の方がいいだろ44:02/23(土) 14:42:34.21:gRHQrNfd0店長にまで成り上がれ46:02/23(土) 14:42:57.37:i3/+Kgib0大卒工場のワイよりマシ溶剤の悪臭やら粉塵やらで毎日自分が汚染されてく気がするであと少ししたら辞める予定や67:02/23(土) 14:45:07.01:PFIX2vlSd>>46大卒でライン工なん?あり得るんか76:02/23(土) 14:45:42.09:8f/vMicm0>>67今年の大学進学率驚きの60%やぞ116:02/23(土) 14:50:15.36:i3/+Kgib0>>67元々営業やったけど合わずに辞めて工場へ行ったでも実際にやってみて、これは定年までやるような仕事じゃないと確信したわ126:02/23(土) 14:51:19.40:4tS3irI8d>>116ワイかな138:02/23(土) 14:52:42.86:PJagLt9E0>>116次もやめそう447:02/23(土) 15:15:35.34:CyaQJyjS0>>46会社の名前ってなんとか化学ってつく?459:02/23(土) 15:16:41.03:i3/+Kgib0>>447そんな感じ472:02/23(土) 15:17:31.24:CyaQJyjS0>>459粉じんと溶剤って糞大変やなワイアレルギーあるから粉じんは無理や47:02/23(土) 14:43:07.16:Ou3k0a9Wdスーパーでバイトやってたけどあれ定年までやったら体壊すだろ49:02/23(土) 14:43:17.26:+rZYl7K10やりがいある仕事就いてる人間なんて一握りや仕事は飯食うためと割り切って働くんやで50:02/23(土) 14:43:28.01:pi5XA6Dzp嫌なら転職しろ51:02/23(土) 14:43:33.91:7S3To9760成り上がればええやん55:02/23(土) 14:43:52.66:2IiuSgWm0レジ打ち?品だし?57:02/23(土) 14:43:57.32:wPsp7kp80学生バイトワイ「絶対こんなとこに就職なんてせんわ」就職後「スーパーってホワイトやん…」133:02/23(土) 14:52:10.90:z3ec4ad2d>>57ほんまそれ給料も零細とかに比べたら悪ないし仕事も結構楽やしな389:02/23(土) 15:10:57.97:P0HZ4QPC0>>133人混み嫌いやから平日休みなのはええんやけど休みの少なさがな大手でも年間休日108日程度やしそこだけは本当に損やなあと思う58:02/23(土) 14:44:02.91:z3ec4ad2dワイは今休憩中やワイは日曜日基本休めるからええけど土日休めないやつはかわいそうやな59:02/23(土) 14:44:10.81:UPM2/6NxMパートの美人人妻とかバイトJKとアレしまくれる恵まれた職場なんだよなあ60:02/23(土) 14:44:22.87:iBEwINOK0大卒で3年ぐらいなら手取り20万行かんのは割と普通やないか?61:02/23(土) 14:44:24.57:epxbqRAY0大卒っていうプライドというか心の拠り所あるの羨ましいわ66:02/23(土) 14:45:03.98:QiQxJv9wd言うほど悪くないやろ68:02/23(土) 14:45:07.81:8f/vMicm0大卒って今どき心の拠り所にするもんちゃうやろガキの半数が大卒の時代やろ?108:02/23(土) 14:49:33.07:epxbqRAY0>>68そうやけど大卒なのに云々って話からして周りは高卒ばっかの職場なんや無いの?70:02/23(土) 14:45:13.89:jxYF62a00バイトに仕事押し付けて定時で帰れよ73:02/23(土) 14:45:28.54:Pq1gHHNP0なんでスーパーにしたん?74:02/23(土) 14:45:29.75:gRHQrNfd0スーパーの店員ってめっちゃ丁寧な人か発達障害みたいな奴がいてて極端やわ75:02/23(土) 14:45:39.39:0l+r4kdZ0ワイもゆめタウンでお馴染みのイズミ勤務やが近場にイオンモールが出来て以来あかんわ、平均8パーぐらい売り上げが落ちとる77:02/23(土) 14:45:45.78:V1AuVeEzd手取り20とか贅沢言い過ぎやろ…78:02/23(土) 14:45:48.08:1vx4UolP0ワイも国立卒やけど中小サービス業で年間休日95日のシフト制で事務やで人生そんなもんや86:02/23(土) 14:46:26.41:iBEwINOK0>>78さすがに休日少なすぎやろハロワでもなかなかないぞ80:02/23(土) 14:45:59.52:i3Bjj6Bl0地元の進学校から大学行かずにスーパーに就職学歴重視か速攻で店長に抜擢されるも仕事ができずに店員に笑われて辞めていった人知ってるちょっと気の毒にも感じたけど81:02/23(土) 14:46:02.57:zriaRJJJr3年もやれば事務所で鼻くそほじってるだけで年収400やろ82:02/23(土) 14:46:06.99:3zw7xRvU0ワイが新卒で入ったスーパーはニッコマが多くて上は早稲田や中央が同期におったわ5年の間にみんな辞めたけど83:02/23(土) 14:46:09.11:KTVNk8F30わい19卒内定なしよりは格上だからようやっとる84:02/23(土) 14:46:17.59:ppdEqzzyaわい知名度の低いメーカー内定なんやけど同期Fラン何人かいて不安なんだが88:02/23(土) 14:46:59.42:beR30nuF0>>84中小メーカーならそうなんもんやろ119:02/23(土) 14:50:30.36:ppdEqzzya>>88連結4千人なんやけど127:02/23(土) 14:51:39.72:Ou3k0a9Wd>>119その規模でFランわらわらなん?ありえないだろFラン=ニッコマとかじゃないよな?90:02/23(土) 14:47:23.90:Ou3k0a9Wd>>84中小メーカーなんてガバガバやん119:02/23(土) 14:50:30.36:ppdEqzzya>>90連結4千人なんやけど91:02/23(土) 14:47:25.83:JMdrJh0K0ワイ大学中退してこれから職探し、身が震える93:02/23(土) 14:47:36.11:QPqHZ+i4xどんな仕事でも人と違う働き方したら遣り甲斐生まれるやろ誇りもてや言われたことを言われたままするから簡単な仕事やと思うねんスーパーの店員でも人より仕事できるやつは見たらわかるしできる人なんやろなって目で見てもらえるやろ自己評価が低くなるのはお前がそうなるように働いてるからやぞ94:02/23(土) 14:47:42.33:wdW6YiyLd頑張って本社いけばええやん95:02/23(土) 14:47:42.28:bVL9Bqqe0ワイのバイト先の社員ベテランパートに仕事振って7時ぐらいには帰っとるで97:02/23(土) 14:47:55.10:wFt56shyaどうせ就活の時期めちゃくちゃ遅れた負け戦組だろ98:02/23(土) 14:48:00.89:09NppS510バイヤーとかいろいろあるやろ107:02/23(土) 14:49:30.98:DnrU/M8Q0>>98バイヤーなんてお前アホ言うんじゃないよ店長10年とかやってやっとなれるか、最近ではコンサル呼んでるところも多いほんの一握りしかなれないと思っていいだって生命線だもの139:02/23(土) 14:53:02.99:i3Bjj6Bl0>>107主力の肉にしろ野菜にしろ魚にしろ食品の目利きできないバイヤーだと客いなくなるからしゃーない151:02/23(土) 14:54:17.10:z3ec4ad2d>>107ワイなんか新卒2年目で市場に買い付けに行ってるんやが?99:02/23(土) 14:48:06.99:xhaK/k8lx改善の提案でもしてろ100:02/23(土) 14:48:11.54:lbsQCMBW0新卒で手取り20ないなんて普通やろ問題は昇給よ102:02/23(土) 14:49:03.85:F64eZi6m0取締役まで上り詰めろ大手なら1000万とか貰っとるとこある114:02/23(土) 14:49:56.11:/oNuQ1U9a>>102店員が本部にいけるわけないやろ129:02/23(土) 14:51:47.06:F64eZi6m0>>114ワイの知ってる人は叩き上げや社長の盟友みたいな存在やからまたちょっと話は違うかもしれんが103:02/23(土) 14:49:11.43:uNJjrTdB0ワイのバイト先のスーパー明治卒おるで117:02/23(土) 14:50:22.19:F64eZi6m0>>103短期バイトした運送会社に東大卒おったわ121:02/23(土) 14:50:59.05:2oNeKXI7d>>117日立物流とかちゃうの?134:02/23(土) 14:52:14.39:F64eZi6m0>>121日通の下請け147:02/23(土) 14:54:02.33:2oNeKXI7d>>134あーそれは珍しいなぁ・・105:02/23(土) 14:49:28.97:kBr9yl6G0だからFランでも工学部入ったほうがええんよなあvia:…