
1:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:58:41.42 ID:TxzHhZvM0 なあ 2:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:58:53.10 ID:bNsIFruKp うん 3:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:09.32 ID:TxzHhZvM0 ちな東京 4:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:22.09 ID:TtmTM5zn0 共働きなら年収1000万超えるな 5:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:35.42 ID:I7Fq46yJa 無理 6:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:36.37 ID:vS/9nXEW0 まあそんなもん 7:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:51.49 ID:TxzHhZvM0 もちろん共働き前提 8:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 16:59:52.01 ID:9pNEWonjr 中学受験させるなら計画的にやらんと厳しい 10:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:00:29.65 ID:TxzHhZvM0 いけるか じゃあプロポーズするかなあー 11:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:00:41.96 ID:hrBtKUvga ボナは? 13:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:01:38.80 ID:TxzHhZvM0 >>11 わからん 2ヶ月前に転職したんやけど平均が書いてなかった もしかしたら無いかも 15:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:03:03.53 ID:WKKAMOXCd >>13 わからんはないやろ 仕事エアプか? 17:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:03:46.20 ID:TxzHhZvM0 >>15 だって分からんのだもん 茄子無しとして考えてくれ 19:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:04:17.79 ID:WKKAMOXCd >>17 いや最初にそう言ったところ詰めるやろ 22:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:04:56.81 ID:TxzHhZvM0 >>19 契約書見てくるンゴ... 12:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:01:28.21 ID:p5ofaKMYa むり 14:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:02:28.21 ID:k0Fzovxn0 手取り30弱くらいか? 家賃12万とかなら行けるかもな 子供の学費貯めるのが大変なくらい 16:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:03:16.50 ID:TxzHhZvM0 >>14 手取り34万 31:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:07:30.75 ID:k0Fzovxn0 >>16 そしたらよゆーじゃね? 都心から少し外れたら15万で2Lとか余裕で住めるし 33:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:08:10.80 ID:I7Fq46yJa >>16 それ来年度から結構ひかれるやつやで 36:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:09:32.03 ID:TxzHhZvM0 >>33 何が引かれるん 44:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:11:29.58 ID:gVIijFwH0 >>36 税金やろ 正直俺もよくわからんのだけど、転職したばっかだと住民税やら所得税の計算がなんかよくわからんことになって年末調整で引かれる 普通額面40なら手取りは30くらいや 18:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:03:59.96 ID:NC3GcT3dd 子供の学費貯めるの貯金じゃダメだからな 学資保険もだめ、ジュニアニーサ一択だから 20:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:04:21.82 ID:TiW8v6aXa 親がどこまで趣味を我慢できるかと子供の教育費どこまでかけるかによるで 育てるだけなら日ノ出町とか郊外やったら余裕やろ 21:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:04:36.35 ID:pC7KhmT4r 俺の家世帯年収1500万やけど子供一人育てるのにヒーヒー言うとる 26:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:05:51.05 ID:WKKAMOXCd >>21 身の丈にあった生活してないだけやろ 28:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:06:40.35 ID:pC7KhmT4r >>26 いや節約しまくった上でやで 子供育てるのってそれだけ大変なんよ 30:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:07:24.19 ID:WKKAMOXCd >>28 んじゃ何に使ってるか雑破でいいから言ってみなよ 32:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:07:52.51 ID:51+wnLBU0 >>21 流石に嘘やな 39:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:10:40.94 ID:reCIZ66Jd >>32 うちもその位だと大人になってから知ったけどおっやはいつも火の車だ、お金持ちと違うんだからねと事あるごとに言ってたぞ 41:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:10:53.45 ID:HkRCAPz1d >>21 これは独身が仲間を増やそうとしてる悪質な嘘 46:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:11:42.30 ID:reCIZ66Jd >>41 実際に金が無いと言われて育ってきたワイもおるで 23:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:05:18.92 ID:FWjO9rdP0 どこに住んでるかやろ 23区と田舎じゃ全然違う 24:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:05:46.36 ID:TxzHhZvM0 >>23 小平 29:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:06:51.61 ID:WKKAMOXCd >>24 んな田舎なら余裕やろ 37:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:09:40.26 ID:FWjO9rdP0 >>24 共働きで小平なら大丈夫やろ 正社員ならローン組んで家も買えるやろうし 子供全員中受させるとかならキツイかもしれんけど 25:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:05:47.65 ID:0zK054II0 月収40万とか年収480万やん かなりきつい 27:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:06:31.46 ID:3NjOg4A2d 東京ならキツイやろ 中学とかほとんど私立で塾代ヤバいんやろ? 34:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:08:24.87 ID:tSszN5x50 無理だな 35:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:08:43.88 ID:gVIijFwH0 共働きなら可 違うならきつい 38:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:09:46.21 ID:t/yQZGfW0 ワイは世帯年収800万やけど 車もったらキツキツや、貯金や投資も含めると なのでDINKsで調整しとる ガキいなきゃ老後も金に困ることはない 40:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:10:46.34 ID:51+wnLBU0 子供を国立に入れたらええねんまさにガチャやね 45:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:11:37.68 ID:TxzHhZvM0 >>40 ワイF欄卒やから子供にはまともなところ入ってほしいわ 43:風吹けば名無し 2021/09/24(金) 17:11:24.77 ID:3fxb1J91M 時代はDINKsやぞ 子育てなんてめんどくさいこと辞めて楽になろう via:…